コスタリカはタラスで決まり (4745)
今朝はバイクでお店まで来たのですが、ひんやりと肌寒さを感じました
6時40分ごろに家を出て、10分程度乗車してつく距離ではありますが、途中、膝のあたりがひんやりと。
つい1か月前までは、暑い暑いと言っていたのにこの変わり様。
ほんとに身体がついていけないですよね。
寝る時の服装なんか、ついつい薄着で寝て朝寒い思いをしたり。
最近は季節の移り変わりが急すぎて、感覚がほんとにおかしくなってしまいそうです。
どうぞ体調を崩さないようにお気をつけてください。
コーヒーが美味しいと思えるのは、健康体であるからこそですのでね。
さて、もうそろそろ向こう1年使用するコスタリカの豆のサンプル届く頃なので、今回はコスタリカの事をブログに。
タラス産をゲットできそうです
どの銘柄にも当てはまりますが、毎年同じ産地のものを使う、というのが簡単ではなくなっているように感じてます。
相場や為替などでの価格の動向、気候変化、国の情勢などなど、買い付けは商社さんの手に委ねられていますが、いろんな状況が刻一刻と変化して、毎年同じ銘柄をキープすることが以前よりも簡単ではない状況になっているかと。
そんな中で、島珈琲で使うコスタリカは今回もコスタリカのタラス産のものを引き続きご用意できることができそうです。
僕自身が、コスタリカではこのタラス地区のコーヒーの味わいが好きで、コスタリカはこれ以外はちょっと考えられない、というくらいこの地域のものを溺愛してますので、とにかく契約漏れがないように、しっかりと目を光らせております。
上品な味わい
テイクアウトドリンクコーヒーでもコスタリカはドリップコーヒーで、メニューのラインナップに入っており、毎朝のマシーンの動作テストでコスタリカを淹れて飲んでいるのですが、とっても甘くてジューシーです、そしてマイルド。
コスタリカは中焙煎=中煎りの焙煎度合いとなり、爽やかな酸味を感じるタイプで飲みやすく人気です。
コスタリカはコーヒーの産地としても優秀な国で、最近は知名度もあがってきて人気が高まっています。
コスタリカは向こう1年も、この美味しいタラス産のコスタリカコーヒーをご提供できるのでご安心くださいね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 今年も淡々と (5201) - 2025年1月23日
- ブラジルはグリーンアップル23-24にチェンジします (5200) - 2025年1月22日
- 今年初の焙煎機のメンテナンスが終了しました (5199) - 2025年1月21日
関連記事
-
エスプレッソの超極細挽きの粉をペーパードリップした結果
最近の僕のブログを書くパターンとして、序破急の3部構成で序はここの始まりのパートになるわけですが、日
-
そもそもコーヒー豆の焙煎とはなんなのか?
昨日は久しぶりの休日を頂きまして 気力体力ともに回復してきました 娘とも
-
500gパックはリーズナブルな価格ですが・・
コーヒー豆を入れる豆袋。 これを今、新しいものに変更するため、デザインをお願いしてます。  
-
夏の煙突掃除 (4671)
今週は焙煎機メンテナンスウィークです。 昨晩は、いつも総仕上げの手前にする作業、煙突掃除をしました。
-
コーヒーの美味しさはこんなところでも決まるのですというお話
コーヒーの味わいはどこで決まると思いますか。 もちろん、どのパートも大事です。 &nbs
-
来年はホンジュラスを使用します
今日は発送の仕事も早々に終わり、ここ数日の中では余裕を持ってパソコンに向かい、ブログを書ける状況であ
-
焙煎したその日が一番美味しいの?
昨日からスタートしたあの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修のコーヒー TANPANCOFFEE
-
20数年も経てば (5192)
日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業出来るようにセットアップし9時
-
日曜日に全部焙煎するの? (4775)
昨日、ヤマハバイクレンタルの会員になりました。 ヤマハのバイクショップ、YSPさんで最近レンタルバイ
-
単品グァテマラで作るアイスコーヒーも美味しいの
最近ですね、夜ご飯の後、お風呂に入ってから僕一人のちびちびタイムでYouTubeのこのチャンネルを見