梅雨時の保管は大変じゃないの? (5319)
公開日:
:
coffee
13時半過ぎに終了しまして、焙煎豆を軽ワゴンのサンバーバン君に積み、高槻店まで運びましてそれらを降ろし、その後は高槻天神さんへお詣りに。
しっとりと雨に濡れた紫陽花が彩って迎いいれてくれ、天神さんで今月もよろしくお願いします、と手を合わせてきました。
そしてその後は摂津峡の美人の湯「祥風苑」さんへ。
大浴場で疲れをいやしてきました。
あたりを展望できる露天風呂もあり、小雨に打たれながら露天風呂にも浸かり、梅雨の風情も楽しんでまいりました。
腰にコリと痛みがあったのですが、ジェットバスで腰をほぐしてきまして、すっかりコリは取れて楽になりました。

梅雨時は保管が大変?
梅雨時はコーヒー豆の保管が大変じゃないの?とよくお客さんからご質問があります。
コーヒー生豆の方というとは、麻袋の内側でもう1枚プラスチック製の生豆専用袋があり、麻袋と2重になっているのですね。
ですので、湿気や外気は遮断されますので、コーヒー生豆の保管においてはそれほど神経を尖らすことはありません。
あまり多くを保管せず、なくなりそうになれば商社さんへ発注する、こまめにオーダーしてます。
商社さんのコーヒー生豆の倉庫は定温倉庫なので、こまめに注文して早く使いきる、ことをモットーにして鮮度維持に努めております。
焙煎豆は?
焙煎豆は気を使いますね。
これはでも梅雨時に関わらずいつものことですから、いつも通りに外気に触れないよう密閉ビンや保存缶できっちり管理しておけば問題にないです。
ですが、梅雨時は保管には更に気を使いますが、神経を擦り切らすほどではありませんので、普段通りを心掛けているというところで、普段から気を付けていることですから、梅雨時だからと言って特段変わることもない、というところです。
だたこれから焙煎は暑さで大変になってきますので、疲れすぎないようにと身体の方に気を使うことになります。
とうとう関西も昨日梅雨入りとなりました。
今年は雨でも気温はあまり下がらず、蒸し暑い梅雨になる、と聞いております。
皆さんにおかれましても、お身体に気を付けてお過ごしくださいね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- そぎ落として (5327) - 2025年6月19日
- コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326) - 2025年6月18日
- 父の日ギフトの次は (5325) - 2025年6月17日
関連記事
-
-
コーヒーは不老長寿の万能薬と言われてたってホント?
どうせ千年もない人生さ 涙も笑え 笑いとばせ粉々に 吉川晃司のある歌の一節
-
-
僕、島規之が一番好きなコーヒーの淹れる器具はどれ?
最近、娘との楽しみは寝る前にYouTubeを見ることです。 娘はニンテンドースイッチのスーパーマリオ
-
-
夏の煙突掃除 (4671)
今週は焙煎機メンテナンスウィークです。 昨晩は、いつも総仕上げの手前にする作業、煙突掃除をしました。
-
-
ハンドドリップの「蒸らし」は何のため?
家族旅行から帰ってから、待っていてくれたかのように通販のご注文が相次ぎ、てんやわんやの僕です。 あ
-
-
ブレンド花の配合をちょっと変えました
昨日は高槻店、祝日の営業でした。 高槻店はご存知の通り、日曜日と月曜日が定休日。 なの
-
-
島珈琲のコーヒー豆のラインナップはどのクラスか
前回のブログでは、TANPAN COFFEEのスペックをお伝えしました。 高品質コーヒーでも選ばれ
-
-
コーヒーには老化抑制の効果があるのか、ないのか
コーヒーは身体に良くない飲み物の代表格な存在、そんな扱いでした。 胃がもた
-
-
どうしてグァテマラコーヒーは美味しいのか
昨日、一昨日とお休みを頂きまして、エクスペリエンスマーケティングの塾、略してエクスマ塾へマーケティン
-
-
2月の季節のブレンドはマンデリンをベースに
昨日は岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みでした。 ちょっと郵便局に用事があったので、バイクに乗
-
-
ハワイ島のコーヒー農園で仕事をして学んだこと
プロローグ 昨夜、出版する本の原稿を書いていて、ハワイ島へコーヒー栽培ボランティアに行っていたとき