*

アイスコーヒーを美味しくドリップする 総集編

プロローグ

芸能人が来たよーーーー!!!
昨日、芸能人の奥ノ谷短パン社長がなんと高槻店に来られました。

 

アパレルメーカーの社長だけど芸能人。
レギュラー番組を持っているほどのお方です。

 

大阪に居てはるのは知っていましたが、まさか来られるなんて。
動揺して、過呼吸状態でした。(芸能人 奥ノ谷短パン社長のツイッターでこんなツィートが!笑 バイセンは僕のニックネームなんですね。)

 


頭真っ白になりましたが、めちゃめちゃ嬉しかったです。
皆様、お忙しいところほんとうにありがとうございます。

IMG_3097

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

アイスコーヒーを美味しくドリップするためのまとめ

今回は部分部分で説明するのではなく、まとめて書いていきますね。

 

まずアイスコーヒーをドリップするとき、粉は出来るだけ細挽きにする方がオススメです。
冷たくなると味わいがぼけるので、濃い目に作ったほうが氷を入れて飲む場合、しっかりとした味わいになります。

 

細挽きのコーヒーの粉、一杯120ccあたり12グラム。

焙煎度合いは、アイスコーヒー用ですと極深焙煎が一般的です。
黒くテカテカと脂が浮いている豆。

 

冷やしたときに苦味が口の中ではじけた方が美味しく感じます。
ですので苦味のある深焙煎の方が良いですが、中焙煎の少し酸味のあるコーヒーもそれはそれで美味しいです。

 

フレッシュジュースのような味わいになり、それもまた美味しいです。

苦味の深焙煎、爽やかさの中焙煎、かでお選び下さい。

 

ドリップする時に

ドリップする時のお湯の温度は90℃くらいで大丈夫。
僕は94℃で淹れていますが、そんなびっくりする差はないと思います。

 

ティファールならお湯が沸き、フタを開けて2~3分経ってから。
お湯を沸かしドリップポットに移すなら、移した時点で94℃近くになっています。
それくらいでオーケーです。

 

アイスコーヒーは冷まして飲むので、ドリップはゆっくりした方が良いです。
コーヒーという濾過槽にお湯をゆっくり落とした方が、コーヒーの成分もよく出ることになります。

 

非常にゆっくりとドリップしてみてださい。

できればお湯の線、これを出来る限り細くして。

 

IMG_3110

 

で最後。
ドリップして出来上がったコーヒーを冷まします。

 

氷をいれたボールに水を張り、サーバー事ごと浸けて冷ます方法。
氷を入れたグラスにそのまま入れて急冷させる方法。

 

前者は手間がかかりませんが、味わいはもったりした感じです。
後者は手間はかかりますが、味わいがシャープで香りがある、ビールでいうキレがある味わいです。

 

どちらかは好みだと思います。

アイスコーヒーを美味しく出来るポイントが以上です。

IMG_3105

 

プロローグ

ドリップする時に、ホットコーヒーの場合よりもゆっくりゆっくりする、というのがだ最大のポイントです。
ドリップで濃厚なコーヒーを抽出すると、味わいはかなり違ってきます。

 

腱鞘炎にならない程度にやってみてくださいね。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

おおきに、いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0184

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリップコーヒーの美味しさは優しさで作られているもの

僕はほんの少しの時期でしたが、ボクシングをしておりました。   スパーリングも

記事を読む

これは持ってて欲しい!とプロが思うコーヒー道具

怒涛の2週間が終わろうとしています。 って、何が?あっはい、実は僕事の話でして、2週間前、焙煎機のメ

記事を読む

ドリップの粉の膨らみはテクニックではない

先日もお知らせしましたが、1月15日火曜日は高槻店は臨時休業いたします。 ご迷惑をおかけしますが、よ

記事を読む

コーヒーの挽き目 粉の細かさ 粗さは なににつながる?

さて昨日は臨時休業を頂きまして、両親と家族で池田の伏尾にある不死王閣という温泉旅館に行ってまいりまし

記事を読む

こんな時に便利!なコーヒードリップバッグ

昨日はお休み、午前中はフリーだったので図書館に行ってきました。 こちらのツィートをどうぞ。

記事を読む

コーノ円錐ドリッパーにはコーノのペーパーを (4646)

今週、ほんとうは焙煎機のメンテナンスウィークにする予定でした。 1年に4回、高槻店の焙煎機はバラして

記事を読む

ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?

プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ

記事を読む

どうして僕はコーノ名門を使い続けるのか

ゴールデンウイーク前からのバタバタと、母の日ギフトなどのギフトの段取りでのバタバタで、ちょっとお疲れ

記事を読む

最高のコーヒー抽出器具ってなんだろ

僕のブログはだいたい1000字くらいを目指して書き上げよう、といつも思いながら書いてます。 &

記事を読む

家庭で使うコーヒー器具、何が一番よく使われているの?

家電量販店やデパート、それからショッピングモールなど、家族ででかけると必ず見に行くのが家庭用品売り場

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑