カフェで使える全自動コーヒーマシンを見てきました
昨日は月曜日ですので僕自身の定休日。
お休みの時間を利用して、なんと新潟からお客さんをお迎えし、アテンドさせて頂きました。
新潟村上市でパティスリー(ケーキ屋さん)を営む、ハッピーシュガーのオーナシェフ ウチコさんが大阪に来られ、ご自身のお店にカフェスペースを作るのでオリジナルブレンドを作って欲しいとのご依頼で、高槻店に来て頂きオリジナルブレンドの味合わせを昨日しました。
そしてそのブレンドの試作が終わったあと、コーヒーマシンを見に行きました。
実はコーヒーマシンを扱う機会があまりなかったので、今回同行していろいろアドバイスさせて頂いたのですが、僕自身もすごく勉強になりました。
今回は全自動コーヒーマシンについて、ちょっと書きたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
写真はウチコさんと大阪製缶の清水社長にご一緒して頂きました。
デロンギのコーヒーマシンがとても良かった
島珈琲のコーヒー豆を使用してもらっているフレンチレストラン 高槻センター街の四季菜フレンチ ソレイユのオーナーシェフ矢田さんがデロンギのコーヒーマシンをお店で使われていたので、事前に情報収集しておりました。
もちろんソレイユさんで料理を食べたあとそのマシンで淹れたコーヒーも以前に飲んでいましたので、そのマシンで作るコーヒーの味わいも知っておりました。
美味しく淹れることもでき、そして丈夫だとお聞きしていたので、あとはウチコさんに味わいをみてもらうために、大阪梅田のヨドバシカメラに行きまして、デロンギのコーナーに行ってきました。
デロンギの担当の方がおられたので、そのマシンの性能などお話を聞きながら、ウチコさんにもお聞きしてもらいまして、マシンのことを僕もまじってご説明しました。
一緒に見て思ったこと
カフェスペースに席数がどれくらいあるのかで変わってきますが、10席程度+テイクアウトも含めて対応できる性能を持っていました。
来客数にもよりますが、コーヒーをメインとしないお店、ケーキ屋さんや料理屋さん、バーやパン屋さん、ちょっとコーヒーをお出ししたい感じで全自動のコーヒーマシンを使いたい方にはもってこいのマシンですね。
これはいいなぁ、と思ったマシンの価格も11万円くらいです。
全自動マシンなのでコーヒーを淹れるのも楽ちんです、そして美味しいです。
ちょっとコーヒーの導入を考えてみようかなぁっと思った方はお気軽にご相談して下さいね。
今回でコーヒーマシンのこと自信を持ちました(笑)
今回お越しくださいました、新潟村上市のパティスリー ハッピーシュガーさんのHPはこちらです。
http://happy-sugar.com/shop/
ウチコさんのブログはこちらです。
http://uchicoco.cocolog-nifty.com/
どんなカフェスペースに出来上がるのか、僕もとても楽しみです。
ハッピーシュガーさんのお客様に喜んでもらえるように、オリジナルブレンド愛情込めて焙煎しますね。
それでは、また。
いつもありがとうございます。
今月は2月26日 日曜日は高槻天神祭のため、岡町本店は2月26日日曜日は臨時休業します。
高槻店は2月26日日曜日 営業します。
どうぞよろしくお願いいたします。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心の豊かさを考える - 2021年4月19日
- いいタンザニアのサンプルをもらいました - 2021年4月18日
- 高槻店・岡町本店はゴールデンウイーク期間中も通常営業です! - 2021年4月17日
関連記事
-
-
おうちでカンタンにフレーバーコーヒー作る方法
プロローグ 「フレーバーコーヒー」とは、読んで字の如し! そんな雑な説明はダメですよね。笑 フレ
-
-
どんどん上がるコーヒー豆 どうする島珈琲?
プロローグ 今日はどんどん上がるコーヒー豆の価格について、今後僕はどう考えているのか。 どうした
-
-
コーヒー粉にある茶色の皮の謎
日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店へ。 いつも6時過ぎに家を出て、高槻店で荷物を積み、そし
-
-
アイスコーヒー できるだけ氷を溶かさずに急冷する方法
今週は嬉しいことがあります。 先日の大阪北部地震であるスタッフがその影響を
-
-
コーヒーの香りについて調べてみた
プロローグ 僕がこうして自家焙煎珈琲店をするまでは、所謂コーヒーオタクでした。 東京の有名店など
-
-
水だしコーヒー用のコーヒー豆はどれがいいの?
プロローグ 最近、娘が甘えてくるのが嬉しい僕です。 娘と遊んでいて、その笑う声、笑う顔に癒されて
-
-
コーヒーの抽出時間を考える
ご依頼がありまして、コーヒーマシンを調べております。 ほんとうにいろいろあって、どれがどういいのか、
-
-
あなたの名脇役を目指して
幼い時から戦国時代の話が好きで、時代小説の文庫本をよく買っていました。 織田信長や明智光秀、毛利元就
-
-
父の日にコーヒーギフトを贈りたい方必見!その選び方とは?
プロローグ 明後日6月21日は父の日 父の日を14日だと思ってた僕です。14日と思って家族旅行の日
-
-
四季折々で味わいの調整を
前号のブログでは、四季折々で味覚の感じ方に少し変化があることを書きました。 では、焙煎ではそれに応じ