*

コーヒーはあなたの身体のバロメーター

プロローグ

さて、あなたは自分の体調を何で管理していますか?
うーん今日はちょっと身体がこってるなぁ、気分が乗らないなぁ、なんとなくどよーんとしたもの背負ってる感じだなぁ、とか人によっていろいろありますよね。

 

僕はコーヒーの味わいでそれを測っているんです。
なんじゃそりゃと思った方、それでは続きをどうぞ。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

IMG_4027

 

コーヒーで体調を知る

まさしく飲んだ時の味わいで判断しています、特に朝のコーヒーで。
いつも美味しく感じているのに、ん?ちょっといつもと違うなぁ、味わいがボケてるなぁ美味しいって感覚にほど遠いなぁと思った時、即座に体調が悪いと判断します。

 

昔は体調のせいだと思っていなかったんです。
これは焙煎が悪いのでは!淹れ方がまずかったのか、それとも何が原因なんだ!
と両手を頭に付け両膝を地面に付けるポーズで、ガガーンと悩んでいました。

 

そこで悩み出すと、迷路です。
ご存じでしたか、5月6日はMAYと6の語呂合わせで迷路の日だった事を、って関係ないですね。

 

焙煎で悩むとホントに地獄なんですね。
個人で自家焙煎店をしている方のほとんどがこの迷路をくぐっていると思います。
車の運手していても焙煎、自転車漕いでいても焙煎、ご飯を食べていても焙煎、夢の中でも焙煎、自分の焙煎のどこが悪かったのだろう、味わいは焙煎のどこで悪くなったんだろう、グルグルと悩むわけです。

 

プロ野球選手でいうスランプ状態ですね。

 

そして気づく

焙煎のやり方が間違いなんだと思い、あーでもない、こーでもない、と悩んで試した結果、結局一番初めのやり方に還ってきます。

 

そうして気づくのです。
あっもしかして体調悪いから、味覚をちゃんとキャッチできへんのとちゃうの、って。

 

こうした経験から、まず自分のコーヒーを飲んで美味しくないときは体調を疑います。
僕の焙煎したコーヒーですもの、美味しくないわけがない。

 

何回か口をつけて美味しさを感じない場合は、体調が悪いと判断します。
ですので、島珈琲をお飲みの皆さんも「いつもと違うなぁ」と思った時、淹れ方が悪いとか自分の技術を責めるのではなく、まずご自身の体調から見てみてくださいね。

 

エピローグ

体調が味覚に影響を及ぼす、その事を知ってなかった時はホントにね、何杯も何杯も自分のコーヒーを飲んだのです。
この味のコーヒー豆を販売していいものなのか、苦しみながら飲みました。

 

飲み過ぎてお腹も苦しくなりました。
でも、なんだ体調悪かっただけやん、と気づいた時、この苦しみはなんだったのかと笑ってしまいました。

 

そんな経験からお話させて貰いましたが、とにかく皆さんにはいっつも毎日美味しいコーヒーを飲んで貰いたいので、体調管理と健康には十分に気を付けてくださいね。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_1610

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

まずはシンプルにしてから (4614)

本日、大阪は大雨のお天気。 午前より、けっこうきつめの雨が、空から落ちてきています。  

記事を読む

いつもの豆が切れた!プロはどんなふうに同じ味わいを作るのか

コーヒー豆はご存じの通り、植物のタネです。   豆と言っていますが、それは「コ

記事を読む

アイスコーヒーは専用の豆で淹れないといけないの?

今朝はゆっくり目に起きました。 繁忙期は娘が起きる前に家を出るのですが、夏はゆっくり出来る日も。

記事を読む

コーヒーの香りはどの段階の時に一番香っているのか?

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 今朝 焙煎したコーヒー豆です 香ってきますか

記事を読む

むとうVSかとう 人気対決はどっち

先日、初めて熱中症になる手前までの状態を体験しました。 自称 夏男で、寒い冬と暑い夏なら、暑い夏の方

記事を読む

年内最終発注を完了させました!

昨日は今年最後のお休みでした。 午前中は家の車の掃除をして、その後はアマゾンプライムで映画「ダンケル

記事を読む

夏焙煎、始まります (4661)

娘はもうすぐ夏休み。 カミさんと夏休みの予定をいろいろと立てている様子。   友達とひらパ

記事を読む

ハンドドリップの時のお湯の温度 美味しさにどう影響があるの?

僕が出版するコーヒー本、「ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト」校正を確認しました。

記事を読む

no image

美味しいいれかた

 こんなんできました http://shima-coffee.com/quick_02.

記事を読む

コーヒーを飲む事でダイエットはできるのですか

プロローグ さて、ダイエット。 大変申し訳ございませんが、僕にとってほんとに無縁なんです。

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑