*

こんな事でもコーヒーの味わいが変わるんです!コーヒーの精製について

プロローグ

コーヒー豆はコーヒーチェリーというサクランボのようなコーヒーの実からタネを取り出し、それを精製してコーヒー生豆となって輸出されます。

 

コーヒー豆はサクランボでいうところのタネと思ってください。
これを精製するのですが、これは国によって変わってきます。

 

例えば水が豊富な国そうでない国、雨が多い国、雨季と乾季が別れている国、などの条件によって精製が変わります。
精製が変わればコーヒーの味わいもまた違ってきます。

 

これは購入されるとき、お客様がほぼ選択出来ないところではありますが、そんなので変わるんだっと予備知識的に持っていてもらえると、コーヒーが楽しくなるはずです。

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

精製で変わる味の違いとは

国によって本当に色々な精製法があるので一括りに説明できないのですが、大きく天日式と水洗式の2つにわかれます。

 

天日式とは天日干しのことで、干し柿みたいにコーヒーチェリーを天日に干してしまい乾燥したところで、脱穀しコーヒー豆を取り出すとてもシンプルな方法です。
ブラジルなどが水が比較的少ない国や地域では、この方法が用いられてきました。

 

次に水洗式。
これはコーヒーチェリーの果肉を除去し、コーヒー豆を取り出します。
その豆にぬめりが付いているので、このぬめりを取るために1~2日間水に浸けて発酵させます。

その後、水でよく洗ってその豆を乾燥させていきます。

 

他にもこの2つの中間的なやり方や、インドネシアのスマトラ島(スマトラマンデリン・トラジャなど)などは独自の精製法がありますが、この説明をいれるややこしくなるのでここでは省きます。

 

近年SNSとスマートフォンの発達で農園主さんも、積極的に技術交換・情報交換が行われ、農園どうし技術向上のために切磋琢磨していると聞いています。

 

新たな精製法もどんどん試されているようです。

 

この2つの違いは何?

天日式はそのやり方から異物が混入しやすく、石や木の棒などがコーヒー生豆に混ざっている事があります。
水洗式は混入率は少なく、味わいにおける不良豆も精製するとき水に浮いてしまうので、その時点で除去できる点があります。

 

味わいにおいては、天日式は甘みがふくよかに感じます。
水洗式はクリーンな味わいですね。

 

コーヒー豆を見ると、目でわかる違いがあります。

写真のコーヒー豆の真ん中にあるセンターラインと呼ばれる真ん中の線を見て下さい。

 

IMG_1593

 

この線が白いものと、黒いもの違いがわかるでしょうか。

写真右・白い方が水洗式、写真左・黒っぽい方が天日式で精製されたものとなります。

 

エピローグ

先ほどにも書きましたように、これはお客様が購入時にあまり選択のできないところではありますが、たまにプライスカードに書かれてあるお店もあります。

 

島珈琲では僕に聞いてくださいね。
天日式と水洗式、ちょっと意識して味わうのも楽しいですよ。
以上、コーヒー豆の精製法の違いのお話でした、アディオース!

 

 

薫る島珈琲をもう一杯。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_1610

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

一刀両断できない!切っても切れないコーヒーと水の関係

プロローグ コーヒーと水は切っても切れない関係です。 水に流して・・・と言いますが、コーヒーはそ

記事を読む

島珈琲のドリップバッグ、白と黒 どっちが人気?

割と掃除は好きな方ですね。 お店の掃除も基本僕がやってますし、窓ふきとか掃き掃除とか嫌いじゃない、と

記事を読む

焙煎の暑い季節がやってきた

今日はほんとうに蒸し暑さを感じる高槻です。 まるでもう夏かの様に思ってしまうくらいです。  

記事を読む

コーヒーのブレンドには2種類の方法がある

ある方のご依頼で、20キロの近くのオリジナルブレンドのオーダーが入りました。 これ以上公表していいの

記事を読む

次なるグァテマラ (4731)

昨日、高槻店ではギフトのご購入のお客さんが大変多い1日になりました。   ありがたいですし

記事を読む

島珈琲のコーヒー豆のラインナップ、どう考えて揃えたの?

季節の変わり目に差しかかかると、味覚のブレが生じて、焙煎度合いが微妙にずれたりするので気をつけないと

記事を読む

個人店が少なくなれば街は面白くなくなるよね

昔と比べるのはよくないとは思うんだけど、昔と比べてコーヒー関係の機器が高くなったと感じてます。 感じ

記事を読む

自分のコーヒーの好みを知るために

さて高槻店、2日間の臨時休業を頂きまして、明日からまた通常営業となります。  

記事を読む

ブラジルコーヒーのらしさ、とは

昨日、奈良の方でお茶農園されている方が、たまたま高槻店においで下さり、少しですが農業についていろいろ

記事を読む

ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?

いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。 電車賃や高速代などを使い、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島のひとり言 (4942)

以前は島珈琲高槻店の近くあった、高槻市の隠れた雑貨屋ちくちくさん。 &

今期のマンデリンを決めました (4941)

いよいよゴールデンウィークに突入ですね。   前回のブログで

ゴールデンウィークの準備はばっちりです (4940)

4月22日の月曜日がGW前の仕入注文の締めきりでした。  

悩むマンデリン (4939)

昨日は高槻店の焙煎機のメンテナンスを完了させました。   思

特にカーブは汚れが溜まりやすい (4938)

今日は7時に起きて家族で朝食を取ってから、すぐに高槻店へ。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑