*

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎は次のお休みに (5338)

公開日: : coffee

西日本では梅雨明け宣言が6月末にされましたが、ここ高槻店界隈ではセミはまだ鳴いていません。

 

人間の世界では梅雨明けだけど、自然ではまだ梅雨明けしてないのかな?

 

例年、梅雨の中休みに時々セミの鳴き声が聞こえることがあるんだけど、今年はまだこの時点では鳴き声は聞こえてこいない。

 

梅雨明け、とは言ってるけども、まだ梅雨明けではないのかなとか考えてたり。

 

しかし、暑い。

 

今年は夏が長丁場となりそうな高槻ですが、最後まで体力もつんか、とやや心配になっている島でありました、皆さんもどうぞお気をつけて。

 

 

コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎

 

次の月曜日の7月7日ですね、6月に続いて今年3回目のコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行います。

 

だいたい前日の日曜日の岡町本店で数回コーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をするのですが、お店が熱を持ってお客さんが暑さを感じるでしょうから、今回は4キロ×12回の焙煎を7日の月曜日に全部します。

 

きっとめちゃめちゃ暑いと思いますが、扇風機とクーラー全開で身体を冷やしながら、焙煎に臨みます。

 

6月の製造分は

 

現時点で半分の在庫が10ケースとなりました。

 

今回はお中元ギフトや業務用卸で、ドカッと出荷いたしましてどんどんと数が減っていっております。

 

7月の製造で納品されるコーヒーシロップ無糖も、良いタイミングで在庫を補充する形になると思ってます。

 

ありがたいことです。

 

皆さんに喜んでもらう、そして笑顔になってもらえる美味しいコーヒーシロップ無糖を、今回も愛情込めて焙煎しますね。

 

それでは、今回はこのへんで。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

グァテマラを0.5グラム増やしたらより美味しくなった

13時くらいに手すきになり、さぁブログを書くぞーとパソコンと向き合ったのですが、そこからまたお客さん

記事を読む

今年はエチオピアモカの銘柄をチェンジします (4838)

僕だけじゃないと思いますが、突然急激な不安に襲われたり、かと思ったらなぜか根拠なき自信が溢れて来て、

記事を読む

no image

コロンビア

 しばらく 焙煎のポイントが少しだけずれていた 火力やら排気ダンパーの微調整と 焙煎時間の

記事を読む

続・情報収集

コーヒー生豆は麻袋に入って、海を渡ってきます。 最近では、全てではないのですが麻袋の中にもう一枚プラ

記事を読む

コーヒーは奥が深いなぁ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市岡町にある岡町本店にて先ほど焙煎が終了し、定刻の10時より営

記事を読む

コーヒーシロップ無糖・加糖共に2月に新ロットが入荷します!

昨日はお休みでしたので、家族で映画を観に行ってきました。 鬼滅の刃 無限列車編。   映画

記事を読む

焙煎は冷却とセット

本日はお休みですが、実家に泊まり朝一番でコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を。 今までは日曜日に一気に

記事を読む

ペーパーでコーヒーの味は変わるの?

以前にも書いたことですが、昨日お客さんに聞かれたので、もう一度書きなおしたいと思います。 リライト

記事を読む

グァテマラが新しい銘柄になります (4936)

昨晩は高槻店の業務終了後に、煙突掃除をしました。   ワイヤーブラシでゴシゴシと。 &nb

記事を読む

カフェというよりコーヒー「豆」屋です

毎月一回、店先に置いてある黒板を書き換えています。 僕が原稿を作り、そしてカミさんが書いてくれていま

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にやってまいりま

ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347)

昨晩は娘が塾で遅くなったので、家族全員での晩御飯となりました。 &nb

夏は控えめに (5346)

久しぶりに会う方々に「やせた?」とよく聞かれます。   やせ

シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

→もっと見る

PAGE TOP ↑