溶けた氷の水で薄まらないアイスコーヒーを作るのは、どうしたらよいか?
さて、大阪は暑く、夏の入り口にさしかかったそんな気候が続いています。
朝晩は比較的過ごしやすい気温で、まだまだ暑くなるのは先のことだ、と思っていますが、去年は6月から蒸し暑く、お客さんの流れ急に変わった、そんなことを記憶しております。
今年の夏も暑くなるとか。
今から体調管理やお身体に気をつけて、お過ごし下さいね。
さてさて、お客さんとアイスコーヒーの作り方の話をしていて、タイトルのように、氷の溶けた水で薄まらないようにするのはどうしたらいいですか?ということを聞かれました。
今回も皆さんに参考になれば嬉しいです。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
アイスコーヒーをなるべく薄めずに作る方法とは
アイスコーヒーとは冷たいコーヒーであって、基本的にコーヒーはお湯を用いて抽出しますので、出来上がったコーヒーは熱いです。
ですので、冷まさないといけません。
この時にいかにコーヒーを薄めず作るにはどうしたらよいか、先日お客さんとお話をしていました。
薄めない方法として、まず思いつくモノを並べていきます。
まずはお湯を使わない抽出法、水だしコーヒー。
水にコーヒーの粉を直接浸けて、冷蔵庫に置いておくだけで8時間後くらいには出来上がるアイスコーヒー。
むしろ浸けとけば浸けるほど、濃くなっていくので、飲む時にもし氷をグラスに入れるなら、その時に薄まるくらいです。
次にアイスコーヒーをハンドドリップで淹れて、抽出したコーヒーが入ったサーバーを氷水の入ったボールに浸ける。
サーバーごと冷やして、中の抽出したコーヒーも冷やす方法。
ほったらかしにして冷やすのもありですが、美味しいアイスコーヒーを飲みたいなら、出来れば急冷したほうが引き締まり香りも立つように感じていますので、美味しいのを作るのなら手間はかかりますが、手早く冷やすのがよいでしょう。
氷を入れた容器で急冷する方法
3番目、一番手っ取り早く急冷するには、氷がぎっしりと入った容器に、温かい抽出仕立てのコーヒーを入れ、一気に冷やす方法ですが、これは氷の水を溶かしてしまい、コーヒーがその水で薄まってしまいますよね。
あらかじめ濃い目のコーヒーを抽出しておくのが条件となりますが、こうした方法もありますのでお伝えしますね。
氷の入れたグラスに温かいコーヒーを注ぎます。
そこでスプーンを使いコーヒーを冷やすために混ぜるのですが、グルグルと円を描くようにスプーンを回すのではなく、スプーンを縦の方向で下から上へ、下から上への軌道で混ぜるのですね、掘るような感じでしょうか。
そうすると氷の溶ける量も少なく、円を描いて回して冷やすよりかは氷が溶ける量も少なく、薄まる率も低くなります。
科学的な説明は知らないのですが、実際、やってみて氷が溶ける量は少ないです。
薄くならない方法としては、ざっとこんなものですが、参考になったでしょうか。
アイスコーヒーの本格的な季節がそろそろですね。
もしよろしければお試しくださいね。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 変化をこわがらない - 2021年1月23日
- 結果が出るまで時間がかかるもの - 2021年1月22日
- いろいろ飲めるのも面白いですよね - 2021年1月21日
関連記事
-
-
ちょっと知ってるとコーヒーが面白くなる!焙煎のお話
昨日は定休日で、家族でキッズランドに行き娘とひたすら遊んできました。 汗だくになって遊ぶ娘。
-
-
特に中煎りは体調によって感じる味わいが変化しやすいように思う
コーヒーの味わいは、体調によって変わることがある。 体調を知るバロメーターである、とはこのブログでも
-
-
自家焙煎コーヒーとは、なんぞや
プロローグ 自家焙煎とは何か。 僕のお店も屋号には、自家焙煎がついており 自家焙煎 島珈琲 とな
-
-
コーヒー焙煎の技術を語る前に、まず焙煎機のメンテナンスを
昨晩は岡町本店の営業終了後、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを。 昨日は朝6時過ぎから焙煎をスタートさ
-
-
カフェインは本当に刺激物だけなのか?
プロローグ 怒濤のゴールデンウィークが終わり、溜まった事務作業に追われている僕です。 こんにちは
-
-
ドリップの粉の膨らみはテクニックではない
先日もお知らせしましたが、1月15日火曜日は高槻店は臨時休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よ
-
-
毎日、毎朝、コーヒー焙煎はいつも朝に
この間の暑さが嘘の様に、ここにきて朝晩がかなり涼しくなった高槻です。 焙煎が少し楽になりました。 &
-
-
ハンドドリップでお湯の線を細くするのはなぜ?
ハンドドリップにおける技術的な話はつきないですよね。 器具の違い、ドリッパ
-
-
アイスコーヒー用のコーヒー豆の用途は、アイスコーヒーだけなのか
プロローグ 島珈琲のメニュー表に、アイスコーヒーのブレンドというブレンドがあります。 これはドリ