*

コーヒーの種からカップまで、人の成長でわかりやすく表現してみた

プロローグ

僕たちがコーヒーを飲もうとしカップを手にした時、ここまでどれだけの事があったんだろう。

 

コーヒーの生産国で育ち、輸出し、日本に輸入され倉庫からコーヒー生豆がトラックでお店に運ばれて、焙煎し、粉に挽いて、抽出され、飲む。

 

この過程の一つを前回の記事コーヒーのミルの性能についての中で、

 

野球でいったらコーチみたいなものですね。
その素性を開花させる、そんな役目がコーヒーミルだと思います。

 

と書きました。
それを読んでいて全体の流れ、コーヒーの生産地から、僕たちカップに注がれてくるまでを、人の成長で表現してみようかな、と思いました。
よろしくお付き合い下さいね。

 

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

IMG_2398

 

 

コーヒーの生産地、それは親に育てられている期間

人間でいうところの、赤ちゃんから成人になるまでの期間が、コーヒー豆の生産地での時間と等しくなります。

 

コーヒーの木が育ち、赤い実を付けるまで、親はせっせと肥料を与えたり栄養を与えます。
人間も育つ環境に影響を受けるように、コーヒー豆もまた産地の気候、育てる親がどんな味わいのコーヒーにしたいのか、いろんな選択をし、いろんな精製の中からベストなものを選び、味わいは決められます。

 

そして実を収穫して精製して、成人になったコーヒー豆は親元を離れ、旅立つ時を迎えます。

 

脱穀されて一枚皮を剥かれて大人になった彼・彼女は、麻袋に詰められて世界に旅立ちます。

 

辿り着いた先で

船は港に着き、コーヒー豆達は倉庫に寝かされ、呼んでくれるお店を待ちます。
決まったら、トラックに積まれ全国各地のコーヒー屋さんへ、また旅が始まります。

 

着いた先、手にとってコーヒー豆と顔を合わせた人は、野球でいう監督。
イチローが仰木監督によって開花したように、焙煎士は監督。

 

焙煎でその子達、コーヒー豆の適正を見つけ、最大限のパフォーマンスが出来るようにします。

 

コーチはコーヒーミル。
コーヒーミルというコーチに、焙煎によって適正を見つけてもらったコーヒー豆は、更に持ち味を発揮できるように粉にしてもらいます。

 

コーヒーの抽出。
それはコーヒー豆達が活躍するグランド。
コーヒー豆達がカクテルライトを浴びる場所。
思い思いにプレーして、活躍する場所、それがコーヒーの抽出のという場。

 

そして最後のカップを手にする人、それはそのグランドを見守るあなた、それを観戦しているあなたです。
選手達のプレーを見ながら歓喜しているそんなイメージです。

 

エピローグ

こんな感じのイメージでしょうか。
コーヒー豆を主人公にして、どんな旅をしてきたのか。

 

ちょっと野球を交えて書いてみました。

 

長い旅路を経て、最後は貴方のお口の中へ。
その香りはどんな想いを持ち、あなたのお口に来たのでしょうか。

 

ちょっと考えてみると楽しくなりませんか、ふふふ。

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

 

焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_1610

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーの抽出器具の手入れ洗い方はこうすると良い

プロローグ 昨日、朝日新聞の朝刊の大阪地域版に島珈琲を紹介した記事が載りました。  

記事を読む

恋もコーヒーも ちょっと冷めた時に見えてくる

今朝はモカでも飲モカとおもい 中焙煎のマイルドタイプの エチオピアモカを頂いておりました 僕

記事を読む

昨夜の「アイスコーヒー塾」大盛況でした!そこで得たヒントから新たなメニューを増やそう!

プロローグ 昨晩は今年2回目のアイスコーヒー塾っを開催しました。アイスコーヒー教室と言った方が伝わ

記事を読む

ドリップするとき、お湯をポタポタ点滴のように落とすとどうなるか?

プロローグ 前回の続きのような記事になりますね。 コーヒーをドリップするときにお湯を細めの線のよ

記事を読む

焙煎機のメンテンナス、完了しました!繁忙期に向かって進め進め! 

昨日はお休みでしたが、午前中は障がい者支援施設とコラボするcafeBeで、月イチのミーティング。 そ

記事を読む

陶器とプラスチック どっちのドリッパーがどうなのか?

次の月曜日は奥さんの誕生日です。 奥さんの大好きな焼き肉を御馳走しようと思ってます。 &nb

記事を読む

コーヒー豆の銘柄につく「AA」とか「SHB」とかは美味しさを表す記号でない

この日曜日には、コーヒーシロップ加糖の仕込み焙煎を行います。 早朝から48キロの分の焙煎、4㎏×12

記事を読む

コーヒーポット(ドリップ用のポット)の選び方3つのポイント

プロローグ 昨日、お客さまからコーヒーをドリップするときに使うポット。これを選ぶときに何を気をつけ

記事を読む

美味しい原料を手にすればトキメキます

本日は月曜日ですので、岡町本店も高槻店も定休日で僕自身のお休み。 今日は今年最後のお休みになるので、

記事を読む

コーヒーが更に美味しい季節へ向かって (4717)

次の月曜日、9月18日は祝日ですね。 高槻店は月曜日が定休日で、祝日でも変わりなくお休みです。 &n

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
早期完成を目指して (4953)

次の月曜日は、岡町本店の焙煎機のメンテナンスを行う予定です。 &nbs

中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑