ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?
いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。
電車賃や高速代などを使い、わざわざ。
通販でも購入できるのに、わざわざお店に来てくれることにもうなんと表現して良いのかわからないほど、感謝と嬉しい気持ちでいっぱいになります。
ほんとうにありがとうございます。
お店をしていて良かったなぁと思えることの一つです。
これからも皆さんの心をハッピーにそして豊かにするコーヒー豆を焙煎することを誓います!と声を上げて宣誓したくなりますね。
日々の力の源を様々なところで頂き感謝です。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
蒸らしを上手にするために
先日、お客さんからご質問を頂いたので、こちらにもうちょっと詳しく書いていきますね。
蒸らしとは、ドリッパーに粉をセットし、お湯をドリップするときに一旦コーヒーの粉を湿らす行程のことをいいます。
準備体操みたいなもんで、繊維を広げてコーヒーの美味しい成分をより出やすくする行程と思ってください。
粉全体を湿らし、下に一滴もコーヒーが落ちない程度のお湯を注ぐとよい、と本で学んだことがありますが、それはちょっと難しいです。
実際、プロの僕でも何滴かは落ちてしまいます。
ですのでそれはあまり気にしないでよいことですが、目安として覚えておいてくださいね。
蒸らしを上手にするためには、もう正直練習しかありません。
理論で説明して理解できたとしても、練習しないと全体を完全に湿らせて、下にもほとんど落とさずにするのは、至難の技です。
ちょっとしたコツはあります
上手くドリップ出来ないなぁと思うときは、ワキをしめて腕を固定する感じでドリップしてみてください。
腕だけで回すとブレますので、ワキをしめて、腕で回すというよりも身体全体で回すようなイメージです。
固定した感じにすると、ブレが少なくなり全体にまんべんなくお湯をドリップできるかと思います。
あとはポットを回し過ぎないこと、ですね。
ぐるぐると何周か回すのではなく、ほんとに「の」の字を書く感じで「の」と回すだけで、全体を湿らす感じです。
これはある程度鮮度あるコーヒー豆でしかできないかも知れません。
鮮度が良いとガスでコーヒーの粉が膨らんで、湿ったところがガスの力と勢いで広がり、他も湿らしていく感じになるからです。
粉にして時間の経ったコーヒーや、豆の状態でも時間が経ってしまったものは、広がっていかないので丁寧にお湯をドリップする感じで「の」の字を意識してください。
そして何度か書きましたが、粉が膨らまないのはテクニックのせいではなく、鮮度の問題です。
膨らまないのは、ドリップの技術が上手下手ではありませんので、頭に入れておいてくださいね。
数を重ねていくしかないですが、上手くいった時はそのイメージをしっかり頭に焼き付けておいてくださいね。
そこに上手くいくヒントが隠されているはずですからね。
何事もイメージが大事ですからね、美味しく楽しいコーヒーライフを過ごして頂けますように。
いつもありがとうございます。
今月は2月26日 日曜日は高槻天神祭のため、岡町本店は2月26日日曜日は臨時休業します。
高槻店は2月26日日曜日 営業します。
どうぞよろしくお願いいたします。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心を軽くするための思考 - 2021年3月1日
- ありがとうございます、岡町本店はこの年の3月29日で19周年です! - 2021年2月28日
- 開封しなくても冷凍保存!~粉で購入編~ - 2021年2月27日
関連記事
-
-
女子がドリップコーヒーを淹れるのに大事してほしい3つのこと
プロローグ 最近、嫁さんがペーパードリップの練習を始めました。 といっても高槻店のオーダーを任せ
-
-
コーヒーのブレンドっていつブレンドするの?
あなたの好きな音楽はなんですか? 実はですね、全然詳しくないのですけど僕はフラメンコギターが好
-
-
アリの大群を止めるのには、コーヒーのカスを蒔いてごらん
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。 おとついあたりから、お店の前を
-
-
コーヒー豆をプレゼントしたい!でも先様の好みがわからない!そんな時のこの話
プロローグ コーヒー屋をはじめまして、この間の3月に15年目に入りました。 こうして続けていける
-
-
アイスコーヒー用のコーヒー豆の用途は、アイスコーヒーだけなのか
プロローグ 島珈琲のメニュー表に、アイスコーヒーのブレンドというブレンドがあります。 これはドリ
-
-
カフェインゼロコーヒーで作るアイスコーヒーも美味しいYO!
プロローグ カフェインゼロコーヒー、デカフェやカフェインレスコーヒーと呼ばれるコーヒーと同じです。
-
-
フルーティなアイスコーヒー 発売決定!
フルーティなアイスコーヒー すっきりさわやか仕立て リキッドタイプで発売を決定します! 味の狙いは
-
-
コーヒー豆の鮮度は、コーヒーの「美味しい」の何番目?
家のテレビは娘の見たいものが優先。 僕は特に見たいものもないので、一人暮ら
-
-
ブログを書き続けることは 何かメリットあるのか?
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 昨日 嫁さんとカフェをしながら表
-
-
美味しいコーヒーで味覚は磨かれる
歳を重ねるごとに、味覚は磨かれると思う。 僕は今年で43歳になりまして、目