*

久しぶりの60キロ麻袋

公開日: : coffee

お客さんと、早いですよねもう1年の半分近くが過ぎてしまいますよねー、と会話してしていて、勘違いしてたことをまったく疑いもなくそうかもう半年か、と思ってましたけど、半分はあと一か月後の6月が終わったところですよね。

 

6月が終わって1年の半分、5月が終わっても正確にはまだ1年の半分ではなかったですね。
大いなる勘違いをしていました。

 

発送でのメールでも、もう1年の半分ですね~なんて書いておりましたが、きっと読んで頂いたお客さんの頭の中は「???」だったに違いありません。

 

書くことは恥をかくことでもある、です。
恥の多い人生ですが、人間ですもんね。
気にしない、気にしない、なのです。笑

 

さて、本日大量の生豆が入荷しましたが、その中に久しぶりの60キロ麻袋が入荷したのです。

 

 

通常は30キロ麻袋です

 

つい10数年ほど前までは、60キロ麻袋や70キロ麻袋で流通していましたが、現在はその半分の30キロもしくは35キロ麻袋で運ばれてきます。

 

60キロ麻袋とは、コーヒー生豆が60キロ麻袋に入っております。
重いです、久しぶりだったのでめっちゃ重たく感じました。

 

ドライバーさんも流石にちょっと、だったので僕が手伝いに行きまして、トラックの荷台から2人でわっせと運び、高槻店の店内に運び入れました。

 

70キロ麻袋だと、もひとつ重くて積み上げる時なんかもう大変なんですよ。
60キロ麻袋も今日、お店の生豆置き場に置くのにめちゃめちゃ苦労しました。

 

現在は、30キロや35キロが通常となっていますので、それくらいなら僕でも担げますが、60キロは流石にこの歳になると堪えるなぁと。笑

 

中焙煎のブラジルがチェンジします

 

少しの間だけですが、といっても今年の秋くらいまではこの銘柄ですが、中焙煎のブラジルの銘柄をカルモ農園の豆にチェンジします。
深焙煎のブラジルはいつものレッドカツアイです。

 

カルモ農園は、ブラジルのスルデミナスという州にある農園で採れたコーヒー豆。
この州で採れたコーヒー豆は、美味しいというのが僕の中に残るイメージです。

 

いつも使っているレッドカツアイは、ミナスジェライス州というブラジルではコーヒーの生産が一番の州のものですが、スルデミナスはそことはまた違う風味があるのですね。
特に中焙煎では。(島リサーチ)

 

中焙煎のブラジルは、島珈琲の一番ブレンド、ブレンド花のメインとして使われおり、ブレンド花もいつもとは違う美味しさのアクセントがつくことになります。

 

どんな味わいか気になりますよね。
また改めてこちらブログに書かせてもらいますね。

 

こうご期待です。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

20年選手の僕だって焙煎に失敗することがある

昨日は東京からPansonicの荒川さんが御来店。    

記事を読む

ブレンド花の配合をちょっと変えました

昨日は高槻店、祝日の営業でした。 高槻店はご存知の通り、日曜日と月曜日が定休日。   なの

記事を読む

コーヒーの抽出温度

 毎日当たり前のように接しているコーヒーだけど コーヒーはほんとに繊細でデリケートだ(同じ

記事を読む

ええ豆タンザニア入荷しました

昨晩はダッシュで帰宅。 といっても、バイク通勤ですのでいつでも、安全運転のダッシュなのですが、気持ち

記事を読む

コーヒーメーカーも自分好みで (5153)

高槻店の前の道は、JR高槻駅から上宮天満宮へと南北へ伸びる一本道。   高槻店はJR高槻駅

記事を読む

エチオピアモカも来期分、キープ完了です!

本日は久しぶりに発送がない日でした。 ですので、朝は少しゆっくり目にお店に来て、焙煎をした後は倉庫の

記事を読む

コーヒーは奥が深いなぁ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市岡町にある岡町本店にて先ほど焙煎が終了し、定刻の10時より営

記事を読む

豆のままか 粉のするか どっちが多い?

日曜日は、日曜日だけが営業日のお店、豊中岡町本店に来て焙煎そして店頭に立ち営業しております。 いつも

記事を読む

コーヒーで薬やサプリメントを飲んでいい?

お客さんとお話していると、いろんな気づきがあるので楽しいです。 先日もお客さんと味覚について、お話し

記事を読む

カキーンと冷えたビールが好き でもちょっとぬるいビールにも味わいがある

ビール好きなんです、というとちょっとビックリされることがあるのですが、晩酌を欠かさぬ人です。 喉をか

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
ホットケーキとコーヒーと (5331)

昨日はヤマハのバイク、XSR700君で営業へ行こうと思っていたのですが

最近多いコーヒーの質問は? (5330)

明日、月曜日は岡町本店も高槻店も定休日で僕のお休みですので、バイク乗っ

チェンジ浄水器 (5329)

チェンジと聞いて、何を思い起こすか。   僕はですね、キカイ

毎週のグリスアップ (5328)

娘はこの春に中学生になり、そして初めての中間テストを迎えようとしていま

そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑