*

パティスリーカヌリエさんのボンボンショコラ (4861)

公開日: : 感謝!!

今月はコラボを2つも企画してくださいました。

 

先日は島珈琲高槻店の入るビルの2階で営業されている、カモシカ雑貨店 高槻店さんで今月2月8日(木)から開催される「珈琲マグ展」のプレゼント企画でコラボさせてもらうこと、お伝えしました。

 

そうして、もう1つは!な、なんと島珈琲高槻店から歩いてすぐ、同じ天神町にある「パティスリーカヌリエ」さんが、島珈琲のコーヒー豆を使用してボンボンショコラを作ってくださいました!

 

 

4つのボンボンショコラが1つのセットになっていまして、その内の1つに島珈琲のエチオピアモカのコーヒーを使用して頂きました。

 

 

どちらも高槻にある、SANDY.HONEYさん、国乃長さん、原ハーブ園さん、そして島珈琲からそれぞれシェフが素材を選ばれて、そしてそれぞれの素材を生かして作られた4つのボンボンショコラ。

 

それぞれの内容は、パティスリーカヌリエさんのインスタグラムをスクショしてここに貼り付けてますので、ぜひご一読くださいね。

 

 

パティスリーカヌリエさんのシェフは、中焙煎のエチオピアモカをお選びくださいました。

 

エチオピアモカはイルガチェフ村のアジャレという地区のもので、グレードもトップのNO.1のものを使用。

 

流石シェフ、お目が高い。

 

香り、余韻を大切に素材にこだわったお菓子を作られるパティスリーカヌリエさん。

 

シェフと奥様から、このお申し出があった時は、ほんとうにびっくりしました。
感謝感謝です。

 

バレンタインデーのプレゼントにぴったりですね。

 

カヌリエさんのインスタグラムからホームページ、そしてオンラインショップにも進んでいけますので、ぜひご覧ください。

 

パティスリーカヌリエさんのインスタグラム

 

https://www.instagram.com/patisseriecannelier?igsh=bWR4cncwbXFvOWty

 

僕たちもカヌリエさんで、早速ボンボンショコラ予約してきました!
期間限定でなくなり次第終了ですのでね!

 

皆様に感謝して。

 

こころに響くコーヒーを 焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

コンサート

 なぜこの日記で告知しなかったんだろ? 今になって気づきましたが 今日はカフェBeで吹奏楽

記事を読む

サービスって、実はさりげないもの

プロローグ 島珈琲は コーヒーを通じて人の幸せに貢献すること コーヒーを通じて暮らしの

記事を読む

no image

1年の時間

 高槻店 おかげさまで もうすぐ1周年ですほんとうにありがとうございます高槻という土地性を

記事を読む

好きなこと×好きなこと で たぶんすごく楽しく伝わるはず

月曜日 火曜日に行って学んできたセミナーの内容について 今日も書いてみます 大阪は随分と蒸し暑いです

記事を読む

それいけ!島珈琲カン!

先日からお伝えしている島珈琲カンの流れのお話。   島珈琲カンとは、大阪製缶さ

記事を読む

no image

背中

 何度も書きますが 僕が運営を任されている 高槻のカフェBeは障害を持っている方の支援施設

記事を読む

弱者の戦略

 きた 今日はたくさんのお客様においで頂きました ありがとうございます 今日はコーヒー教室

記事を読む

no image

ありがとう祭りのテーマ曲

 ありがとうと言えば 浜村淳です テーマ曲は やっぱりありがとうギャルズの歌う(かな?)

記事を読む

説得か納得か 買い物をしてもらうのにどっちが大事?

過去の経験から言うと、6月はどちらかというと閑散月なのですが、今年はお客さんの流れがありバタバタして

記事を読む

なくならないでね、と言われるお店を目指して

今朝はこんなツィートをしました。   おはようこざいます。 今朝も愛情込めて

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
シリンダーの調整 (5345)

昨晩、布団で横になり寝る前に本を読もうと本棚に手を伸ばし、太宰治の「走

方向転換 (5344)

今回の号は朝からブログのネタが決まっていて、それを書くつもりでいました

40℃超えてるやん (5343)

昨日は岡町本店・高槻店共に定休日ではありましたが、そのお休みを利用して

自分の「美味しい」が正解 (5342)

先日、島珈琲高槻店の3軒隣りにある、すし酒場 一楽さんのマスターがコー

ブラジル追加で確保 (5341)

以前と比べて変わったことは沢山ありますが、例えば仕入れ価格がそうですね

→もっと見る

PAGE TOP ↑