*

どうして僕はコーノ名門を使い続けるのか

公開日: : ドリップコーヒー

ゴールデンウイーク前からのバタバタと、母の日ギフトなどのギフトの段取りでのバタバタで、ちょっとお疲れ気味の僕です。
かなりグロッキーとなっています。笑

 

会話や動きがなにやらぎこちない時は、察してもらえると助かります。笑笑
ようやくひと段落ついたかなぁというところです。

 

今日もこの後、明日発送のギフトの段取りがあるのですが、それでまぁOKかなというところでホッとして、また疲れがドッと押し寄せてきた感じです。

 

体力的には若い時の様に何事にも全力といかず、少しセーブしながら余力を持つように努めていますが、年齢を重ねるとなかなかどーして、思うように疲れをコントロールすることもままならなくなってきました。

 

若い時は一晩寝たら、ポパイにほうれん草だったのに。
もう時間は戻ることはないので、うまく重ねた年齢とお付き合いしていかないとね。

 

でも週末ですからね、少しセーブしながらも集中力を高める時はぐっと集中して出し惜しみせずに。
さて、昨日ある企業さんからコーヒーの淹れ方の説明をして欲しいとお願いされたのですが、その時に受けた質問をここに書きたいと思います。

 

 

なぜ数あるコーヒー器具の中で、コーノ名門を使うのか?

 

というような質問を頂きました。
ずっと使い続けてきたからというのもありますが、いくつか理由があるのでそれを今回は書こうかと。

 

人と話すということは、自分では気が付いていない理由を見つけることでもあるなぁなんて思ったり。
昨日は自分が話していることにハッとされた気分でした。

 

コンビニも含めて今は美味しいコーヒーがわりと簡単に手に入り、コーヒー器具の種類もほんとに多くなりました。
でも僕がこのコーノ名門と出会った時は、美味しいコーヒーが今ほど簡単に飲める状況ではなく、コーヒーの抽出器具も今ほどの種類はありませんでした。

 

その中で、このコーノ名門円すいドリッパーを使って自分が焙煎したコーヒー豆をハンドドリップし、そしてコーヒーを飲んだ時、うまい!とめちゃめちゃ感動したのです。

 

あの感動はほんとに、忘れることができないくらい。
あの感動が今でもあるのかというと、日常の中でコーノ名門の味わいが当たり前になってしまい、今ではありませんが、でもやっぱりあの感動が忘れられなくて使い続けている、というのはあります。

 

自分の中で経つ年数と共に美化されてはいるでしょうけども、でもあの感動が使い続けていることを支えてくれているのは確かなことなのです。

 

同じ感動を

 

同じ様に感動するかと言うとそれはわかりませんが、もし島珈琲のお客さんがコーノ名門を使うことで同じ感動を味わえたならすんごくコーヒーの抽出も楽しくなるはず、そんな思いが根底にあって、オススメするコーヒーの抽出器具もコーノ名門円すいをチョイスしています。

 

あとは専門性ですね。
コーノ名門はコーヒー豆専門店でないと、なかなか取り扱っていないというのもあって、どこにでも置いてある商品を販売することは結局価格での勝負になるので、そんな土俵には上がりたくない、なのでより島珈琲の専門性を高めることもあって、コーノ名門をチョイスしております。

 

そんなことをお話していたのですが、話していてそうそうそーだったよな、なんて自分自身が改めて納得した時間でもありました。
人と話すってやっぱりいいですね。

 

いろんなことを気を付けながら、そうした貴重な時間を大切にしたい、と改めて思いました。
ということで、僕がコーノ名門をオススメする理由でした。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーのペーパーフィルター、白と茶色どっちを使うべき?

娘の最近の流行りは「おしり探偵」なるもの。   おしり探偵とはアニメで、お尻のような形をした顔の主人

記事を読む

コーヒーの濃いのは下に溜まるよ

本日は娘の最後の幼稚園の送迎でした。 卒園式は金曜日ですが、僕のお休みは月曜日だけですので、今日が最

記事を読む

ハンドドリップの正しいやり方  美味しく淹れる方法は?

日曜日は、日曜日だけが営業のお店、岡町本店で営業している僕です。   初めての

記事を読む

出汁をとる、出汁をひく をコーヒーの抽出に照らし合わせて考える

ここのところ僕のブログに登場回数の多い、セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 &n

記事を読む

ハンドドリップのやり方もいろいろあるよね

3月15日金曜日は高槻店臨時休業します。 明日は娘の卒園式。 娘のためにビシッとスーツで決めて、行っ

記事を読む

白色のコーヒーペーパーフィルターと色つきの違いは何?

プロローグ コーヒーペーパーフィルターの白色と色つきの違いは何か? 色つきはそのほとんどが茶色だ

記事を読む

ハンドドリップの時のお湯の温度は計る必要はあるの?

このドリップするときのお湯の温度、のこともお客さんからよく聞かれる質問の一つです。 皆さんはどうさ

記事を読む

カンタンに淹れることができるコーヒー器具はどれ?

プロローグ 高槻は朝晩が涼しくなってきました。 今年の夏は暑く、けっこうこたえましたね。

記事を読む

どうしてコーヒーを沢山の杯数を淹れる時、粉を減らすのか

プロローグ 毎日ブログを更新して書き慣れていても、書くのには時間はそれなりに必要です。 文字数に

記事を読む

ちょっと待って!マグカップで飲むコーヒーをドリップする前に

プロローグ マグカップで飲むコーヒーも好きです。 喫茶のない岡町本店は、ガス設備が焙煎機にしかい

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

選択のマンデリン (4937)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店に朝は7時過ぎに到着し

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤ

→もっと見る

PAGE TOP ↑