*

無糖コーヒーシロップ 仕込み完了!!

公開日: : coffee

 暑い やっぱり暑い  焙煎がたった今終りました
ということで コーヒーシロップの仕込みに必要な
焙煎豆38キロ 用意できました
今回もチップ焦げもほとんどなく いい仕上がりです
このコーヒー豆はしばらくエイジングして
7月8日に加工され 素敵なビン入になって
島珈琲に帰ってきます
楽しみにしていてください 今回も上出来ですよ
あなたのハートには何がのこるでしょうか?
アディオスアミーゴ!
※コーヒーシロップ(濃縮液)通販はじめました!
詳しくはこちら!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=770
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

深焙煎と中焙煎 どっちが人気があるのか?

昨晩は、障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで打ち合わせでした。 こちらのカフェは2009年に

記事を読む

コーヒーの抽出時間を考える

ご依頼がありまして、コーヒーマシンを調べております。 ほんとうにいろいろあって、どれがどういいのか、

記事を読む

今日の記事はあなたのためだけに

今日は僕にとって とてもうれしい日です それは なんでしょうか? こんにちは 今日の大阪のお天気は荒

記事を読む

ハンドドリップでアイスコーヒーを作るいい時季が6月

昨日はお休みでした。 学校から娘が帰ってきたら、宿題をすませ、そして娘バイク二人乗りデビューをしまし

記事を読む

アイスコーヒー用の豆は粉の挽き方変えてます

昨日、スマホが壊れたとブログでお伝えしました。 いやぁお恥ずかしい。   高槻店業務終了後

記事を読む

一歩譲る心を持てば そこに平和が訪れる

こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です! 実は今 コーヒーの相場がかなり上がっている

記事を読む

深焙煎と中焙煎 同じグラムでも見た目の量が違うのはなぜ?

こんにちは!焙煎アーティスト 島規之です   昨日はお休みを頂き 家族と友人の

記事を読む

あの芸能人のTANPAN COFFEE ができるまで

例えば誰かのお好みコーヒーを作るときもこのような流れなので、オリジナルコーヒーはどんな流れでできるの

記事を読む

島珈琲カッター

コーヒーという飲み物は ほんとに繊細でいろんな条件で味の出方がずいぶんと変わってくるコーヒー豆の原料

記事を読む

ブラジルをブラジル同士のブレンドで販売します

本日は久しぶりに、YouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮ろうかと予定します。 高槻店の業務終了後

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
自分で自分の機嫌をとる (4610)

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。 岡町本店・高槻店は定休日。 &

寝ても覚めても (4609)

焙煎の事を考え出すと、常にそのことが頭にあって、寝ても覚めても焙煎のこ

経営とは煩わしいことと向き合うこと (4608)

僕自身の口癖なんですが、「経営とはめんどくさいもんなんや、逃げられへん

1つだけ変化をさせて合わせていく (4607)

台風の進路の動向を逐一チェックしてます。 来週はどうやら雨が多い様子、

高槻城跡に行きました (4606)

城址と城跡、どっちが正解なんだろと調べたら、基本的にはどちらでも正解の

→もっと見る

PAGE TOP ↑