自分の「美味しい」が正解 (5342)
公開日:
:
coffee
仕込みとかもこんだけ暑かったらエライですよね、と僕が言うと一楽さんのマスターは、もうだから休みの日にしてるんです、と。
いやぁわかるわかるなぁと思いながら話をしていたのですが、暑いからちょっと落ち着いてしたい、というところでしょうか。
僕も明日は岡町本店と高槻店は定休日でお休みですが、休みを利用してコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を半日かけて行います。
今回も美味しく仕上げますね。

自分の美味しいが正解
先日お客さんとお話していたのです、ペーパーと金属系のフィルターのどちらが良いか。
双方のメリットデメリットをお話してですね、でも最後はお客さんご自身が美味しいと思う方で、飲まれるのが一番いいですよとお伝えしました。
僕自身もいろんなコーヒー器具を使ってきましたが、最終的にはコーノ式円錐でのペーパードリップに落ち着きました。
僕自身、自分にとってこれで作るコーヒーが美味しいと思うからで、皆さんにおかれてもご自身の美味しいと思う器具でコーヒーを飲むのが正解です。
誰がなんと言おうと、そんな感じのお話をさせてもらいました。
人は人、自分は自分
年齢を重ねると特にそう思うようになってきました。
好きな料理、苦手な料理があるように人によって千差万別で、どれが正しいとかではなく、自分にとってどれが美味しいかで器具をお使いになれれば良いかと僕は思ってます。
昨今はスマホでいろんな情報が収集でき参考に出来ることは山ほどありますが、最後は自分ですので、人がどうのこうの言おうが、自分の美味しいを素直に楽しんでもらえればいいのでは、とお使いなれるコーヒーの器具に対して僕の思うところでございます。
素敵なコーヒーライフをお送りくださいね。
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
コーヒーの基本はなんなのか、考えた
昨日は入院している父との面会に。 コロナウィルスの影響で、面会は15分、しかも週一回、家族の方のみ、
-
-
大手コーヒーメーカーと島珈琲はいったい何が違うのか
今、この問題と向き合っています。 問題というと、質問に対する答えという問題
-
-
「美味しい」と「楽しい」は直結している
昨晩は家族でたこ焼きパーティでした。 新調したたこ焼き器、キレイな球になりめっちゃ楽しかったです。
-
-
繁忙期のドリップバッグの仕込み焙煎スタートです
昨日はお休みで、カミさんとバイクで二人乗りして実家へ行きました。 特に山道とか自然の道を走るのではな
-
-
今後コーヒー豆の価格はどうなるの?
今後コーヒー豆の価格はどうなるのか、とまぁ僕も聞きたいところですが、今僕が知っていることを今回は綴っ
-
-
今年はエチオピアモカの銘柄をチェンジします (4838)
僕だけじゃないと思いますが、突然急激な不安に襲われたり、かと思ったらなぜか根拠なき自信が溢れて来て、
-
-
カリタ銅ポットをオススメする理由
来月、3月29日で島珈琲は開業18周年となります。 26歳に島珈琲を現在の岡町本店で開業。 &nbs
-
-
コーヒーの味覚を表現するにはお酒の本が参考になる
昨晩は、障がいがある方の仕事を増やそうプロジェクト、これの打ち合わせでした。
-
-
マグカップでだらだら飲むコーヒーが好き
さて本日12月28日月曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店を(臨時)営業しております。 &
-
-
基本的にコーヒーのブレンドは誰でもできる (5136)
今日はバイクで高槻店へ。 冬の装備で乗車しまして、自宅から高槻店まで10分くらいの距離
- PREV
- ブラジル追加で確保 (5341)
- NEXT
- 40℃超えてるやん (5343)