島珈琲のドリップバッグ、白と黒 どっちが人気?
割と掃除は好きな方ですね。
お店の掃除も基本僕がやってますし、窓ふきとか掃き掃除とか嫌いじゃない、と言うよりも好きですね。
目に見えて綺麗になったことがわかるからかもしれません。
特に金属を磨いて綺麗にすること、なんてやりだしたら止まらなくなる傾向です。
道具でもマシンでも、出来る限り綺麗な状態にしていたいと思う方です。
ですので、休みの日は暇さえ見つかれば、バイクや車の掃除をしていたりします。
掃除屋でもしようかと思うくらいです。笑
何より、何かを綺麗にしたり磨いたりすることで、自分の心も綺麗になったり磨かれたような気持ちにもなりますもんね。
皆さんは掃除、どうですか?
さて、今回は島珈琲のドリップバッグについて。

プレゼントに重宝されています
ご自宅で飲まれている方も多いですが、プレゼントやギフトとして使って頂く方が割合で見ると多いです。
ちょっとしたプレゼントからお歳暮などやおかえしなどのギフトなど。
手前味噌ですが、パッケージもかっこよくて豪華(?)だし。
お店では10枚くくりのラッピングにて販売していますが、バラでもラッピングは対応しておりまして、白3枚黒2枚合計5枚をラッピングしたりと、お客さんのご要望でいろいろとさせてもらってます。
海外へ行くお客さんがお土産に、と購入されることもあるのですよ。
白マイルドと黒ビター、どっちが人気?
ドリップバッグのパッケージ白は、中焙煎マイルドタイプの味わいで、ブレンド花とほぼ同じものとなっております。
ドリップバッグのパッケージ黒は、深焙煎ビタータイプの味わいで、ブレンド風とほぼ同じものとなっております。
中身は両方とも8グラム入りで、少し細かく挽いて味わいがしっかり出る仕様にしています。
さて、白の黒、どちらが人気かというと、どっちが人気だと思いますか?
これまでは白のマイルドの方が圧倒的な人気を誇っておりました。
中身を入れる前の白パッケージの在庫と同じく黒のパッケージの在庫とでは、白のパッケージの在庫の方が圧倒的に少ないのですね。
それがです、最近では黒のビターの方が人気になってきております。
いつも白と黒と、両方ほぼ同時に1000枚ずつ製造していたのですが、今回は黒のビターだけを製造することに。
今朝、焙煎してそして粉にして、包装をお願いしている工場へ発送しました。
最近では深焙煎のビタータイプの味わいの黒パッケージの方が、よく購入してもらっています。
人気が白から黒へと、移行した感じです。
プレゼントで購入される方は白黒半々でお買い求めなることが多いですが、おうちで飲まれる方は黒パッケージの方が多くなった、そんなこの頃です。
バレンタインでもご利用くださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 焙煎、かかる時間 - 2023年3月25日
- 歳をとって叶う夢もある - 2023年3月24日
- 5回目の決算 - 2023年3月23日
関連記事
-
-
マンデリンがニュークロップに変わりました!
先日から、どうも僕のスマホの状態が芳しくない。 着信していても音がならなかったり、お知らせしてくれな
-
-
コーヒーにおける 「えぐみ」について考えた
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 写真は本文と関係ありませんが 生産国でコーヒー生豆の
-
-
体調によって変化する!コーヒーの味わい
9月10月はどちらかというと閑散期。 特に9月は1年で一番の閑散期です。 なので、ここ
-
-
ハンドドリップで、極力苦みを抑える方法は?
本日は営業日は週一のみ、日曜日だけのお店、岡町本店に来て営業中。 ブログは高槻店でも岡町本店でも営業
-
-
コーヒーも進化している
僕がコーヒー豆屋、島珈琲を開業したのは2002年、26歳の時でした。 ブログらしきものは2003年く
-
-
コーヒー好きな方へ贈りたい、コーヒーギフトに役立つちょっとしたヒント
プロローグ 島珈琲はコーヒーギフトにも力を入れています。 始めた頃は、折り紙が嫌いだったので包装
-
-
フルーティなアイスコーヒーって何がフルーティなのか?
プロローグ 去年から販売し始めた島珈琲オリジナル・リキッドアイスコーヒー 「フルーティなアイスコー
-
-
島珈琲の伏兵コスタリカ、人気です
今朝、マシン屋さんから、島珈琲高槻店に設置するドリップコーヒーマシンのリフレッシュマシンが見つかりま
- PREV
- 来年は5000号に
- NEXT
- HPでのクレジットカード決済・コンビニ決済で障害がありました!