瓶の回収 なぜしない? (5006)
公開日:
:
coffee コーヒーシロップ無糖
岡町本店に朝7時過ぎに到着し、用意をしてそして焙煎、今日も定刻10時より通常営業しております。
明日7/1月曜日は、岡町本店も高槻店も定休日ではありますが岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎をする予定です。
さてさて、いつもならだいたい岡町本店では午前中にブログを書き上げているのですが、朝から沢山のお客さんや予約の電話があってブログを書きだしたのは13時半前からと。
感謝感謝です。
今回のブログはコーヒーシロップ無糖の入れ物、ビンですね、なんでリサイクル回収しないの?についてです。

理由
これもよくお客さんに聞かれる事案です。
コーヒーシロップ無糖は瓶入りとなっていますが、その瓶を回収してリサイクルしないの?と聞かれますが、申し訳ございません回収はしておりません。
各自治体の指示に従って分別して処理してください、とお願いしております。
なぜかというとですね、僕も昔メーカーさんに聞いてみて得た回答なのですが、こちらになります。
コーヒーシロップ無糖を使い終えた時、ビンの底に沈殿物があります。
飲む分には支障のないところですので、大丈夫ですからね。
その沈殿物が洗浄しにくいのと、空き瓶を放置しているとその沈殿物に虫が付着しやすくなり、それが洗浄しきれずに再利用されたとして虫の混入などがあれば大問題になりかねないので各自、資源ごみに出して頂いて溶かして再利用してもらうことにしている、とのことでした。
コストの問題も
瓶をリサイクルするとしたら、洗浄することになりますが、上記しましたように沈殿物が固着し取りづらい、よってコストもかかってしまう、というのも理由に挙げられていました。
皆さんから瓶の回収のご質問を受けると、地球環境のことを思ってはるなぁと暖かい気持ちになります。
島珈琲でも取り組めることはもっと取り組まないと、と改めて思わされるところであります。
できることはやっていきますが、瓶の回収はできないことご了承くださいませ。
それでは、引き続きどうぞ良い日曜日を。
こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 宅配便の値上げの通知がきた・・・ので (5284) - 2025年4月30日
- コロンビア・マンデリンがチェンジしました (5283) - 2025年4月29日
- 久しぶりの深い睡眠 (5282) - 2025年4月27日
関連記事
-
-
ペーパーフィルターの折り方にコツはあるのか
春眠暁を覚えず。 最近、身体はしんどくないのですが、ねむたい自分がいます。
-
-
1位、2位逆転!花と風が入れ替わる?
日曜日は日曜日だけが営業日のお店、岡町本店に来て営業しております。 ややこしい話なんですが、島珈琲の
-
-
お待たせしました!コーヒーシロップ無糖 2/6(土)より再販スタート!
この3月にドリップコーヒーマシンを高槻店に設置しようと、動いております。 ドリップコーヒーマシン、コ
-
-
コーヒーの「美味しい」を作るのに一番大事なことは、焙煎機のメンテナンスと考えてます
昨日、家族の会話の何かの流れから、僕が寅さんの歌を歌ったのです。 どうせおいらはやくざなアニキ~わか
-
-
麻袋の使い道 (4768)
基本的に整理整頓をモットーにしてます。 道具がいつものところにないと、あれどこいったけ?と探す時間で
-
-
高槻店のピラミッドケーキ
実は高槻店に、ネイチャーサウンドをBGMに流そうと思い、動いております。 鳥のさえずりとか、川のせせ
-
-
来期のコーヒー市場を見据えながら
今日の高槻は1日、雨の予報。 いつもはバイク通勤ですが、今日は雨なので自転車通勤、雨の日は自転車の方
-
-
今期 島珈琲使用分のグァテマラコーヒー豆、予約完了しました!
いよいよTANPAN COFFEE 2 の準備が始まります! 昨日はお休みでした。 お昼には島珈
-
-
岡町本店の焙煎機 メンテ完了です (4958)
昨日は岡町本店の営業日、沢山のお客さんがご来店、感謝感謝です。 そんな中で沢山のお客さ
- PREV
- 月曜日にまたまたコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎 (5005)
- NEXT
- 集中力 (5007)