あっなるほど!ブレンドを音楽を使って例えるとこうなった
プロローグ
ブレンドとはそもそも何かというと、ある味とある味を足して新しいコーヒーの味を創ることです。
相乗効果ですね。
相乗効果とは簡単にいうと、全体の合計が各部分の和よりも大きくなるということなんです。
もっとわかりやすくいうと、ブラジル コロンビア タンザニア この3種類をブレンドしたとします。
この3つは全て味わいの評価が82点だとします、すると平均は82×3÷3なので82点です、計算することないですね。
でも、82点どうしを混ぜ合わす(=ブレンドする)と、味わいの得点は82点以上になった。
これがコーヒー豆のブレンドの相乗効果です。
ブレンドは新しい味を創り、味わいに相乗効果を生ませることなんですね。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
ブレンドする人をブレンダーと言います
特に資格は入りません。
ブレンドはイメージ作りから入ります。
長年の経験(って偉そうにすみません)から、このコーヒー豆とあのコーヒー豆との相性の良い悪いが頭の中に出来上がっています。
これとこれは味わいの相性が良いけど、これとこれは味わいがケンカしてるとか、その中でAとBとCを組み合わせてみよう、配合はAをベースにしてB,Cを合わせてみようとか、想像していきます。
もちろん、自分の既成概念が邪魔している時もあるので、相性が悪いと僕の頭にインプットされていても、時々は改めてブレンドしなおしてみて再度検証しています。
ブレンドを音楽で例えると
ストレートコーヒーというのは、コロンビアとかブラジルとかその国、地域、もしくは単一農園産のものになります。
ブレンドコーヒーの対称の位置です。
ブレンドコーヒーはいくつかのストレートコーヒーを混ぜ合わした(=ブレンドする)ものになります。
音楽でいうと
ブレンドはジャズそのもので、
ストレートはベースやドラム、ピアノやギター、トランペット、サックスなど楽器そのもの。
楽器の音色が重なり音楽が出来上がる。
ストレートは楽器そのものの音色。
ブレンドは複数の楽器の音色が重なる音楽。
こんな感じで例えると、ブレンドってわかりやすいのではないでしょうか。
エピローグ
どちらが良いとかではなく、どちらが好きか、好みの問題です。
お店に立っていて、ストレート(シングルオリジンとも呼ばれたりします)とブレンドの違いがまだまだ伝わっていないと思っていますので、わかりやすく書いてみました。
バンドで例えると、
ブレンド=バンド
ストレート=ボーカルやギター、ドラム、ベースなど。
組み合わさり出来上がるのがブレンドです。
島珈琲のストレートコーヒーやブレンドは、あなたの口のなかでどんな音を奏でているのでしょうか。
薫る島珈琲をもう一杯。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之
マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド
師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546
購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心を軽くするための思考 - 2021年3月1日
- ありがとうございます、岡町本店はこの年の3月29日で19周年です! - 2021年2月28日
- 開封しなくても冷凍保存!~粉で購入編~ - 2021年2月27日
関連記事
-
-
薫るアイスコーヒーを作ろう!
プロローグ アイスコーヒーが薫るというと、「ん?」ってなりますよね。 コーヒーの香りはどちらかと
-
-
コーヒーの産地でも味わいを作っている、というお話
昨晩は、娘が早く寝てしまったのでお風呂を上がった後、黒霧島のロックを飲みながら読書をしました。
-
-
さぁマンデリンの新豆・ニュークロップが入荷しましたYO!
昨日は定休日。 祝日は高槻店営業しないの?とよく聞かれるのですが、以前、祝日の月曜日を何度か臨時営
-
-
迷った時は一つに絞る
初めておうちでコーヒーを淹れることをトライし、その後、知れば知るほどコーヒーって奥が深いなぁと思いま
-
-
ダレでも超カンタンコーヒーデザートレシピ あなたにおしえちゃう♪
プロローグ 先日、たまたま余った食材を凍らしたら、どないなるんやろ? と思い、帰る前に冷凍庫に入
-
-
コーヒーミルの価格 高い、安いは差はなんだろう?
プロローグ コーヒーの味わいって、コーヒーミルの性能もかなり左右するのは事実です。 &nbs
-
-
ハンドピックとは1杯のコーヒーへの愛
通販のご注文が沢山あり、ドタバタな島珈琲です。 いやでもほんと、ありがたいです。  
-
-
グレードアップ!コーヒーシロップを使ったカンタンにできるアイスクリーム
プロローグ 毎年、夏が近づくとコーヒーシロップ無糖を使ってアイスクリームを作ったら美味しいよーとい
- PREV
- 中煎り(中焙煎)と深煎り(深焙煎)の決定的な違いとは
- NEXT
- ブレンドって均一に混ざっているの?