*

焙煎道

公開日: : coffee

 剣術と剣道 柔術と柔道
道という字がはいることで それは生きる道 つまり哲学をも
考えることを含めていうのではないか そう思ったりしています
焙煎道 ものつくりは何にしても そのつくったものに
自分の歩んできた人生が鏡になっているのではないか
そう思ったりします
既成概念にとらわれることほど 人の考えを誤らせ
道は閉ざすものはない  などとも思ったり・・・
道はつづく・・・・
ということで コーヒーシロップの仕込み前半戦を終了しました
毎度ながらいい仕上がりです
できあがりが楽しみですな ホッホッホッホッホ~
※コーヒーシロップ(濃縮液)通販はじめました!
詳しくはこちら!
http://shima-coffee.jugem.jp/?eid=770
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コスタリカというコーヒーの優秀な産地

昨日は休日。 午前、娘は幼稚園、カミさんは幼稚園のイベント練習。   僕は一人の時間を満喫

記事を読む

豆の大きさによって味わいの違いはあるのか?

大きいと小さい。 この言葉で何を想像しましたか?   僕はそうですね、体型だとか身体の

記事を読む

コーヒーの味わいにおける「からい」ってなんですか?

昨日はお休みでした。 娘の幼稚園も振替休日でお休み。   おかげ様で、久しぶ

記事を読む

美味しいはメンテナンスから

昨晩、娘と会話していてフィギアからプラモデルの話になったんです。 娘の好きなアニメキャラクターのフィ

記事を読む

プロが見る!おうちで美味しくコーヒーを飲むために1番大切なことは何?

先日、たこ焼きを買い娘へのお土産にしたところ、えらく喜び、先日から「父ちゃん たこ焼き買って来たの?

記事を読む

ペーパーはタッパーで

 ほんとは昨日書こうと思っていた記事なんですが僕はブログの記事の書きためすることはせずその

記事を読む

アイスコーヒーを淹れる時のちょっとしたコツ パート2

プロローグ 最近、4歳になる娘がいろいろと言葉を覚え、唐突に、そんな言葉いつ覚えた?と思わせる言葉

記事を読む

あの芸能人のTANPAN COFFEE の品質はほんまにすごいぞ!

    あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんから、「TA

記事を読む

初体験!初めてスターバックスのコーヒー豆を買ったよ!

プロローグ 先日、島珈琲のお客様、スコットブレンドの常連様がとっても素敵なブログを書いてくださりま

記事を読む

コーヒーシロップ無糖は8月29日に新しいロットが入荷します!

本日、8月18日火曜日は高槻店は臨時休業を頂いております。 といっても、僕は岡町本店へ行き、コーヒー

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
焙煎、かかる時間

昨日で娘は、小学4年生の全日程を終え、そして今日から春休みに。 昨晩は

歳をとって叶う夢もある

島接骨院をご存知でしょうか。 カミさんの為だけにある、島家の接骨院です

5回目の決算

昨日、この3月に提出してくれた確定申告の用紙が、税理士さんから送られ手

自分のカンに素直になること

久しぶりに焙煎で失敗しました。 といっても、取り返しのつく失敗だったの

焙煎量でかわる、お店に来る時間

今日は5時半起床で、6時前に高槻店へやってきました。 起きてから家出る

→もっと見る

PAGE TOP ↑