*

ドリップコーヒー 蒸らしを上手くするコツはあるの?

いつも通販でのお買い求めのお客さんがお店に訪ねてくれることがあります。
電車賃や高速代などを使い、わざわざ。

 

通販でも購入できるのに、わざわざお店に来てくれることにもうなんと表現して良いのかわからないほど、感謝と嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 

ほんとうにありがとうございます。

 

お店をしていて良かったなぁと思えることの一つです。
これからも皆さんの心をハッピーにそして豊かにするコーヒー豆を焙煎することを誓います!と声を上げて宣誓したくなりますね。

 

日々の力の源を様々なところで頂き感謝です。

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。

 

 

 

蒸らしを上手にするために

先日、お客さんからご質問を頂いたので、こちらにもうちょっと詳しく書いていきますね。

 

蒸らしとは、ドリッパーに粉をセットし、お湯をドリップするときに一旦コーヒーの粉を湿らす行程のことをいいます。

 

準備体操みたいなもんで、繊維を広げてコーヒーの美味しい成分をより出やすくする行程と思ってください。

 

粉全体を湿らし、下に一滴もコーヒーが落ちない程度のお湯を注ぐとよい、と本で学んだことがありますが、それはちょっと難しいです。

実際、プロの僕でも何滴かは落ちてしまいます。

 

ですのでそれはあまり気にしないでよいことですが、目安として覚えておいてくださいね。

蒸らしを上手にするためには、もう正直練習しかありません。
理論で説明して理解できたとしても、練習しないと全体を完全に湿らせて、下にもほとんど落とさずにするのは、至難の技です。

 

ちょっとしたコツはあります

上手くドリップ出来ないなぁと思うときは、ワキをしめて腕を固定する感じでドリップしてみてください。

 

腕だけで回すとブレますので、ワキをしめて、腕で回すというよりも身体全体で回すようなイメージです。
固定した感じにすると、ブレが少なくなり全体にまんべんなくお湯をドリップできるかと思います。

 

あとはポットを回し過ぎないこと、ですね。
ぐるぐると何周か回すのではなく、ほんとに「の」の字を書く感じで「の」と回すだけで、全体を湿らす感じです。

 

これはある程度鮮度あるコーヒー豆でしかできないかも知れません。

 

鮮度が良いとガスでコーヒーの粉が膨らんで、湿ったところがガスの力と勢いで広がり、他も湿らしていく感じになるからです。

 

粉にして時間の経ったコーヒーや、豆の状態でも時間が経ってしまったものは、広がっていかないので丁寧にお湯をドリップする感じで「の」の字を意識してください。

 

そして何度か書きましたが、粉が膨らまないのはテクニックのせいではなく、鮮度の問題です。

膨らまないのは、ドリップの技術が上手下手ではありませんので、頭に入れておいてくださいね。

 

数を重ねていくしかないですが、上手くいった時はそのイメージをしっかり頭に焼き付けておいてくださいね。
そこに上手くいくヒントが隠されているはずですからね。

 

何事もイメージが大事ですからね、美味しく楽しいコーヒーライフを過ごして頂けますように。

 

 

いつもありがとうございます。

 

今月は2月26日 日曜日は高槻天神祭のため、岡町本店は2月26日日曜日は臨時休業します。

 

高槻店は2月26日日曜日 営業します。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

焙煎アーティスト 島規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

焙煎したその日が一番美味しいの?

昨日からスタートしたあの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さん監修のコーヒー TANPANCOFFEE

記事を読む

シーンで分けてみる お好みのコーヒーの味を探すためのヒント

実は苦味があるとか酸味がある、というのは僕たちプロからするとどちかといえば、ネガティブな表現なのです

記事を読む

なぜコーヒーに砂糖を入れるようになったのか

基本的に僕は、コーヒーをブラックで飲みますが、やっぱり疲れている時なんかは、生クリームと砂糖を入れた

記事を読む

なんでそんなに種類があるの?コーヒー計量カップの種類

プロローグ コーヒーを1杯淹れるのに必要なコーヒー豆、粉は島珈琲では10グラムとお伝えしています。

記事を読む

美味しいを作るのに重要!コーヒーグラインダーのメンテナンス

何度もしつこいですが、9月と10月は閑散期。 時間的に余裕がある時こそ、やれることがある、ということ

記事を読む

コーヒーはあなたの身体のバロメーター

プロローグ さて、あなたは自分の体調を何で管理していますか? うーん今日はちょっと身体がこってる

記事を読む

カフェラテに合うコーヒー豆をお探しですか?

昨日は、家族でひらパーへ。 感染予防にはじゅうぶんに気を付けながら、人もそこそこおられましたが、特に

記事を読む

焙煎すると水分が飛び、コーヒー豆が軽くなる

くどいですが、本日10月31に日水曜日、11月1日木曜日は高槻店、ならびに通販における発送業務、受付

記事を読む

1つ1つやって検証する方が結果、近道だ

アイスコーヒー用のコーヒー豆は、一般的には深煎りのコーヒー豆を使用して作ることが多いですが、中煎りの

記事を読む

来週は焙煎機メンテナンス週間にはいります!

娘は小学3年生になりました。 ついこの間、幼稚園に通っていたと思っていたらもう3年生に。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
中之島美術館へ (4952)

ゴールデンウィークはらしいことを娘にしてあげれなかったので、5/6月曜

5000号まで、あともうちょい (4951)

本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中

 岡町本店と高槻店の焙煎機での味わいの違いは? (4950)

モネとネリ。   月曜日の僕のお楽しみです。  

ホームページをリニューアルするかも、のお知らせ (4949)

本日5月3日金曜日の祝日も、高槻店はいつも通りの営業です。  

研究 (4948)

ゴールデンウィークの後半は天気に恵まれそうですね。   ここ

→もっと見る

PAGE TOP ↑