*

ええ豆タンザニア入荷しました

公開日: : coffee ,

昨晩はダッシュで帰宅。
といっても、バイク通勤ですのでいつでも、安全運転のダッシュなのですが、気持ちがダッシュってことですね、はい。

 

カミさんが風邪で寝込んでしまいまして、娘とお風呂に入るのは休みの日だけ、なのですが、急いで帰りまして娘と一緒にお風呂を。

 

娘が、なんかお休みの日みたいだね、と喜んでおりました。
今晩も一緒に入ろうと思ってます。

 

年末でコーヒー豆とコーヒーギフトの販売の流れが速くなっておりますが、笑顔を忘れずに、そして早く帰宅できるように、手は早く動かしたいと思ってます。笑

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

 

タンザニアのええ豆、入荷しました

 

タンザニアはアフリカ、ケニアの南にある国。
アフリカ最高峰のキリマンジャロがある国ですね。

 

昔からこの国のコーヒーは、その山の名前からキリマンジャロと呼ばれ、日本で親しまれてきたコーヒーです。

 

近年、この国では農家離れなどがあり、以前のような美味しいコーヒーが少なくなっている、と聞きました。

 

しかしです、ゲットしました!
今回、新しく入荷したのは「タンザニア・ムベアAB」

 

ABというのは、コーヒーの大きさを表す記号でAAのつぎにABとなり、コーヒー豆の大きさがAAと比べ少し小さいということになります。

 

が、それはあくまでも大きさですので、美味しさを表す記号ではありません。

 

前回はモンデュールというタンザニアコーヒーを使用しており、そのモンデュールもビンに入っているだけとなりましたので、明日以降にはこのムベアに切り替わります。

 

味わいの特徴は?

 

非常にきれいな味わいで、美味しさがぎゅっと濃縮された感じがします。
このムベアは、ミディアムハイローストで中焙煎に仕上げています。

 

キレイな酸味と、タンザニアらしいかすれたような味わいがあり、とても上品です。
冷めるとちょっと紅茶のような味わい、も持ち合わせています。

 

タンザニア、キリマンジャロコーヒーは酸味のきついコーヒーと思われている節がありますが、この酸味は非常に上品で、口の中になめらかな余韻を残してくれます。

 

香りもとってもよく、その香りにはシナモンのような香りをも持ち合わせています。
来年1月のおすすめコーヒーはこちらのタンザニア・ムベアに決定です。

 

タンザニアは5月くらいに当年もののコーヒーが入港してきますので、それまでの分は先ほど商社さんに電話をかけて、キープしましたのでご安心くださいね。

 

とうことで、新しくなった島珈琲のタンザニア・キリマンジャロコーヒーをぜひお楽しみくださいね。

 

お肉料理や油を使った料理の後に、このコーヒーを飲むと、口の中がさっぱりして気持ちいいですよ!

 

それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

業務用卸

 島珈琲は家庭用のコーヒー豆のはかり売り 挽き売りだけでなく ショップで使われるコーヒーも

記事を読む

差は?カリタ・メリタ・円すい、ペーパードリップのメーカーの違いは何か (続き)

プロローグ さて、昨日の続きです。 昨日のブログで書いていくと長文になるので、2部にしました。

記事を読む

no image

できてきたぞぉー!

新しいホームページがほぼ完成の段階に入った はやりプロに頼むといい仕事をしてくれはるもんだ! あと少

記事を読む

無糖コーヒーシロップ 仕込み完了!!

 暑い やっぱり暑い  焙煎がたった今終りました ということで コーヒーシロップの仕込みに

記事を読む

お洋服やさんで、美味しいコーヒーをお客様にお出ししたい。コーヒーメーカーはどれがいい?

プロローグ 先日、スコットブレンドをご購入されたお客様からご相談がありました。 お洋服やさんをさ

記事を読む

島はコーヒーでどんな味わいを表現したいか

久しぶりに自撮りしてみました。     僕は元気です。笑 ですがここ2

記事を読む

コーヒーの味をつくる焙煎機のダンパー

さぁ今日のブログのテーマは何しよ、とスマホの写真アルバムを見ていると、焙煎機のダンパーのショットがあ

記事を読む

金属系フィルターは粗挽きの方が良いの?

コーヒーミル(グラインダー)にも、細挽きに強いタイプ、粗挽きに強いタイプとあります。 どちらかという

記事を読む

変化

 高槻店のオープンと同時に 焙煎機を新しいタイプしました この焙煎機でつくるコーヒーは か

記事を読む

コーヒーシロップ加糖 新しいロット入荷しました!

本日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来ております。 焙煎はいつも朝にするのですが、途中、コーヒ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
努力は報われるのか

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕自身のお休みです

21年前の今頃

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして焙煎が

2023年バージョン コーヒーシロップ加糖 販売開始してます

前回の月曜日のお休みの日にひどくなった花粉症を、未だに引っ張っている僕

マスクどうしよか?

久しぶりに顔出し写真です。   白髪が増えました。 シワも増

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の

→もっと見る

PAGE TOP ↑