*

コーヒーの本たち (5318)

公開日: : coffee

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にまいりまして、本日も10時より営業を開始しております。

 

通常営業で19時までとなっております。

 

高槻店は日曜日と月曜日が定休日です。

 

昨晩は仕事用の軽バンのサンバーバン君にガソリンを給油してきました。

 

満タンで27リッターでしたが、昨日給油したスタンドはレギュラーがリッター155円で、割引アプリで更に1円引きで1Lが154円で給油できました。

 

これでですよね、この金額、前はこの金額だった、レシート見て嬉しくなった僕でありました。

 

希望だけで言わせてもらうと、レギュラーガソリンは130円台になって欲しいところですね。

 

さてさて、本題へまいります。

 

 

岡町本店の書庫

 

岡町本店の書庫には、昔購入したコーヒー本やそれに関係する本を保管してます。

 

今ではあまり購入することがなくなりましたが、もう30年前くらいになるんですね、その頃はネットでの情報が今の様ではなく、まだ本からが主だったので、いろんな大型書店に足を運び、コーヒーの専門書を探したものでした。

 

まるで宝探しのようで、お目当ての本があった時は小躍りしたものでした。

 

そうしたこともあって、手放せるわけもなく、大事に岡町本店の書庫にて保管されております。

 

昔の本の内容は

 

ブレンドの配合比率なんかも書いてくれてあって、けっこう突っ込んだ内容だなぁと感じてます。

 

コーヒーのことの基本の部分は変わないところなので、今読み直しても、自分に今の受け止め方があって面白いです。

 

もちろん、変わっているところもあるので、参考までにというところもありますが。

 

また読み返していこうと思ってますので、この後も大事に保管して、たまに本の表紙を見て、その本に出合った当初のこと懐かしみたいとも思ってます。

 

それでは、引き続きどうぞ良い時間を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

プロでもあるの?味覚を正しくキャッチ出来ないとき

大阪は朝晩がだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました。 日中はまだ暑いですが、朝晩が涼しいので

記事を読む

味覚も季節のよって多少変化するのをご存知ですか?

季節の変わり目ですね 季節の変わり目というと味覚も季節によって じゃっかんの変化があるのがご存知でし

記事を読む

カリタ銅ポットをオススメする理由

来月、3月29日で島珈琲は開業18周年となります。 26歳に島珈琲を現在の岡町本店で開業。 &nbs

記事を読む

濃い味が好きな人が選ぶコーヒー豆はどんなのがいいのか?

プロローグ 昨日は胃腸炎をおこしてしまい、早朝から具合が悪くなり高槻店は急遽、臨時休業をいただきま

記事を読む

中煎りは重く、深煎りは軽い

12月14日13時現在、島珈琲では通販のオーダーが込み合っております。 通常、オーダーを頂きまして確

記事を読む

コスタリカが新しくなりました

昨日はお休み。 午前中は障がい者支援施設とコラボするcafeBeで、月イチのミーティングでした。 &

記事を読む

さぁマンデリンの新豆・ニュークロップが入荷しましたYO!

昨日は定休日。 祝日は高槻店営業しないの?とよく聞かれるのですが、以前、祝日の月曜日を何度か臨時営

記事を読む

ペーパーはメーカーで (5130)

本日、高槻は夕方まで雨の予報となっております。   今朝の天気予報では15時16時にかなり

記事を読む

深焙煎と中焙煎 どっちが人気があるのか?

昨晩は、障がい者支援施設とコラボカフェ、カフェBeで打ち合わせでした。 こちらのカフェは2009年に

記事を読む

進化するカップコーヒー

昨日は久しぶりの休日。 朝はゆっくりめに起きて、それから娘と公園へ。   幼稚園のお友達も

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑