コーヒーで貢献したい!
本日、日曜日は日曜日だけのお店、豊中岡町本店に来て営業しております。
今日も朝から、何かしようかと思うとお客さんがご来店、の繰り返しで、やっとブログに手をつけることができたのが15時を回ったところ。
沢山のご来店に感謝です。
今、ちょっと谷間なので、その隙に一気にブログを書き上げたいと思っております。
ダッシュでー笑
さて、この直近1~2か月で4件のドリップバッグの依頼が入っております。
感謝です。
美味しいコーヒーを作ること、焙煎することもそうですが、他に貢献できることは何か、それをいつも考えています。
その想いのようなお話を今回は。

僕のSNSやブログで宣伝したい!
僕のコーヒーを選んで使ってくださるのですもん。
美味しい、以外にも貢献したいです。
ブログやツィッターなど、毎日続けているのはこうしたお客さんの宣伝にもお役に立てるように、そして効果があればなぁとも思ってやっていますので、大いに利用したいと考えてます。
島珈琲ファンの方が見てくださっているので、こんなお店出来ましたよーとお知らせすれば喜んでもらえますし、またドリップバッグもしかりで、島珈琲のラインナップにない味わいがありますので、それもまた喜んでもらえますのでね。
今回オーダー頂いた皆様のドリップバッグも、ぜひここでご紹介できたらと考えております。
お楽しみにしていてくださいね。
作るだけで終わるのではなく、そこからお役に立つことがあれば
美味しいコーヒーで喜んでもらう。
喜んでもらっているそのコーヒーの香りの力で、島珈琲のコーヒー豆を使って頂けるお客さんお店さんの力になる。
そうしたお役に立つことがでできれば、いやそうしてお役に立ちたいのです!
プラスSNSなどでもお手伝いができれば。
島珈琲のコーヒー豆を使ってくださるお店さんの喜びは、すなわち僕の喜び。
喜んでもらうために、コーヒーでお役に立ちたい。
いつもそう思って、コーヒー豆の焙煎をしております。
オーダー頂いたドリップバッグの焙煎もしっかり愛情込めて。
その先に笑顔がありますように。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 言い訳はすればその失敗はどんどんと目立ってしまう - 2022年5月23日
- 次期グァテマラのサンプルが到着しました - 2022年5月22日
- 何事も経験 - 2022年5月21日
関連記事
-
-
定番ネタ カフェラテとカフェオレの違いって何か
昨晩はエクスマ塾69期の同窓会でした。 個性あるメンバーが集い、わいわいと
-
-
疲れた時には、砂糖を入れたミルクコーヒーがいいよね
以前の僕なら、疲れがなんだ、なんだ坂こんな坂で馬力を生かして乗り切るのですが、最近では疲れているのな
-
-
こちら100万円のコーヒーミル。粉で買うか、豆で買うか、どっちが良いの?
プロローグ さて今回も質問コーナーです。 いやぁ助かります!笑 ブログネタに困りませんからね、
-
-
焙煎機の釜には攪拌する為に羽があります
昨晩から焙煎機のメンテンナスに入りました。 もちろん、メンテンナス中でも、次の日の朝には焙煎出来るよ
-
-
コーヒーの香りってガスなんですか?
年末年始超繁忙期がスタートしました。 こんにちは 僕、焙煎アーティスト 島規之です。 &nb
-
-
準備を早くすればいい
今朝、着替える前にストーブの前で固まって、スマホをいじっていたら、起きてきた娘が僕の膝の上にちょこっ
-
-
ぼく うれしがりですねん
高槻氷室町にある 有名なパン屋さん ROUTE271さんがこなあいだ発売された サヴィ
-
-
岡町本店には2台のコーヒーミルを配置してます
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業しております。 高槻店はカミさんに手伝ってもらっ
-
-
自分のコーヒーの好みを知るために
さて高槻店、2日間の臨時休業を頂きまして、明日からまた通常営業となります。
- PREV
- TANPANLABへ 島珈琲のコーヒー豆 渋谷上陸
- NEXT
- 家計の味方!送料引き下げします!