*

感謝銀行 (5000)

公開日: : エッセイ

さてさてこのブログは今回で5000号に到達しました。

 

これもまた通過点で、こつこつ積み上げていきたいと思います。

 

まずは島珈琲の島ってこんなやつやで、というのがこのブログから伝わればいい、とそう思っております。

 

島珈琲の敷居がこのブログによってちょっとでも跨ぎやすくなれば嬉しく思います。

 

今日は月曜日ですので、僕のお休みです。

 

来週はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎でほぼ1日使いきると思いますので、今日はやりたいことをやってしまおう、そう思いまして早起きしてまずはこのブログを仕上げております。

 

 

心の中の感謝銀行

 

明日の朝にXに投稿するポストにこんなことを書きました。

 

どれだけ感謝をしたか。どれだけありがとうを言えたか。心の中には感謝銀行というのがあって、感謝するとちょっとずつ貯金されて行く。残高が多いと心は豊かになり少ないと心は貧しくなる。そんなこと思ってたり。感謝の気持ちを持ち心豊かな生活をおくりたいものですね。今日も感謝を。よし、ゆこう。

 

多く感謝できれば心は豊かになる、僕はそう考えます。

 

卑屈な思いの時、感謝の気持ちって持てないと思うのですね。

 

感謝の気持ちを持っている時は、心は清らかな流れとなっていると思います。

 

感謝することで心は浄化され、ありがとうと思うたびに心が豊かになっていくと僕はそう感じています。

 

心豊かな人生を歩みたいので、自分の人生の中でどれだけ感謝をできるか、ありがとうを言えるか、を昨日の自分と競って生きております。

 

感謝することはあちこちにある

 

周りを見渡せば、沢山ありますよね。

 

僕の直近を見渡せば、カミさん朝ご飯作ってくれてありがとう、今日は昨日と違っていい天気でありがとう、と感謝しようと思えばなんでも感謝できるはずです。

 

何度も書いてますけども、当たり前のことは当たり前ではないのですね。

 

大きな地震を経験した方はわかると思います、電気も水もガスも当たり前のように身の回りにあるけども、一瞬で止まってしまうこともあり、ないことで当たり前が当たり前でないことに気づかされるわけです。

 

当たり前のことに目を向けてみて考えてみると、なんてありがたいんだって思えますよ。

 

僕の中では、何よりも「心豊かに、そしてのほほんと心穏やかに」というテーマを持って生きております。

 

これからも感謝の気持ちを持って、心豊かにのほんと心穏やかに生きていけるよう、ぼちぼちまいりたいと思ってます。

 

ということで、今日もお休みを堪能しますね。

 

皆さんもどうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

なるようにしかならん。

本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 午前中は銀行に行った後、カミさんとバイ

記事を読む

いろいろな奇跡

お店でお客さんからブログを読んでますよーと言われると、内心照れている僕です。 嬉しい表現をどうしたら

記事を読む

その存在で励ましをくれる人

昨日、向こう1年使用するブラジルコーヒーのサンプルが届きました。 すぐにハンドドリップで味見を。 &

記事を読む

学生の時の勉強は役に立つのか (4816)

今朝は5時半に起床して、6時過ぎには焙煎機のスイッチオン。 本日も沢山焙煎させて頂きました。 &nb

記事を読む

真似して、取り入れて (4699)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて先ほど焙煎が終わり、本日8月27日日曜日も

記事を読む

勢いがあるからこそできること

土曜日・日曜日は沢山のお客さんがあって、コーヒー豆の在庫はすっからかんとなりました。 明日は5時半起

記事を読む

何事も経験

今日もお店の方がバタバタで、急ピッチで本日のブログも作成いたします。 一昨日の晩に、焙煎機のバーナー

記事を読む

かわりものと認めちゃう

本日は月曜日で、岡町本店・高槻店は定休日で僕のお休みです。   今日は法務局へ行きまして、

記事を読む

深刻なることは必ずしも、真実に近づくことではない

月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけが営業日なので、それ以外はお休み。 よって僕のお休みであ

記事を読む

基礎があって応用がある

あの!やみつきおやつが入荷しました。 今回もいつも通り、50個限定販売です。   宮崎県は

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
月曜日にまたまたコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎 (5005)

高槻店の定休日は日曜日と月曜日、日曜日は岡町本店へ行きますので持って行

娘に読んでほしい本 (5004)

ヤフーニュースを見ていると、何とかハラがどうだとかほんとによく目にする

アイスコーヒーと、はちみつと (5003)

本日も10時にオープンしましてお店にお客さんが来られたら接客、そして並

島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは? (5002)

島珈琲株式会社の6期目の法人税と消費税を今朝、銀行で納めてきました。

気になるコーヒー豆の価格 (5001)

6月も早々に最後の週となりましたね。   コーヒー生豆の在庫

→もっと見る

PAGE TOP ↑