*

自分で上向きに (4999)

公開日: : エッセイ

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来ております。

 

高槻店は日曜日と月曜日が定休日、岡町本店は日曜日だけの営業で他の曜日は全てお休み。

 

ですので月曜日は僕のお休みです。

 

明日はヤマハのバイクショップYSP門真さん、メガネでお世話になっているつかしんのメガネのマトバさん、更には車でお世話になる高槻は清福寺の旭オートさんと、お世話になっているお店さん巡りです。

 

先日、バイクにトラブルがありレッカー車にて運んでもらったのですが、保険で賄えたのですね。

 

損保ジャパンのロードアシスタント特約に入ってまして、それを使わせてもらったのですが、移動料金は保険料に含まれているので費用はかからず、しかも事故ではないので保険の等級には響かないということで、僕初めて任意保険のサービスを使わせてもらいました。

 

ありがたいですね、助かりました。

 

明日は愛しきNMAX125君との再会です。

 

 

本題へ

 

高槻店はカミさんと二人で営業してますが、岡町本店は僕のワンオペです。

 

特に一人の時は、心の状態って大事なんです、代わることができませんからね。

 

僕も人の子ですので、プライベートや仕事で予期せぬことがあったりするとやっぱり動揺して、表面に出てしまいます。

 

しかしです、お客さんはそんなことは関係ないのです。

 

ですので例え業績が芳しくない時なんかでも、ニコニコして接客することが当然のことでして、どうしたらそんな無敵の状態になれるのか、本を沢山読んでずいぶんと考えて自分なりの答えを見つけました。

 

心を磨くことです。

 

自分の心を上向きにする

 

出来ない時もありますけども、とにかくですね、こんな時もあるんだからと自分の心をコントロールするように心がけてですね、上向きにするようにしています。

 

決して簡単ではないですが、自分の心をコントロールできるのは自分だけですので、とにかく良いように考えるのです、そして思いは通ずるのです。

 

落ち込んだ時に読む本とか見る動画とかもあればいいですね。

 

まぁなんせ、自分でどうにかせなあかんので、下向くのではなく上を向いて歩いていけるように、自分を励ましてですね、時には偉人の言葉を借りて自分の背中を自分で押すようにしてます。

 

空元気というのも本元気になるので、いいと思いますね。

 

ということで、コーヒーを取り巻く状況は決して良いとは言えませんが、心上向きに進んでまいります。

 

雨ではありますが、今日の岡町本店の営業もにこやかに穏やかにいきますね。

 

それでは、どうぞ良い日曜日を。

 

こころに響くコーヒーを

 

焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

一度も嘘をついたことがない、というのはおそらく最大の嘘である (4700) 

本日8月28日月曜日は、岡町本店・高槻店共に定休日で、僕のお休みです。 昨日はお風呂から上がった後、

記事を読む

傀儡

昨日は低気圧のせいで、頭がぽわーんとしていておりました。   加えてなんでか雨の日に、僕は

記事を読む

コーヒー豆のお店を20年やってきて

2002年に岡町本店オープン、2009年にCafeBeでのお仕事を頂きお店を立ち上げまして、そして2

記事を読む

反動 (4623)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来まして先ほど焙煎が終了し、10時より営業を開始しており

記事を読む

来年は・・

クリスマスが過ぎると一気に、年末お正月モードに入りますね。 本日、12月26日日曜日は岡町本店営業日

記事を読む

角を丸めていく

今日、10月10日月曜日は祝日ですが、月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日ですので、祝日に関わらずお休

記事を読む

安心を買う (4649)

昨日は東洋テックさんが来てくれまして、高槻店のセンサーの電池を交換してくれました。   温

記事を読む

繁忙期に向かって

昨晩は、見てしまいました。 ライブは見ないで、後でダイジェストでいいかな、と思っていたのですが、つい

記事を読む

大事なことは唐突に教えられる

高槻店くるとまず扉を開け、そして次に焙煎機のスイッチをオン。 そして、防犯センサーをオフにして、そし

記事を読む

巻きずしの世界も奥が深い (4860)

本日は日曜日ですので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ朝の7時過ぎに到着しまして、準

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
月曜日にまたまたコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎 (5005)

高槻店の定休日は日曜日と月曜日、日曜日は岡町本店へ行きますので持って行

娘に読んでほしい本 (5004)

ヤフーニュースを見ていると、何とかハラがどうだとかほんとによく目にする

アイスコーヒーと、はちみつと (5003)

本日も10時にオープンしましてお店にお客さんが来られたら接客、そして並

島珈琲のアイスコーヒーのブレンドは? (5002)

島珈琲株式会社の6期目の法人税と消費税を今朝、銀行で納めてきました。

気になるコーヒー豆の価格 (5001)

6月も早々に最後の週となりましたね。   コーヒー生豆の在庫

→もっと見る

PAGE TOP ↑