こまめに焙煎 (5073)
公開日:
:
coffee
というのも8月と9月が入れ替わりそうな感じなのです。
8月はご存知の通り酷暑の日々でした、のでお客さんも例年に比べ少なかったのです。
9月に入り朝晩が少し過ごしやすくなったように思うのですが、そうするとお店の方も通販の方も流れが出てきてですね、閑散期の流れに思えないのです。
そりゃあんだけ暑いと動きたくなくなりますからね、最近は例年のパターンがどんどんと当てはまらくなることが多い、それを感じる僕なのでありました。

夏の焙煎と冬の焙煎
夏の場合は、コーヒー豆販売の量は冬と比べて落ちますので、1回に焙煎をする量は少ない目でこまめに。
例えば冬なら1回2.5キロでやるところ、夏なら少ない目にして1.5キロに。
焼き豆の在庫が少なくなれば、こまめに焙煎して鮮度優先の焙煎で在庫管理をしています。
冬でしたらドーンドーン!と一気に沢山の量を購入してくださるお客さんも多いですが、夏はやっぱり飲む量もちょっと減りますのでね、人気のある豆も多めに焙煎することなく、出来るだけ最小限でありつつも売切れをおこさない量を的確に焙煎しております。
この秋も食料品の値上げが・・・
ニュースを見ているとこの秋からまた食料品など、一部値上げや同じ価格のままで容量ダウンをするとのこと報道されていますね。
これからどうなることやら、ですが、この状況でもなんとかやりくりしないといけません。
ただ島珈琲では、現在のところでは値上げに踏み切ることは考えておりませんのでご安心ください。
コーヒーの相場も高止まりしておりますが、為替は円高にちょっとづつ振れてますので、いまのところは何とかなります。
値上げをしません!とは言い切れない状況ではありますが、現在は今すぐにどうこうすることは考えてません。
できればこのままこの価格を維持していきたい、というのが僕の希望です。
こまめに焙煎して良いコーヒーをお届けしますね。
それでは。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
コーヒーストッカーの缶
昨日はお休みで、半日は母と一緒に行動し、家に帰ってからは娘と遊ぶ、という1日でした。 夜、娘と家でカ
-
-
コスタリカという美味しいコーヒーの国のお話
今晩、18時30分頃からテレビの取材があるんです。 手をピックアップして、いろんな人を紹介している
-
-
島珈琲のラインナップには月替わりのブレンドコーヒーがあります
ハッピーコーヒーブレンドが出来上がりました! というのは何かというと、この2月に堺市にあるハッピー薬
-
-
薫るアイスコーヒーを作ろう!
プロローグ アイスコーヒーが薫るというと、「ん?」ってなりますよね。 コーヒーの香りはどちらかと
-
-
コーヒーも生き物だなぁ (5135)
昨晩、家に帰る途中にワークマンによって、ネットで頼んでいたオーバーパンツを取りに行ったのですね。 &
-
-
あのコーヒーが帰ってくる TAPANCOFFEEが
本日、高品質高級コーヒー豆が届きました。 あのコーヒーが帰ってくるのです。 あのコーヒ
-
-
夢を持て そして危機感を抱きしめろ
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です 昨日 長くお付き合いのあ
-
-
グァテマラ、決めました
先日のお休みの月曜日、配達と通勤に使っているバイクの1年点検でヤマハのバイクショップYSP門真さんへ
- PREV
- 島珈琲のエスプレッソブレンド (5072)
- NEXT
- 粉は中細挽きでお渡ししてます (5074)