*

プレゼントにも人気の島珈琲オリジナルドリップバッグ

外を眺めていると、半そでのTシャツの方もチラホラと。
歩いていると暑いかもしれません。

 

一方、お店の中などであまり動くことない時は、ちょっと寒かったり。
ダウンベストを着て、ブログを書いている僕です。

 

僕はバイクでお店と家を移動していますが、朝晩はまだやっぱり寒いですね。
冬ものを着てバイクを運転しています。

 

この春は気候の変化が大きくなりそうです、寒の戻りもまだあるかもしれません。
お身体にはどうぞご注意くださいね。

 

ドリップバッグの在庫が、少なくなってきましたので、新しいロットを作るため先日、ドリップバッグの仕込み焙煎しました。

 

 

プレゼントに人気のドリップバッグ、白と黒どっち人気?

 

もちろん、ご自身で飲まれるためにご購入されるお客さんも沢山おられます。
どこにでも気軽に持っていけるし、便利ですし、お湯とカップがあれば簡単に美味しいが味わえますからね。

 

島珈琲のオリジナルドリップバッグは白パッケージのマイルド、こちらはブレンド花とほぼ同じ味わいとなっており、もう一つの黒パッケージはというと、こちらはビタータイプで、ブレンド風とほぼ同じ味わいとなっております。

 

この2つをご用意しておりますが、プレゼントではどちらが人気かというと、正直、いつも同じくらいの割合で減っていきますので、いつも同時に作っている状況なのですね。

 

コーヒー豆を焙煎して粉にして、工場へ出荷。
工場で島珈琲オリジナルドリップバッグのパッケージを置いてもらっており、製造は1ロット1000個でお願いするのですが、白のマイルドが1000個、黒のビターが1000個、繁忙期になると2000個ずつの時もあり、ほぼ同じ量を同じタイミングでオーダーしています。

 

なので「どちらとも人気」となっております。笑

 

ギフトにも

 

箱にお入れして、包装紙をして、熨斗をかけて。
ギフトでお使いいただくことも多いのが、ドリップバッグ。

 

コーヒー好きなのは知っているけども、家で粉や豆から淹れているのかはわからない。
そういう時は迷わず、ドリップバッグをオススメしております。

 

器具なしでも、カップとお湯があれば美味しいのが簡単に作れますからね。
お友達のおうちに持っていったり、キャンプでもそうですね、持ち運びが楽でみんなで気軽に楽しめる、というところもドリップバッグの良さです。

 

昨日、黒パッケージのビターを、本日、白パッケージのマイルドをそれぞれ工場へ出荷しました。
香り満タンで、明後日3月18日くらいにお店に出来上がって帰ってくる予定です。

 

歓送迎会でのプレゼントや、ギフト、先ではゴールデンウイークのお土産やお使い物にいかがでしょうか。
この香りで、贈り先様が喜んでもらえる笑顔をすぐに想像できるはず。

 

ぜひお使いくださいね。
もちろん、ご自身用にもどうぞ!

 

それでは、このへんで。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

お知らせ
高槻店と通販は4月5日火曜日・6日水曜日の両日、臨時休業いたします。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

コーヒーシロップの新しい使い方。お湯で割ってホットコーヒーができる!

プロローグ 先日、お客さまから電話がありました。 「島さんところのコーヒーシロップ、お湯で割って

記事を読む

こいつはすげぇ

 と 焙煎しながら思わずでた言葉 僕は焙煎止めのとき 時間 焙煎温度 色 豆の艶 豆のしわ

記事を読む

これで大丈夫!コーヒー豆を保管する袋、気をつける事はなに?

プロローグ 2月25日、26日は高槻 上宮天満宮 天神さんの天神祭でした。 毎年、日にちが固定で

記事を読む

便利です!その道具は「メジャーカップ」

昨日、家に帰ると2階にいる娘がダダダッと玄関に降りてきて、おかえりー!と抱きついてきました。

記事を読む

ドリップとドロップ

先日、このブログを読んでくださっているお客さんから、あのコーヒーマシン実は島さんが一番楽しんでますよ

記事を読む

迷った時は一つに絞る

初めておうちでコーヒーを淹れることをトライし、その後、知れば知るほどコーヒーって奥が深いなぁと思いま

記事を読む

空いた時間にミルの手入れ (4689)

来週は島珈琲の夏休み。 22日火曜日と23日水曜日にお休みを頂きます。   21日月曜日は

記事を読む

コーヒー豆にはフラットビーンとピーベリーという種類があるんです

プロローグ コーヒー豆というのは、コーヒーの実の種でして、似ているもので例えるとサクランボのタネの

記事を読む

no image

スペシャルティコーヒーのラインアップ

 コロンビア アンデスコンドル (ボヤカ) グァテマラ ラスローザスオークランド (サンマ

記事を読む

エチオピアモカ・アジャレ 来期も美味しいモカをお届けします!

明日明後日、12日13日の日曜日と月曜日は高槻店は定休日です。 13日の日曜日は日曜日だけのお店、岡

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑