今日のコーヒーは、マンデリン
ゴールデンウイーク最終日の5月7日日曜日、今日は1日雨の予報。
日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり、10時より営業を開始しております。
雨の日は荷物の積み下ろしに神経を使いますが、今日はカッパや長靴を着用しまして雨対策は万全にしての作業でしたので楽でした。
今日はお客さんの流れも緩やかだと思いますので、ウエィティングのみの状態になれば、事務的な作業や本などを読んだりしてボチボチいこうかと思っております。
明日の明け方にはお天気は回復しそうなので、岡町本店の焙煎機のメンテナンスは明日にきっちりと仕上げようかと思っております。
さて今回はマンデリンコーヒーについて。
岡町本店でも、もちろんテイスティング
岡町本店の焙煎機の調子、それから岡町本店にあるミルの調子などもチェックするために、日曜日もコーヒーをハンドドリップしてテイスティングをしております。
ミルはメインとサブと2台ありますので、交互でチェックをしております。
ドリップはハンドドリップでコーノ式円すいフィルターを使って、マグカップにて。
マグカップに直接フィルターを置いてドリップした時、ドリップが完了した時に濃いコーヒーが底にたまっていますので、均一にするためにスプーンなどで軽く1,2周ステア、混ぜることですね、忘れないでくださいね。
そうしないと上部が薄くて、底に濃いコーヒーがあるという、均一になってないちぐはぐな味わいになりますので、注意してくださいね。
今日は岡町本店の焙煎機で焙煎した、マンデリンをドリップして飲んでおります。
個性的な味わい
島珈琲ではマンデリンをフルシティローストと呼ばれる、中深煎りの焙煎度合いにて焙煎止めをしております。
深みとコクを持ち合わせながらも、個性的な味わいを発揮して、マンデリンにしかない香味を奏でてくれます。
僕自身の中ではこのマンデリン、エキゾチックな味わいやなぁと感じており、「では何がエキゾチックなのか」は言葉では表現しにくいのですが、日本古来からある味わいにない味わい、という感じでのエキゾチックでしょうか。
更にちょっと専門的に言うと、島珈琲のマンデリンは味わいにスパイシーな感じが見え隠れして、舌触りはどこかシルキーさを感じつつ、ドライベルモットの味わいもかすかに感じる、そんな味わいです。
まぁ難しいことは抜きにして、うまいもんはうまい、で良いと思います。
機会がありましたら、マンデリンの個性的な味わいをご賞味くださいね。
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年チャレンジしようかと考えていること (5204) - 2025年1月26日
- 島珈琲で一番深煎りの豆は?(5203) - 2025年1月25日
- ちょいちょい変わるコーヒーの味覚 (5202) - 2025年1月24日
関連記事
-
エスプレッソには砂糖をいれると美味しいわ
エピローグ 僕は正直なところ、エスプレッソにはそんなに詳しくはありません。エスプレッソもほんとに奥
-
ミルクに合うコーヒーの作り方
プロローグ ミルクに合うコーヒー。 コーヒーを軸にしてミルクを入れるのか、ミルクを軸にしてコーヒ
-
コーヒーシロップ無糖の仕込みは8/26です (5059)
コーヒーシロップは春夏に販売量が増えます。 特に夏ですね、夏の島珈琲の主力商品です。
-
日曜日はグァテマラを
本日、日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業してます。 岡町本店には、僕がコーヒー屋
-
特に中煎りは体調によって感じる味わいが変化しやすいように思う
コーヒーの味わいは、体調によって変わることがある。 体調を知るバロメーターである、とはこのブログでも
-
ええ豆タンザニア入荷しました
昨晩はダッシュで帰宅。 といっても、バイク通勤ですのでいつでも、安全運転のダッシュなのですが、気持ち
-
コーヒーの挽き目 粉の細かさ 粗さは なににつながる?
さて昨日は臨時休業を頂きまして、両親と家族で池田の伏尾にある不死王閣という温泉旅館に行ってまいりまし
-
ちょっと知っていると便利 コーヒーギフトを選ぶときに役立つ簡単なこと
プロローグ 島珈琲を開業してからもうすぐ13年になります 最初の頃はギフトはあまり力をいれておら
-
中煎りのアイスコーヒーはコスタリカが旨い!
昨日、家に帰ると先日献血した時の、血液検査の結果のハガキが届いていました。 それぞれの数値が書いてあ
-
ちょっと知ってるとコーヒーが面白くなる!焙煎のお話
昨日は定休日で、家族でキッズランドに行き娘とひたすら遊んできました。 汗だくになって遊ぶ娘。
- PREV
- 岡町本店の焙煎機のメンテナンスは半年に1回
- NEXT
- 岡町本店の焙煎機、メンテナンス完了!