コーヒーメーカーを置く場所がない!そんな時のコーヒー器具は?
プロローグ
クリーニングのことを聞いたらなんでも知ってる、大阪吹田のクリーニングISEYAのクリーニング師 尾上 昇さまからこんなご相談がありました。
あっその前に、お洋服でコーヒーの染みとかでお悩みがあったら、是非こちらのブログ見てくださいね。
めっちゃいい人ですよー
クリーニング師 尾上 昇 さんのブログ
http://onouenoboru.com/
クリーニングISEYAさんのHP
http://iseya-suita-iseya.jimdo.com/
さて、ご相談は場所を取るコーヒーメーカーは置けないけど、美味しいコーヒーが飲みたい、スコットブレンドが飲みたい!良いコーヒー器具ありますか?という内容です。
今日は尾上昇さんこと、のぼっちさんのご相談を記事でお答えしたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。
スペースの問題と手軽さ
お仕事の合間にコーヒータイムでちょっと休憩。
リラックスしますし、冬でしたら心も身体もあったまりますよね。
コーヒーメーカーが一番らくちんですが、結構スペースを取るのでスペースの問題で断念しざるを得ない方、御家庭でもありますよね。
そこでできるだけ安価で手軽にできて難しいテクニックがいらない、そして場所を取らないコーヒー器具探してみました。
前回、篠原さんのご相談ではフレンチプレスをオススメしましたが、今回はスペースの問題を特に重視しました。
篠原さんへ、オススメした記事はこちらです。
全くの初心者はどうすればいい?お家で使うコーヒー器具はどれ
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13687
よろしければこの記事もご参考にしてくださいね。
今回はこれがいいかなぁと思います
ハリオ カフェオールドリッパー
ペーパーフィルター不要、粉をセットしてお湯をゆっくり注ぐだけ、後は落ちて出来上がるのを待つのみ。
お湯とコーヒーの粉さえあれば、簡単にできます。
簡単に出来るのが長所です。
短所はフィルターが金属系のコーヒー器具なので、液体に少々の粉ぽっさがあります。
片付けがペーパードリップよりもちょっと大変です。
味わいの方は、似たような器具を使った事はありますが、同じ器具は使用した事がないので想像になりますが、美味しくできると思います。
「スペース」と「簡単」というところを重きに置く場合には、僕はこちらの器具をオススメします。
ワンカップならこれ
2杯分ならこちら
エピローグ
こうした大量生産されているコーヒー器具はアマゾンとかネットショップの方が安価で買えるので、そちらで購入することをオススメしております。
のぼっちさん、よろしければ考えてくださいね!
アマゾン カフェオールドリッパー
↑クリックしたらアマゾンのカフェオールドリッパーのページに行きます。
コーヒーやコーヒー器具でお悩みの方があれば、ご相談くださいね!
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724) - 2023年9月21日
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723) - 2023年9月20日
- 心は成長し続ける (4722) - 2023年9月19日
関連記事
-
-
香りの大切に 島珈琲は禁煙です
実はですね、僕は昔スモーカーでした。 岡町本店を開業した当時、たばこを吸っていましたが、開業したその
-
-
あの芸能人のTANPAN COFFEE の品質はほんまにすごいぞ!
あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんから、「TA
-
-
なんでモカの豆はエチオピアとイエメンと2つあるのか
島珈琲高槻店に飾ってある、エチオピアの地図。 皆さん面白そうに見ていかれます。 なかな
-
-
ペーパーでコーヒーの味は変わるの?
以前にも書いたことですが、昨日お客さんに聞かれたので、もう一度書きなおしたいと思います。 リライト
-
-
美味しいコーヒーは三位一体となって出来上がる
コーヒーの焙煎は、焙煎の為のテクニックも大事ですが、ハードである焙煎機も味わ作りに重要です。 &nb
-
-
焙煎度の違いはこんなところにも現れる
最近、娘が「なんで星人」になっています。 なんかあるたびに、なんで?なんでそうなるの?なんで父ちゃ
-
-
ご存じですか?焙煎機は掃除しないといけないことを!
プロローグ そんなんしらんやん!と突っ込みを入れられるお題ですね。今日は焙煎機ってこんな感じで掃除