*

1粒のコーヒー豆の重さは、中煎りの方が重い 何に意識しておくか

公開日: : coffee , ,

お店のレジのことで、迷っています。
お隣の新しくオープンしたイタリアワイン専門店のオーナーさんに、先日、カード決済とかどうしてますか?と尋ねてみたのですね。

 

だってワインは高価なものもあるでしょう、だから。
そうすると、エアペイとエアレジを使ってます、と。

 

今なら、軽減税率の助成金も出ているので、半額くらいでそろえることできますよ、と。
そうか、そうなのか、教えてくださってありがとうございます!

 

カード決済の導入や、10月からの軽減税率のややこしいことをどうしようか、と思っていたので、渡りに船ですね。
空いた時間はそれを調べ、カミさんと相談しながらどうしよか考えています。
いつまでも、おっちゃんわからへんし!って言ってたらあきませんもんね。

 

今度、見に行って来ようかと思ってます。
デジタルについていくでー。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

一粒のコーヒー豆、煎りが浅いほど重たい

 

コーヒー焙煎という作業は、熱でコーヒー生豆をあぶり、化学変化を起こしてそれであの芳香なコーヒー豆に変化するのですね。

 

焙煎することを僕たちプロは「焼く」と言います。
焙煎すると焼くとでは、本来の意味は違ってくるのですが、細かいことは気にせず、今日これ焼いたでーなんて使います。

 

熱にあぶられるということは、コーヒー生豆に含まれる水分も熱により飛ばされるわけです。

 

だいたい、深焙煎=深煎りでは20%くらい、中焙煎=中煎りで15%くらい、出来上がりの重さが減っています。
つまり10キロ焙煎したら、深焙煎は出来上がり8キロ、中焙煎なら8.5キロ、という感じです。

 

なぜか?熱にあぶられる時間の問題ですね。
深焙煎の方が深く焙煎される、つまり熱にあぶられる時間が長いから、水分が飛ぶのも多くなる、ということです。

 

ちょっと意識しておくこと

 

1杯あたり10グラム使うとすると、豆の量はわずかな差ですが深焙煎の方が多く必要になる、ということですね。
さらに深焙煎の豆は、長くあぶられることにより、豆の大きさも中焙煎の豆よりも、わずかに大きくなっています。

 

計量スプーンなどですくう時は、ほんのわずかですが、深焙煎の場合、気持ち多めにする方がよいかと思います。
差は少ないですが、ちょっと意識することを僕は心がけています。

 

まぁ取るに足らないことですが、ちょっと意識してもらうといいかなぁということを、今回は書きました。
デジタルで計るときはいいですが、アナログや目分量になるときはちょっと意識してくださいね。

 

デジタルを知り使いながらも、アナログのことも大事にする、こんな姿勢でいたいなぁ、と思ってます。(基本アナログ人間ですが 笑)

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

深煎りか中煎りか、はお好みの問題

今朝、横で寝ている娘がおもむろに僕の顔の方へ手を伸ばし、寝ている娘はその伸ばしてきた手で僕の顔をペタ

記事を読む

ケーキに合うコーヒーを選ぶ

本日、10月20日、日曜日は、営業日は日曜日だけのお店 岡町本店へ来ております。 日曜日は高槻店は定

記事を読む

島さんが一番好きな抽出器具はなんですか?

昨晩は家に早く帰れる日でしたので、高槻店が閉店時間にくるとささっと後片づけをして、富田にあるエビフラ

記事を読む

高品質コーヒーの味を一言で言うと たぶんこうだ!

プロローグ 昨日の喫茶のお客様が「美味しいコーヒーやわぁ、雑味がないなぁ」と嬉しい感想を独り言のよ

記事を読む

秘密兵器がいよいよやってくる

昨晩は家族で餃子の王将へ。 実はスタンプカードを持ってまして、そのスタンドを貯めており、期限が来月と

記事を読む

進化するカップコーヒー

昨日は久しぶりの休日。 朝はゆっくりめに起きて、それから娘と公園へ。   幼稚園のお友達も

記事を読む

抽出でイメージする大事なこと コーヒーと粉の接触時間

昨日は定休日。 娘が春休みなので、おかげ様で娘とゆっくりした時間を過ごすことができました。

記事を読む

蒸らしを終わらせるタイミングとは

ここ数回、蒸らしに関係するブログが多いような気がしております。 ではおさらい、「蒸らし」とは何か。

記事を読む

ドリップとドロップ

先日、このブログを読んでくださっているお客さんから、あのコーヒーマシン実は島さんが一番楽しんでますよ

記事を読む

コーヒーをドリップするときに大切な1つのこと

プロローグ     テクニックって練習すれば上手くなります

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
日曜日は出張気分で (4944)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時

工夫 (4943)

ゴールデンウィークに入りましたね。   何回か書いております

島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑