*

味覚とは

公開日: : coffee

 味覚というのは記憶であり
味覚を鍛えるのは 味覚を重ね考え 記憶を重ねていくしかない
と 教えてもらいました
高槻店では今までにないタイプの焙煎機を導入し
まだまだ完成とはいえませんが(そもそも完成などありませんが)
かなりいい具合にできあがり満足しています
が 飲みなれてくると これが当たり前になり
頂に近づいてきたんではないか!
と思ったのに そこはもう通過点になってしまい
頂もまた遠くになってしまう
これ以上のもっといいものを求め
その繰り返しで技や技術は向上していくんですね
まだまだいろんなことを試して お客さまの笑顔のコーヒーを
つくりたいと思います
ただいま HPをリニューアルしております
もっと便利にしていきますので もうしばらくお待ちくださいませ
シーユー!  
年末年始のお知らせです
島珈琲高槻店 
12月の営業は 29日まで
年始は1月2日から営業します 
2日 3日は10時から17時までの短縮営業になります
4日からは通常営業になります
島珈琲岡町本店
いつも通り日曜日のみの営業
年末は12月30日が最終営業日 年始は1月6日が初売りとなります
カフェBe
年末は28日まで営業 年始は4日より通常営業致します 
島珈琲 高槻店 
営業時間 10時から19時まで
(喫茶は17時ラストオーダー)
定休日 月曜日と日曜日
自家焙煎コーヒー豆はかり売り 挽き売り
ギフト 発送 業務用卸し
喫茶スペースはカウンター6席のみ 
メニューはコーヒーだけ
(他アレンジコーヒー有り カプチーノなどなど…)
フード・デザートメニューはありません 
高槻市天神町1-5-21 
TEL072-669-8284 FAX072-669-8294
JR東海道本線 高槻駅より徒歩3分 
西武高槻店の斜め向かいです
お車でお越しの際は 近くのパーキングをご利用ください
ちなみに高槻店から徒歩1分で行ける西武パーキング館は
西武で2000円分のお買い物をしたら2時間無料です
 
島珈琲 フェイスブックページはこちら
http://www.facebook.com/shimacoffee2002
>
人気ブログランキングへ にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

中煎りとか深煎り、煎りの違いって何の違い?

コーヒー豆の焙煎度合いを表す言葉が、浅煎り=浅焙煎 中煎り=中焙煎 深煎り=深焙煎 となります。

記事を読む

コーヒーメーカーで美味しくコーヒーを淹れるためのポイント

プロローグ 今回はコーヒーメーカーについて書いてみようと思います。 お店ではコーヒーを淹れる

記事を読む

おすし と COFFEE

今日の大阪は午前中は雨でした。 高槻店で荷物を積み、今日は日曜日、日曜日は日曜だけのお店、岡町本店へ

記事を読む

コーヒーシロップ無糖の味わいをチェックした

今日は娘の誕生日。 10年前の今日、朝5時半くらいに病院で待っていると看護師さんが、「生まれましたよ

記事を読む

コスタリカ ちょっと濃厚に (5017)

昨日、商社さんから向こう1年分使用するグァテマラのサンプルが到着しました。   このブログ

記事を読む

コーヒーの抽出器具の手入れ洗い方はこうすると良い

プロローグ 昨日、朝日新聞の朝刊の大阪地域版に島珈琲を紹介した記事が載りました。  

記事を読む

究めるコーヒー道!コーヒーを淹れるお湯の温度は何℃が良いのか。

プロローグ 仕事も大事ですが、最近は娘と遊ぶ時間をどう捻出するか、が僕の大きな課題になっています。

記事を読む

美味しいの差は何?なぜコーヒー屋によって味わいが違うのか

プロローグ 大手コーヒーメーカーも含めて、同じモカなのに、同じブラジルなのに、同じコーヒーなのに、

記事を読む

なめらかにしてくれる存在

昨日はお休みでした。 午前はカミさんと献血ルームに行って400cc献血をしてきました。  

記事を読む

ペーパードリップ 使うペーパーによって味が変わるって本当?

プロローグ ペーパードリップで使うペーパーフィルター、皆さんはどんなものを使用していますか?

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

しっかりと心の充電してきました (5193)

昨日は成人の日で祝日ではありましたが、月曜日ですので岡町本店も高槻店も

20数年も経てば (5192)

日曜日は日曜日だけが営業日の岡町本店に今日も朝7時に到着しまして、営業

→もっと見る

PAGE TOP ↑