*

高槻店は11年目に入りました

公開日: : 感謝!!

本日、11月23日は祝日ですね、水曜日ですので高槻店は通常営業しております。
高槻は朝から雨。

 

足元にお気をつけてくださいね。
さて、前回のブログで高槻店が10周年を迎えたことを書きます!、といいましたので10周年を迎えることできた感謝の気持ちをブログに書き納めたい、と思ってます。

 

高槻店のオープンから通ってくださっているお客さんから、もう10年か!5~6年くらいの感覚でいた、というようなお言葉を沢山の方から頂きました。

 

そうなんです、この11月21日で実はもう10年も経ったのです。
僕の白髪も随分と増えました。

 

高槻店がオープンした2012年に、娘が誕生しておりますので、娘は10歳に。
どちらもあっというまの時の流れでした。

 

 

心から感謝を

 

写真はオープンした時のもので、花を沢山の方に頂きました。
お店を立ち上げての開店は岡町本店、そしてCafeBeそして高槻店と3店舗目の経験でしたが、やっぱり緊張しました。

 

希望と不安が交錯した気持ちの中、オープンからの1週間はほんとうに身も心もクタクタになっていた、というのを思い起こします。

 

あれから10年、順風満帆とは言えず紆余曲折ではありましたが、おかげ様でなんとか10年というラインを超え、開店11年目に突入することができました。

 

ほんとにね、お客さんのおかげです。
コーヒー豆は、今日日どこででも買えるのに島珈琲を選びそしてわざわざ島珈琲で購入してくださること、ほんとに感謝しかありません。

 

この先もずっと皆さんに、美味しいコーヒー豆をお届けできるように、初心を忘れず、初心の緊張感を持ち続け、そして重ねてきた経験を生かし、島珈琲しかできない接客や味つくりを続けてお客さんに笑顔になってもらうこと、努力していきます。

 

次なる目標は

 

特に店舗を増やしたいとか、そうした野望はないので、今の状態で続けていけるように努力をしていきたいと考えてます。
どんどんと歳を重ねていけば、今と同じ仕事量をこなすことはできなくなってくるでしょうから、少しずつですが減らしながら、ですね。

 

ある程度の負荷は大事だと考えてますが、楽しく続けていけるくらいの仕事量であったり、仕事のリズムを作ることがこれからは大切だと考えてます。

 

続けていくというところを主眼に持ってやっていきたい、そう考えてます。
ほんとにここまでこれたのも、岡町本店のお客さんそして高槻店のお客さん、通販のお客さん、業務用卸でお使いくださるお店さん、そして島珈琲ファンの皆さんのおかげです。

 

美味しいと喜んでもらえることを最大の励みと幸せにして、更に人として向上しコーヒーの技術も磨いていきたいと思ってますので、引き続き応援してもらえれば嬉しいです!
いつもほんとうにありがとうございます。

 

高槻店は20年周年に向かって、島珈琲は開業30年周年に向かって、ぼちぼちと歩いていきますね。

 

それでは。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

YouTube 自家焙煎島珈琲ch  11月19日新しい動画アップしました!

 

今回は「ペーパーフィルターで変わる味わい」 です。
是非ご覧くださいね!

https://youtu.be/GCWvmLXlCBs

 

The following two tabs change content below.

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

誰かのために生きる

  新しい命を授かり 8月には人の親になることになった 自分だけのため だけじゃなく 誰か

記事を読む

no image

ポジティブなわけ

定説では夏場のコーヒー屋は売れなくて非常に厳しい時期になります昨日は暇すぎて お店をたたんでしまおう

記事を読む

タルタルソース

コーヒーとはおおよそ関係ないタイトルになりました タルタルソース 先日 社会貢献部 あともう一方のお

記事を読む

今日で終わり・・・

 今日で新店舗の工事の99.99パーセントが終了しました いったいどれだけの人の手をお借り

記事を読む

友達がいてくれたからピンチから助かった そんなお話

実はやばかったんですよ-。 何がって、そうなんです、まぁ聞いて下さい。  

記事を読む

その差

 その差 1℃ 人の味覚は 暑いときは酸味をよく感じ 寒い時は苦味を感じやすくなっていると

記事を読む

花まんま

 昨晩 朱川湊人の「花まんま」を読んだ この本は 兄さん(年上の友達です)からもらった本

記事を読む

no image

しゃべくり

 普段 無口な僕ですが(他人がどう言おうが自分ではそう思っている) 今日のコーヒー教室では

記事を読む

no image

story

 昨日 カフェBeのコンサートは御陰様で 大盛況を頂き終演しました ご来店頂きましたお客様

記事を読む

ハワイおむすび

 ハワイ島でコーヒー栽培のボランティアをしていたときに おにぎりにスパムをはさんだ「ハワイ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
毎日飲みたい、あきない味つくりを目指して (4804)

今朝は5時50分に目覚ましを合わせてました。 4時くらいからすでに起き

タンザニア いいですよ! (4803)

明日、12月10日日曜日は岡町本店の営業日。   明日は販売

時代の変化 (4802)

前号のブログは昨日の記事になるのですが、そこにスターバックスの1号店の

カップコーヒーの価格はしばらくはこのままです (4801)

商社さんから請求書が届くとき、その封筒にニュースレターが入っているので

新カフェインゼロコーヒー、めっちゃ美味しいです (4800)

カフェインゼロコーヒーの銘柄が変わります、とこちらのブログでアナウンス

→もっと見る

PAGE TOP ↑