今日は焙煎機のバーナー部を掃除します (5340)
電気代もったいないから、と寝る時は扇風機でなんとか粘ってましたが、昨晩はさすがにクーラーをかけて寝ることにしました。娘が中学生になる前から、家族三人、川の字になって寝るのをやめ、僕は一人部屋で寝るようになりました。
除湿にして寝たのですが、やっぱりよく眠れますね。
今朝は疲れがない感じで気持ちよくスタートを切れました。
この夏も長丁場となりそうです、皆さんにおかれましても熱中症対策はじゅうぶんにしてくださいね。

もちろん営業しながらですが
お昼からは、焙煎機のバーナー部の掃除をする予定です。
写真は焙煎機の灰皿で、この灰皿がきちんと収まらなくなった時が、バーナー部の掃除の合図。
灰皿の後方で灰やカスが溜まっているので収まらなくなるんです。
バーナー内部にも灰やカスが入っているので、ブロアなど使って取り除きます。
所要時間は30分くらい
1回30分から40分かけてやり終えます。
だいたい月一のペースですね。
岡町本店のバーナーは、バーナーのみの掃除をすることはなく、高槻店のバーナーはちょっと特殊なんですね。
ですのでマメにしてやらないと、根詰まりなど起こそうものなら大変なことになります。
今日もきっちりと綺麗にしますね。
営業中にしてますが、ちゃんと高槻店は営業してますのでお気遣いなく!
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
和菓子とコーヒーと (4905)
島家では、毎晩ご飯の後にコーヒータイムがあります。 カミさんのお母さんと一緒に住んでお
-
-
夏の焙煎 (4655)
今日は低気圧のせいか、とっても身体がだるくそしてちょっと頭痛がします。 頭痛といっても、なんかこう上
-
-
ロブスタのスペシャリティコーヒーを使用するか、検討します!
コーヒーの木には植物学上で三原種と呼ばれている、アラビカ種・カネフォーラ種・リベリカ種の3つがありま
-
-
ブレンド花 ~味わいの構成~
高槻店での焙煎はいつも早朝に行っています。 朝、お店に来るとまず焙煎機のスイッチをオンに。 &nbs
-
-
コーヒーの美味しい順番は?
プロローグ コーヒーの淹れ方は難しいと言われ、美味しいコーヒーの淹れ方がクローズアップされています
-
-
コーヒー焙煎をお肉の焼き方で味わいを例えてみる
プロローグ どうもここ2,3日頭がぼぉーとしていて困ってます。 春だからか、もともとか、花粉だか
-
-
日曜日に全部焙煎するの? (4775)
昨日、ヤマハバイクレンタルの会員になりました。 ヤマハのバイクショップ、YSPさんで最近レンタルバイ
-
-
コーヒーと味わいと体調のはなし
プロローグ 昨晩、キムチを食べながらふと思いだしたこと、今回はつらつらと。 僕はどちらかというと
- PREV
- 1本箱ギフト 発進 (5339)
- NEXT
- ブラジル追加で確保 (5341)