*

パティスリーカヌリエさんのボンボンショコラ (4861)

公開日: : 感謝!!

今月はコラボを2つも企画してくださいました。

 

先日は島珈琲高槻店の入るビルの2階で営業されている、カモシカ雑貨店 高槻店さんで今月2月8日(木)から開催される「珈琲マグ展」のプレゼント企画でコラボさせてもらうこと、お伝えしました。

 

そうして、もう1つは!な、なんと島珈琲高槻店から歩いてすぐ、同じ天神町にある「パティスリーカヌリエ」さんが、島珈琲のコーヒー豆を使用してボンボンショコラを作ってくださいました!

 

 

4つのボンボンショコラが1つのセットになっていまして、その内の1つに島珈琲のエチオピアモカのコーヒーを使用して頂きました。

 

 

どちらも高槻にある、SANDY.HONEYさん、国乃長さん、原ハーブ園さん、そして島珈琲からそれぞれシェフが素材を選ばれて、そしてそれぞれの素材を生かして作られた4つのボンボンショコラ。

 

それぞれの内容は、パティスリーカヌリエさんのインスタグラムをスクショしてここに貼り付けてますので、ぜひご一読くださいね。

 

 

パティスリーカヌリエさんのシェフは、中焙煎のエチオピアモカをお選びくださいました。

 

エチオピアモカはイルガチェフ村のアジャレという地区のもので、グレードもトップのNO.1のものを使用。

 

流石シェフ、お目が高い。

 

香り、余韻を大切に素材にこだわったお菓子を作られるパティスリーカヌリエさん。

 

シェフと奥様から、このお申し出があった時は、ほんとうにびっくりしました。
感謝感謝です。

 

バレンタインデーのプレゼントにぴったりですね。

 

カヌリエさんのインスタグラムからホームページ、そしてオンラインショップにも進んでいけますので、ぜひご覧ください。

 

パティスリーカヌリエさんのインスタグラム

 

https://www.instagram.com/patisseriecannelier?igsh=bWR4cncwbXFvOWty

 

僕たちもカヌリエさんで、早速ボンボンショコラ予約してきました!
期間限定でなくなり次第終了ですのでね!

 

皆様に感謝して。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

コーヒーを嫌いになったことありますか?

僕はお酒大好きなんです。 仕事を終えて家に帰り、ビールで晩酌するのが日課です。  

記事を読む

母親の様な気持ち

 母親の様な気持ちで嬉しくてたまりません。 お互い優しい心を忘れずに助け合って長く長く暮ら

記事を読む

思い入れ

 たいしたことじゃないかもしれない 今度立ち上げる福祉施設のカフェ お店の配置は 障害を持

記事を読む

良心を育てることは人間性を育てること 最後は人やで

本日はお休み。 スマホの機種変したりプラン変更しに、ソフトバンクショップへ。   実は4年

記事を読む

飯綱町より贈り物

 カフェBeでお出ししているリンゴジュースは 長野県飯綱町の渋沢農園から直送のものを使って

記事を読む

時間を忘れる空間をつくるには?

プロローグ 昨晩は新規オープンする喫茶店にコーヒーのレクチャーに行ってきました。 家庭用のコーヒ

記事を読む

どんな接客をしたらお客さまをちょっと幸せにできるのか、考えた

プロローグ ツイッターというのはあまり深く考えてなく投稿した記事が思いの外、共感得ることがありびっ

記事を読む

日々お客さんに助けられている

年末らしい動きとなっている島珈琲です。 昨日から発送のご注文が続々と。   そして業務用卸

記事を読む

no image

日の当たる坂道

 に さしかかってきたのかな 5月 連休明けから カフェBeの忙しさは上向きで 6月はさら

記事を読む

古材問屋さんへ、岡町本店の外装リニューアル工事の打ち合わせに行ってきました!

本日はお休み。 朝早くに起きて、西宮は船坂、地理的には有馬温泉の近くですね、の古材問屋さんへ行ってき

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑