なるようにしかならん。
公開日:
:
エッセイ
本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。
午前中は銀行に行った後、カミさんとバイクで二人乗りして20分くらい走ったら行ける神峯山寺に紅葉を見に行ってきます。
その後、マクド(マック)でお昼をして帰ろうかと、そんな予定です。
紅葉はどんな感じかな、心を洗ってこようと思ってます。
たまには自然に触れてね、いろんなことを感じて、そして心豊か出来ればと思っております。
さて、月曜日は恒例の毎朝のツィートからピックアップして、それを深堀していくエッセイを。
今回はこちらのツィートをテーマにします。
なるようにしかならんって言葉が好きです。
決して投げやりな意味でなくベストを尽くして結果を待つという意味で。様々な状況などで結果も変わる。結果は全部事実。なるようにしかならんと言い聞かせ結果を受け入れる心の体制を取っているのかな。今日も出来る限りのベストを尽くして。よし、ゆこう。— 島珈琲 島 規之 (@shimacoffee) November 16, 2022

なるようにしかならん
どんなに万全に段取りしても、万全に計画しても最後はなるようにしかならんわけです。
大きな流れがあって、それはコントロールできないもの。
自分は準備万全にしたとしても、関わる人が多ければ自分以外の力が働くわけで、流れはどう変わるかななんてわからない。
なるようにしかならない、そう思えたらある程度のことは受け取められる、その心の状態を作れると思うのです。
受け止められる状態を作る事できれば、たとえ不穏な事態が起こったとしても、ある程度ショックが少なく受け止められると僕は思うのです。
それを言えるには
思うにある程度、準備をしてるからこそかなと。
その物事にたいして、それなりの努力をして、そして準備をして、やることはやったと。
だからこそ、あとはなるようにしかならんと。
そう思い待てるのだと思うのです。
だから、思うだけではなくしっかりと行動した上での、待てる自信というか経過を見守る心になれると僕は思ってます。
なるようにしかならん、しっかりとした準備があるからこその言葉。
いろんなこと、自分の力では流れを作ることは出来ないとしても流れを引き寄せる努力はできるはず。
何事も準備を怠らないで、そのうえで「なるようにしかならん」としっかりと腰を据えて待てる、自分でありたいと思っております。
ということで、紅葉を楽しんできますね。
それでは、どうぞ良い1日を!
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。
YouTube 自家焙煎島珈琲ch 11月19日新しい動画アップしました!
今回は「ペーパーフィルターで変わる味わい」 です。
是非ご覧くださいね!

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
いろんなことを試すけど、結局同じところに戻ってくる
先ほど、コーヒーシロップ無糖の新しく製造したロットが納品されました。 21ケース。 ド
-
-
人は矛盾を抱えて生きてるもの
こんなん書いたらウソやーんと言われそうですが、僕はどちらかと言えば目立ちたくない方です。 できれば人
-
-
投手のクセを読むように
野球をやってはいなかったのですが見るのは好きで、昔はプロ野球のオープン戦が始まったら、いろんなニュー
-
-
何かを始めるのは遅くてもいい やろうと思ったら早い方がいい
あまり歳を取った歳を取った、とは言いたくないのですが、歳取ったなぁと実感するのが多くなったので、やっ
-
-
素直さこそスピード論
月曜日は岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 今日はバイクで所用巡り。 まずは
- PREV
- こつこつと
- NEXT
- 神峯山寺の紅葉を見に行ってきました