安心を買う (4649)
公開日:
:
エッセイ
昨日は東洋テックさんが来てくれまして、高槻店のセンサーの電池を交換してくれました。
温度感知センサーが高槻店には設置してまして、業務が終了しお店を閉めた時に警備装置をセットすると、人などの温度を店内で感じたら通報そして東洋テックさんが駆けつけてくれるシステムを導入してます。
関西電力と東洋テックさんがタッグになってサービスをしてくれている「関電SOS」というサービスで、けっこうねリーズナブルでしたので、2年ほど前に申し込みまして現在に至ってます。
やっぱりね安心です。
留守の時だけでなく
お店で何か予期せぬトラブルに巻き込まれたとしても、東洋テックさんが駆けつけてくれるようになっています。
今まで留守中にしても、営業中にしても、駆けつけてもらうような事はありませんでしたが、でもね、すんごい心強いです。
最近、えっ、そんな事件が起こるの?というようなこともニュースで多く見るようになっていますので、こうしたシステムに加入しておくことは、まさに安心を買うことだなぁと思ってます。
何かあってはならないのだけども、いざという時の安心ですね。
安心と安全
かくいう僕たちも安心や安全を売っているのですね。
いつも美味しいコーヒー、ここで買えば間違いないという安心感。
そうしたことも含めて、自分たちも安心と安全も含めて販売していること、肝に銘じておかないとと改めて思った次第です。
昨日、取り換えに来てくれた東洋テックの警備員さんとお話していてですね、思ったことでした。
お客さんの期待と安心と安全に応えることできるよう、これからも島珈琲は努力であります。
防犯設備から思ったこと、今回はブログに書きました。
それでは、どうぞ良い週末を。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
島 規之
最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 大事な10年間 (5198) - 2025年1月19日
- 昼からも焙煎です (5197) - 2025年1月18日
- 3ヶ月に一度のメンテナンス (5196) - 2025年1月17日
関連記事
-
増えれば縛られ、減らせば自由に
今日は月曜日なので、岡町本店ならびに高槻店は定休日。 今日は天気も良さそうなので、愛車YAMAHAの
-
おおきにという使い勝手のいい関西弁
月曜日は高槻店は定休日、岡町本店は日曜日だけの週1回の営業なのでお休み。 ですが、今日は岡町本店に来
-
勢いがあるからこそできること
土曜日・日曜日は沢山のお客さんがあって、コーヒー豆の在庫はすっからかんとなりました。 明日は5時半起
-
人は誰にも励ます力がある
昨日は日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店の営業日でした。 岡町本店ではお客さんが来られる時間
-
このあつさよ (5078)
高槻では本日の最高気温は34℃となっておりますが、それ以上に暑さをきつく感じているのはどうやら僕だけ
-
余力を残して (4645)
本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日ですが、早朝より岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙
-
落ち込んだ時でも (4730)
昨日ですね、私事でかなりへこむことがありまして、少々引きずっている僕です。 特に生活に困ったり、生命