*

神峯山寺の紅葉を見に行ってきました

公開日: : 日記

今日はどうしてもブログに書くことが思いつかないので、昨日、高槻の原地区の方にある神峯山寺へ紅葉を見に行ってきました、という日記を書くことにします。笑

 

昨日のお休みにカミさんとバイクで二人乗りして、高槻の市街地から20分くらい走った場所にある神峯山寺へ、紅葉を見に行ってきたのですが、まぁ見事な紅葉でカミさんと歩きながら、その綺麗さに浸っておりました。

 

真っ赤に燃えるように色付いた紅葉。
紅葉の絨毯があって、その前の日の雨で少し水を含んでおり、そのせいもあってその絨毯を踏むとふわふわして気持ちも良かったその感触が、今もこうして書いているとその余韻を思い出してしまうくらい印象のあるものでした。

 

 

 

お客さんに教えてもらい行こう、となったのですが、教えてもらってほんとうに感謝です。
写真でも綺麗ですが、やっぱり生で見るのは全然違うものです。

 

その周りにあるものが更に情緒を深めてくれるというか、その空気感ですね。
カミさんと綺麗だねと言いながら、神峯山寺を歩きました。

 

紅葉が見られる期間中は、入山料として400円がかかります。
一度支払えば、その年の期間中であれば入山料はその1回だけでいいそうです。

 

見どころは今のようですので、よろしければ是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

ウェブはこちらです。
https://kabusan.or.jp/

 

今日は書くことないんです、と言いましたが書いてる途中に、そや!昨日は高槻店開業10周年の日やったやんか、と思い出してそのこと書いたらよかった、と思いつつももう随分と文章が出来上がってしまってたので、今回は神峯山寺へ紅葉を見に行きました、という日記のブログをお届けしました。

 

明日は高槻店10周年のことを書こうかなぁ。笑
明日は祝日ですね、11月23日の祝日も島珈琲高槻店は通常営業です。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

YouTube 自家焙煎島珈琲ch  11月19日新しい動画アップしました!

 

今回は「ペーパーフィルターで変わる味わい」 です。
是非ご覧くださいね!

https://youtu.be/GCWvmLXlCBs

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

億劫になる前に

最近、糸井重里さんのほぼ日刊糸井新聞の今日のダーリンを読んでいます。   とい

記事を読む

あいたい人は もういない

チーフと出会ったのは 僕が高校を卒業して就職した中国料理店でした 僕は最初コックとして就職しました

記事を読む

思い入れの1曲 影響を受けたアーティストは誰ですか?

今回はコーヒーのことや経営ことなどからは、たまには全く関係ないことを。   家

記事を読む

10年前より仕入れのコーヒー豆が2倍高くなった、この先をふと未来を思ってみる

超アナログの僕です、こんにちは焙煎アーティスト 島規之です。   今朝、僕のパ

記事を読む

ずっと職人でありたいのですね

昨晩は島珈琲のウェブを担当して頂いている、makoro-planの牧田さんが高槻店に御来店。 実は

記事を読む

ブログを続けるためのコツ、とは

実は今回、タイトルとは違う内容のことを書こうと思っていたのです。 しかし、僕の体調がなんか変で、朝

記事を読む

時を経てもなお、何度も僕に教えてくれる言葉

昨日は休日。 奥さんとバイクで2人乗りをして、茨木市立キリシタン資料館へ行ってきました。 戦

記事を読む

仕事は楽しまないと損だ!

プロローグ さきほど、森のおはぎのオーナー様がコーヒー豆を買いに来られて、お話を少ししていました。

記事を読む

お店のBGMを考える BGMの目的は?

昨日はお休みで、午後からは実家に遊びに行きました。 娘はおじいちゃん、おばあちゃんが大好き。

記事を読む

心傷んでも流れを止めないこと

ご存じの通り、僕はブログを書いているわけですね、ほぼ毎日。   僕の場合はお店

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑