*

月曜日にまたまたコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎 (5005)

公開日: : coffee

高槻店の定休日は日曜日と月曜日、日曜日は岡町本店へ行きますので持って行くものの準備を土曜日の朝からしております。

 

コーヒー生豆は岡町本店ではほぼストックしておくことはないので、その都度持っていってます。

 

今回は月曜日にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎もあるので、その分48キロのコーヒー生豆の準備もあります。

 

しかしながら一気には車に積めない時もあるのと、月末でコーヒー豆の在庫が少なくなっているのもあって、ベースになるブラジルのコーヒー生豆はあらかじめ使う量を先週に用意し確保しておくために岡町本店に置いてきました。

 

今朝は明日焙煎する分と、急遽焙煎しないといけなくなるかもしれない分、そしてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の半分量のコーヒー生豆を用意しました。

 

 

7月1日月曜日も仕込み焙煎です

 

前回は6月3日月曜日にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎を行いまして、その時製造した分の在庫はけっこう残っているのですが、8月の一番暑い時期にコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎はかなり身体に応えるので、今回は早めに仕込み焙煎をする調整をしました。

 

一時的に在庫は沢山になってしまいますが、完売する自信はありますので、早めに製造してしまいます!

 

前回に製造したコーヒーシロップ無糖を1本冷蔵庫に保存し、開栓後の味の経過を見ております。

 

いやぁ美味しいです。

 

朝、コーヒーシロップ無糖1に対して冷水2で割って少し飲んでいるのですが、ちょう美味しいです。

 

手前味噌ですんません。笑

 

今回も愛情込めて焙煎します!

 

たぶん焙煎中は結構暑くなると思いますが、こまめに水分を取り熱中症対策を万全にしながらですね、愛情込めて焙煎します。

 

今回もめっちゃ美味しいコーヒーシロップ無糖が出来るように、暑さに負けず集中して美味しいの焼き上げますね。

 

ということで、今日はお昼からも焙煎があってちょっとお疲れさんですが、この後も笑顔多めで営業します!

 

それでは、どうぞ良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

ドリッパーの違いで何が変わる?

さて今回は ドリッパーの違いで味がどう変わるのかを記事にしたいと思います こんにちは 焙煎アーティ

記事を読む

ブレンド風の配合がちょっと変更になります

昨日はお休みで午前中、京都へ行きまして伊勢丹に寄ってきました。 伊勢丹は10時に開店で、開店するまで

記事を読む

インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いは何?

プロローグ インスタントコーヒーと自家焙煎コーヒーの違いとは。 そもそも状態が違うので、「違い」

記事を読む

コーヒーを淹れるのに一番難しいと思うところはどこ?

昨日は娘の幼稚園の入園式でした。 年中さんで、今日から幼稚園がスタート。  

記事を読む

コーヒーと、水と、 (4675) 

本来、娘はカミさんも一緒に、この金曜日にお友達とプールに行く予定でした。 しかし家庭の事情がありまし

記事を読む

初めて選ぶハンドドリップで使うドリッパーの選び方

プロローグ もうすぐ4歳になる娘と話していると、面白い。 昨晩、娘と話をしていると「空からはチョ

記事を読む

実はコーヒーとワインって似てるんです

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のエクスペリエンス・マーケティング塾で繋がっているお友達がいており

記事を読む

お待たせしました!コーヒーシロップ無糖 2/6(土)より再販スタート!

この3月にドリップコーヒーマシンを高槻店に設置しようと、動いております。 ドリップコーヒーマシン、コ

記事を読む

さぁ116キロの焙煎です!これが今回のTANPAN COFFEEの美味しさです!

さて皆さん、お待たせいたしました。   短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース

記事を読む

コーヒーシロップ無糖の新ロットの入荷は5/9です

島珈琲高槻店は、高槻阪急の斜め向かいにあります。 実は高槻阪急の6階はレストラン街なんですが、そこに

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
こつこつと買い揃えたマシンたち (5248)

島珈琲はこの3月29日で23周年に。   岡町本店をオープン

霧は少しずつ晴れていく (5247)

昨日はお休みではありましたが、光回線の工事で午後から工事の方に来て頂く

自分のコーヒーの好きなところ (5246)

本日3月16日(日)は、いつも通りに日曜日だけが営業日のお店、豊中市に

業務用卸(BtoB)のご相談も喜んで (5245)

次の月曜日のお休みは、たぶんですね最後です。   何が最後か

変化に対応して (5244)

昨日から新しいパソコンへのデータ移行をしております。   思

→もっと見る

PAGE TOP ↑