*

基礎があって応用がある

公開日: : エッセイ

あの!やみつきおやつが入荷しました。
今回もいつも通り、50個限定販売です。

 

宮崎県は都城、霧島神宮の近くにある蕎麦屋「がまこう庵」さんから直送で、金曜日に高槻店へ届きました。
ファンの方も定着しまして、そばかりんとうまだ?とお声掛けを頂くように。

 

大変お待たせいたしました。
高槻店・岡町本店で販売しております。

 

売り切れ次第、今回の分は終了となり、また次回、少し間を取ってから販売しますね。
コーヒーにとっても相性がいいです、この「そばかりんとう」。

 

ゴールデンウイークのお共によろしければぜひ。

 

さてさて、本題へと行きましょう。

 

 

娘に右ストレートの打ち方を教えています

 

何かの時に右パンチの打ち方がむちゃむちゃだったので、違うでこうやで、と最近毎日指導しております。
別に娘は格闘技に興味はないのですが、打ち方の動作はどのスポーツにも有効だと思うので、しっかりと教えています。

 

まず構えから。
左足を前に、右足がその斜め後ろ、身体が少し横を向く形で顔は前を見る。

 

たたんだ左腕、そして左拳を目の前くらいで上げ、右こぶしは顎の下、そこからまっすぐに腰で打つことを教えています。
平手打ちというか腰が入った打ち方にならないので、腰を入れて打つことを教えております。

 

テニスとかバトミントンでもそうだし、力のあるショットをするには腰を入れて打つことが大事ですよね。

 

ですので、右ストレートの綺麗な打ち方ではなく、腰を入れるということろを重点して指導しております。
日常での仕事での力仕事でも、腰をグッと入れる必要なことありますからね。

 

腰を入れる、その重要性を指導しております。

 

腰を入れると言う基礎ができるから応用がある

 

基礎があって応用になる。
応用があって基礎ができる、ではないと思うのですね。

 

どんな物事も基礎を学ぶこと身に付けることがまず大事で、それがあって応用が生まれるのですよね。
応用は知恵であったり、経験であったり。

 

娘に教えている「腰を入れる」というのも、人間における運動の動作の基礎的なところかと思います。

 

教えながらですね、長く時間をかけてでもやっぱり基礎をしっかり身に付けることが、結局は上達の近道になるんだろうなぁと思っていた、そのことを今回はブログに書きました。

 

初心忘るべからず、ですね。
自分にも言い聞かせて、今回はこの号は終わらせて頂きます。

 

それでは、引き続き良い日曜日をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

GW期間中の営業日のお知らせ
岡町本店・高槻店・通販共に祝日に関わらず、普段通りの通常営業となります。
岡町本店は GW期間中も日曜日のみの営業。

 

高槻店・通販はGW期間中も日曜日・月曜日は定休日となり、営業日・営業時間は通常営業となります。

 

https://www.shima-coffee.com/information/

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

目指すのは、安心して任せられるお店

ニュースはYahoo!ニュースをよく見ている僕です。 ニュースだけではなく、その記事においてのコメン

記事を読む

株式会社と個人事業

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日です。 午前中は愛車NMXに乗ってヤマハのバイクショ

記事を読む

技術と共に磨きをかけているもの (4778)

昨晩は家族で、ホットプレートを使いお好み焼き大会でした。 作ってはアツアツを食べて。  

記事を読む

小学生からの友

6月でこの暑さは有り得ないですよね。 近畿でもまさかの梅雨明け宣言が昨日に。   例年、雨

記事を読む

辛抱そして辛抱  (5091)

一気に秋の気配になりそうな、大阪・高槻です。   本日9月23日(月)は祝日ですが、岡町本

記事を読む

日々やっていくうえで、この場所が好きってのは大事かな

大阪に梅雨入り宣言。 5月だと言うのに。   普通なら暑くてもカラッとしているので、疲れな

記事を読む

福を呼び寄せるにも努力が必要だと

本日はお休み。 高槻店は1月2日、1月3日と短縮時間で営業しました。   が、平日のような

記事を読む

様々な勝った負けた

土日は忙しかったー。 岡町本店でお客さんに話をするのが、もうしんどくてできないくらい、この2日間は沢

記事を読む

メンタルの強くするには (5084)

本日9月16日(月)は祝日ですが、月曜日は岡町本店も高槻店も定休日ですので僕自身のお休みです。 &n

記事を読む

今年チャレンジしようかと考えていること (5204)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にてこのブログを書いています。  

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
そぎ落として (5327)

ありがたいことでお中元ギフトの御注文を沢山いただいております。 &nb

コーヒーシロップ無糖NEWロットは明日入荷です (5326)

ネットでニュースを見ていて目についたのは、今日が大阪北部地震から7年と

父の日ギフトの次は (5325)

昨日はお休みでして、吹田市は五月丘にあるクリーニングISEYAさんへ行

岡町本店での焙煎 (5324)

昨日は雨にもかかわらず、土曜日の高槻店は沢山のお客さんで賑わいました。

一本箱ギフト、考え中 (5323)

本日は父の日ギフトの発送が沢山でした。   ギフトは綺麗に作

→もっと見る

PAGE TOP ↑