最近多いコーヒーの質問は? (5330)
公開日:
:
coffee
ずっと月曜日は晴れ曇りマークだったので、大丈夫と思い手土産なんかも用意したにも関わらず、雨。
梅雨ですからね、仕方ないのはわかっていますが、ほんとに僕、雨男やなぁと痛感している次第です。
なんかイベントある時は雨が多いですね。
来週のお休みの月曜日は納税やらなんやらあるから、どうなるかわかりませんが、スライドさせようと考えてます。
明日のお休みは、のほほーんと家でまったり過ごすことにします。
さてさて、ここのところお客さんからの多く頂くコーヒーの質問はこちらです。

コーヒーの栽培で地球温暖化の影響は?
このご質問がけっこう多いです。
もちろんありますが、それよりも日本と同じく農家離れが多いと聞いてます、とお話させてもらってます。
今に始まったことではないのですが、コーヒーは収穫時に沢山の季節労働者が必要ですが、それがなかなか集まらなくなっていると。
例えば近くにキレイで環境のいい工場が出来れば、働き手はそちらの方に集まる、などなどそうした理由もあるのですね。
で、収穫されないコーヒーの実があればそれはそのまま地面に落ち、それがコーヒーの木の病気のもととなりそして蔓延し、あたりいったいのコーヒーの木が壊滅状態となる、そうしたことは昔からあり聞いてましたが今もなお、というところだと。
もちろんエルニーニョやラニーニャなどもコーヒーの栽培には、いろいろと影響を与えていると聞いております。
そうしたことをそのご質問の時には、お話しております。
厳しい状況に
コーヒーだけに関わらず、どの農産物や食品も今はいろいろと問題を目の当たりしますね。
いろいろと困難なことが目の前にありますが、美味しいコーヒーをお届けするのが僕の仕事です。
知恵を絞ってですね、その時を柔軟な姿勢で前を向いて歩いていきたいと思ってます。
最近のコーヒー豆の相場に目を向けてみると、少しずつですが一時の高値からゆっくりと値を下げております。
ただ何がきっかけでボーンとまた急騰するかわからないので、静かに注視しておりますが、また何かわかればブログでも取り上げますね。
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 岡町本店では、マチカネポイントがご利用できます (5348) - 2025年7月13日
- ドリップコーヒーマシンの仕組み (5347) - 2025年7月12日
- 夏は控えめに (5346) - 2025年7月11日
関連記事
-
-
岡町本店では、マグカップでコーヒーを
本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、岡町本店にて先ほど焙煎が終わり10時より営業を開始し
-
-
コーヒーの未来はどうなる!?これからのコーヒーのこと
プロローグ 最近、お客様とこれからのコーヒーついてのお話をすることが多い僕です。 こんにちは 焙
-
-
カリタ銅ポットをオススメする理由
来月、3月29日で島珈琲は開業18周年となります。 26歳に島珈琲を現在の岡町本店で開業。 &nbs
-
-
ギフトに最適!島珈琲のドリップバッグは2種類の味わい
昨日は、お休み。 夕方まで用事がなかったので、午前中はカミさんとイオンへぶらぶらと買い物へ。 &nb
-
-
コーヒーのブレンドとは集団スポーツだ!
僕はですね、高校の時に日本拳法という拳法のクラブに所属しておりまして、バイトだと寝坊だの遅刻だの、怠
-
-
この焙煎機、おいくら万円?
プロローグ 島珈琲の様にその場でコーヒー焙煎をしているお店を自家焙煎とか、ロースターとか、そんな風
-
-
島珈琲のコーヒー豆 脂が少ないのはなぜ?
プロローグ 今回のご質問は、先日スコットブレンドを購入して頂いた僕のお友達で、お医者さんの佐々木み
-
-
「島さんのコーヒーは手挽きミルで挽くとすごく軽いですね。」の謎にせまる
プロローグ 別名ゴリゴリと呼ばれている手挽きミル。手挽きの良いところは、手作り感があるとこ。1杯1
-
-
自分のコーヒーの好きなところ (5246)
本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10時よ
-
-
いばからチャンネルに出演!動画で語る焙煎アーティスト島規之とは!
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。 今日は「いばからチャンネル」というユーチューブの番組のご
- PREV
- チェンジ浄水器 (5329)
- NEXT
- ホットケーキとコーヒーと (5331)