*

コーヒー屋って儲かりますか?

プロローグ

もうかりますか?と聞かれると自動的に、ぼちぼちでんな、とすり込まれているのは、なにわ商人の悲しいサガか。

 

どんなお商売でも儲かるお商売ってないと思います。
マーケティングの師匠 藤村正宏先生が言うように、売れる商品があるのではなく、売れる売り方があるだけ。

 

これをお商売に置き換えると、
売れる商売があるのではなく、売れるお商売のやり方があるだけ、となります。

 

コーヒー屋さんも上に同じと考えます。

でもさぁ、コーヒーって原価率低いやん!

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

IMG_2311

 

コーヒーは原価率が低い、だから儲かるの?

確かに原価率は低いです。
単純にお店の価格で考えたとしてもコーヒー豆100g490円なので、1杯10g使用して49円。

 

そこに砂糖とかペーパーとか、かかる材料費を載せても基本100円にはいきません。
それを1杯500円で販売したとして、1杯にかかる原価率は20パーセント以下です。
業務用卸しの価格で計算したときには、もう少し原価率は低くなります。

 

この数字だけで見ると儲かりますね。
でも、そこで1日何杯のコーヒーを売れるのか、が問題です。

 

居酒屋のように1人がお酒を3杯4杯と飲むように、コーヒーは?カフェでは?飲みませんよね。

 

だいたいは1杯、多くて2杯、読書しながら有意義な時間を過ごしたり、お友達とおしゃべりしながらゆっくりと過ごしたり、ですよね。

昔みたいにどんどん回転して回転してのお店って少ないし、カフェの時間はせわしないものでなく、ゆっくり過ごすって感じになっていると思うのです。

 

なのでけっこう儲かりにくいです

資本がある大手のチェーン店などは、システムが良くできているので儲かるシステムが構築されていますが、僕のような個人で営業している場合はかなり条件は厳しくなります。

 

だから売れる売り方を考えないといけません、なのでエクスマ勉強するとよいですよ。

 

さて、ではなぜ僕が何とか続けてこれているのかというと、売れる売り方を一所懸命勉強しているのと、純粋にコーヒーが好きなことなんです。
ほんとにその理由は大きいです。
僕の大好きなコーヒーを喜んで飲んでくれることが嬉しくて、だから続けてこれているのです。

 

喜んでくれる人がいたからこそ、ねばることができているのですね。

あと付け加えると、ウエイトをコーヒー豆屋として豆を販売するのをメインにしているからだと思います。
ここは長くなるの今回は深掘りしません。

 

今回はなぜこんな話を書いているのかというと、商売っ気ないね、とオーダーストップが終わってから喫茶を利用したいお客様へお断りをしたときにそれを言われたのですが、そこからうーんて考えたのです。

 

あっ、僕、全然怒ってませんよ、僕にとっての「商売っ気」ってなにかなぁとそれをきっかけに考えてたんですね。

 

高槻店は17時でオーダーストップしてあと19時までは豆販売とギフト販売など物販のみの対応になります。

 

オーダーストップを17時にしたのは、喫茶を閉店までのぎりぎりの時間まですると体力的にしんどくなるので、早めに切り上げて体力温存。
1週間をできるだけベストなコンディションで良い接客が出来るよう、良い心身の状態を作りたいからです。

 

誰にもわからないけども、17時ラストオーダーはお商売を持続するための、僕なりの商売っ気なんだなぁと答えを見つけました。

 

でもこの考えは、儲からない商売っ気だね、きっと。(笑)

 

エピローグ

でもねほんとに、好きは無敵です。

つらいことはあったとしても、つまらないとは思わないから。
だから無敵なんです。

 

歳を重ねて体力が落ちてきたら、高槻店の喫茶を今の6席から3席に減らして、ネルドリップで淹れる高級喫茶コーナーにチェンジしようとは今の僕の夢です。(もちろん豆販売はメインのままで)

 

1杯1200~1500円の粗挽きネルドリップコーヒーの店、楽しそうだから、夢に取っておきますね。

 

結局何が言いたいのかがまとまらずまとめに入っていますが、島は大好きなコーヒーを焙煎して毎日楽しみながら、お客様に喜んでもらえることを毎日のエネルギーの源泉にして、笑顔でお商売してます!

 

皆さん、お客様、心からいつもほんとうにありがとうございます!

ということで、強制終了します。(笑)

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

 

焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_1610

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

お店に置いてあるPOPって効果はあるの?

日曜日は、日曜日だけが営業日の岡町本店で営業です。 火曜日から土曜日は高槻店で営業し、日曜日は移動

記事を読む

カフェ・コーヒー店、お店を出すのに、いくらくらいの予算がかかったの?

先日は中学時代の友だち、今日は高校時代の友だちがお店に来てくれて、なんかむちゃむちゃ嬉しい僕です。

記事を読む

カフェオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~関係性つくり編~

プロローグ 土曜日は妄想ブログ、コーヒー戦国時代劇。日曜日はアドバイスブログと最近パターンをつくり

記事を読む

売れる商品があるのではなく、売れる売り方があるだけ

開業して17年という月日が、もう少しで経とうとしております。 その半分以上の時期は、売れてなかったと

記事を読む

自営業者として僕が大切にしてきたコト

ブログを書いている僕のパソコンのそばには、ドリップしたマンデリンコーヒーが香りを立ち上げています。

記事を読む

現在のカフェのスタイルに思うこと

実は今回、違うことを書くつもりでいました。 この次の回のブログのことを考えていたのですね。

記事を読む

コーヒー焙煎するお店にはどんな許可が必要か。

今回はちょっと趣向を変えて、お店を開業したい方むけのお話を。 カフェとコーヒー豆焙煎店とはちょっと

記事を読む

そんな簡単なこと?僕が個人経営のお店でこれ大切!と思っていること

僕勘違いしていて、高槻店は6年目だと思っていたら、今は5年目でした。 次の11月21日で高槻店は5

記事を読む

コーヒーはコース料理の最後をひっくり返す

昨日は高槻店業務終了後、カフェBeに寄り、そして新しくオープンされる「洋食カフェ kuwa」さんへ、

記事を読む

カフェをオープンしたいあなたへちょっとアドバイス~万人にうける必要はない~

プロローグ このシリーズも少しずつ増えて来ました。 これからカフェをオープンしたい人、独立をした

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

→もっと見る

PAGE TOP ↑