*

円すいと台形3つ穴のドリッパーのそれぞれの良いところ

昨晩はドリップバッグの仕込み焙煎を10キロのコーヒー豆を焙煎し、翌日、今日ですね、に工場で一つ一つパックにしてもらうので、発送の準備を完了させました。

 

年末年始、ドリップバッグの詰め合わせのギフトが人気なんですね。

 

昨晩はその焙煎が終わってから帰宅。
娘がまだ起きていたので、いろいろと話をしました。

 

父ちゃんは何でお休みは月曜日だけなん?金曜日も休んだら?とギクッとする質問を。笑

 

いつかそんなことを言われるだろうなぁ、なんて思っていましたが、ついに!
いろいろ説明しましたが、納得したかな。

 

休みが少ないので、お休みの日はできる限り、娘といる時間を作ろうと改めて思った、そんな娘との会話でした。
旅行とかも沢山連れてってあげれるように、父ちゃん頑張るで!

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

昨日のツィートで

 

ふと思いついて、ツィートしたのですが、今回のブログはそれを少し詳しく書いていきますね。

 

 

 

円すい式と、台形3つ穴のドリッパーのそれぞれの良いところ。
コーヒー器具は、ほんとうにいろいろ種類が増えてきました。

 

お客さんに聞かれて、そんなんあるんですか!と聞き返してしまうような器具もあったりで、プロの僕でさえ知らない器具があるくらいです。

 

そんな中でも基本的なコーヒードリッパーといえば、台形3つ穴タイプ、世間一般ではカリタと呼ばれていますね。

 

それに対してここ10年くらいでしょうか、メジャーになってきたのが円すい式。

 

使うペーパーも、ドリッパーも形状は違います。

そのそれぞれの良さを簡単に説明しますね。

 

安定の3つ穴、遊びの円すい

 

台形3つ穴、カリタ式ですね、こちらは三つの小さい穴からコーヒーを沪過槽を通った、コーヒーになったお湯が落ちます。
円すい式と比べ、抵抗が多いので、そのお湯はとゆっくり落ちます。

 

注湯することで落ちるスピードを上げることもできますが、円すいほどではありません。
なので、お湯はある程度一定の落ちるスピードを保つことになります。

 

その幅が円すいとくらべ小さいため、円すい式と比べると出来る味わいがブレにくい、となります。

 

逆に円すい式は、注湯すればその分の圧力がかかるわけで、それが素直に反応することになります。
円すい式は、ドリッパーからペーパーが突き抜けていますので、注湯し圧力がかかると、その分すぐに反応して落ちるお湯のスピードが変わるのですね。

 

言葉を換えると、円すいはレスポンスがいいわけです。

 

ゆっくりすればゆっくり落ちる、はやくすればはやく落ちる。
自分でスピードを決めないと、味わいが安定しにくいところを持っています。

 

ただいろんな味わいを作れる、遊びがある、という点で円すい式は面白いです。

 

この2つのドリッパー、どちらを買うか迷った時、安定なら3つ穴、遊びなら円すい、という一つのものさしにしてもらえば、と思い書きました。

 

ハンドドリップを初めて挑戦する!って方は、台形の3つ穴タイプから慣れて、ステップアップして円すい式に行くと、いろんなことがわかって面白いと思う、のは僕の意見です。

 

参考になれば嬉しいです!

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリッパーは陶器製か プラスチック製か どっちがいいの?

さて 今日はペーパードリップにおいて使われるドリッパー 紙を敷いて濾すあの道具ですね それが陶器製の

記事を読む

ハンドドリップはルーティン化すると上手くなる

明日は娘の小学校入学式。 保育園の時、幼稚園の時、あっというまだなぁ。   たった数年のこ

記事を読む

毎日ハンドドリップしていて思うこと

ゴールデンウイーク期間中は岡町本店も高槻店も、祝日に関わらず平常通りの通常営業です。 高槻店の定休日

記事を読む

溶けた氷の水で薄まらないアイスコーヒーを作るのは、どうしたらよいか?

さて、大阪は暑く、夏の入り口にさしかかったそんな気候が続いています。 朝晩は比較的過ごしやすい気温

記事を読む

島珈琲ではコーノ製品を一部販売してます

と言っても、コーノ円すいドリッパーと円すいペーパーの、1~2人用と1~4人用の4種類だけですが、コー

記事を読む

ドリッパーの違いで味わいはどう変わるのか

昨日、晩ご飯を食べながら、娘が「大きくなったら父ちゃんのお店手伝いたいー!」と言ってくれました。

記事を読む

ドリップのお湯の温度はいったいどの温度が正解なのか

昨日は臨時休業を頂きました。 ありがとうございます。   娘の入学式。 桜も満開で、気温も

記事を読む

自分が美味しいと感じる淹れ方が大事

昨日はお休み。 午前中は家族で僕の車とバイクを洗車。   娘はホースを持ってきゃっきゃっ言

記事を読む

マグカップ1杯分に使うのコーヒーの粉の量を教えてください

よくそんなに毎日ブログのネタがあるね、と時々言われます。 僕もびっくりしてます(笑) &nb

記事を読む

変わらぬ思い コーヒーはたのしむもの

昨日の書いた記事を読み返していました。   あっ!と思ったのは、撮った写真が間

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑