「ブレンド花」が超美味しくなったというお知らせ
昨日はお休み。
午前中は買い物に行ったり、近所の散髪屋さんに行ったり、ユニクロで下着を買ったり、すき家で牛丼の大盛りを買ったり。
そして小1時間ほど昼寝をした。
昼寝ってなんて贅沢な時間なんだろう、と僕は思うのですが、皆さんはどんな時間が贅沢だと思いますか。
それから、幼稚園に娘を迎えに行きまして、そのまま公園で遊び、遊び終わると家族孝行ということでスシローでお寿司を御馳走しました。
あーなんて、のどかな1日、と布団に入って言葉にしてしまうような1日で、しっかり心の充電できました。
12月は繁忙期、いよいよです。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
ブレンド花が超美味しくなりました
僕がお店で、毎日飲むコーヒーがブレンド花なのですね。
このブレンドが全てのコーヒーの調整の基準になっています。
ここで焙煎のズレや、味わいのズレがあれば、焙煎の調整をしていきます。
もちろんその後に、必ず深焙煎のコーヒーも飲んでいます。
両方を飲んで、毎日ズレがないか確認しています。
先日、焙煎機のメンテナンスをして、一気に風味が変わりました。
焙煎機のメンテナンスをすることで随分と味わいに変化をもたらすのですが、ほんとうにもっとマメにしなければと今回は反省しました。
地震や台風などでいろんなことがあって、のびのびにしていた自分に、そう言い聞かせました。
それくらい、味わいに影響をあたえるのですね、ほんとうに申しわけございません。
メンテナンスをしてから現在は、バッチリ味わいが整っておりまして、ブレンド花が超美味しくなっています、手前味噌ですね。笑
甘く香ばしい
ブラジル、コロンビア、タンザニアのブレンドで順に50%25%25%の配合。
味わいはマイルドで飲みやすく、でも香ばしい軽いコクがあり、最後口の中に甘い余韻が長い時間続く、そんなブレンドです。
僕の目指す中焙煎の味わいが、ここに集結した感じですね。
島珈琲No1のブレンドで、開業以来17年のあいだ、常に改良を加えてきたブレンドです。
何杯飲んでも美味しいブレンド。
特に寒くなっていくこの時季は、味覚や嗅覚も鋭くなってくるので、より美味しいを感じてもらえると思います。
僕が皆さんにお渡しできる贅沢な時間、ブレンド花と過ごす1杯のコーヒーの香りと美味しさの時間。
そんな時間を沢山の方にプレゼントできればなぁと思い、やや売り込みチックな(笑)今回のブログと相成りました。
ということで、そんな完成度の高いブレンドをあなたにも、是非飲んでもらいたいのです。
それでは。
ブレンド花はこちらから!
https://www.shima-coffee.com/ble-0001/
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
参考にしてみて、ドリップするときの小技集
プロローグ 基本、プロというのは手の抜くところを知っているものだと思います。
-
ペーパードリップとドリップバッグの違いは何?
島珈琲の通販は主にゆうパックを利用して、全国の皆様にお届けしています。 宅配業者さんの人手不足や通
-
なぜコーヒー豆は購入する都度に挽くのか?
プロローグ コーヒー屋、コーヒー専門店にとって基本中の基本であり、その都度挽かないってどうなん?と
-
冷めた時のブレンド花 (4776)
最近、島珈琲で使用するブラジルの豆の1つが変わりました。 それによって味わいの調整をしてまして、納得
-
次の1年も素晴らしいスマトラ・マンデリンを確保しました!
ニュークロップが続々入港しているようです。 ニュークロップとはコーヒー豆の
-
ご存じですか?焙煎機は掃除しないといけないことを!
プロローグ そんなんしらんやん!と突っ込みを入れられるお題ですね。今日は焙煎機ってこんな感じで掃除
-
コーヒーのプロですが、家ではコーヒーメーカーで淹れて飲んでいます
朝型か夜型か、と問われると朝型人間です。 徹夜とかもうできません。 したがってコーヒー
-
必読 コーヒーが身体にいいという理由
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。 今日はコーヒーが身体に良いという、効用をズラッと書
-
そしてタンザニア (4891)
今日は高槻店の業務終了後、バイクで2件の配達をする予定です。 1つ目は高槻・郡家本町に