心は成長し続ける (4722)
公開日:
:
エッセイ
昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過ごしておりました。
滅多に体調を崩さない娘でしたので、心配でしたが、昨日のうちに回復。
午後になるにつれてみるみると元気になり、ほっとしました。
何はともあれ健康が一番です。
日々、健康に過ごしてくれていることに改めて感謝しつつ、自分自身も身体に気を付けないと、と気を引き締めた僕でした。
まぁもう50歳に近くなると、老眼をはじめいろいろと出てくるもので、年齢を重ねてきたことは認めなければなりません。
いつまでも若くない、と。
しかしながら、歳を取ろうが心は、年齢と身体は比例して落ちていくようにはならず、むしろ上げようと努力すればどんどんと磨かれ向上していくものです。

心穏やかに
僕にとっての永遠のテーマですね、「心穏やかに」。
ストレスという壁が立ちはだかろうと、不意に負の連鎖が始まろうと、冷静にそして心穏やかにいることを目指しております。
出来る時もあれば出来ていない時もあり、相対的には出来ていない方が多いと日々反省しておりますが、それでも心穏やかに過ごす、という自身の目標はいつも忘れずに持っております。
ストレスを流したり、イラっとした時などはすぐに忘れいつもの自分に戻る、そんな柔軟性のある心を目指すために、偉人の言葉などに触れてですね、心の落ち着かせ方など磨きをかけております。
いくつになっても心は磨けるもので、そして逆に年齢と共に質を上げていけるものなのです。
一生勉強ですね
心を磨き、強くそして柔軟性を持たすようにできるのは、勉強をするからこそ。
本などから知識を得て、自分にインプットする。
良いを言葉を知れば知るほど、心には柔軟性ができると思うのです。
僕が偉人の言葉に毎日触れるのは、心を磨くことと同時に心に柔軟性を持たせ、いつもの生活で心穏やかに保つためであります。
歳を重ねればどうしても身体は衰えていくけども、心は成長し続けるもの、そこに勉強があれば。
故に一生勉強、ですね。
心穏やかでいるために、いつも心を磨いて。
僕の一生のテーマです、磨き続けますね。
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- どの淹れ方が一番いいのか (5250) - 2025年3月21日
- 島珈琲での焙煎は中煎りからです (5249) - 2025年3月20日
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
関連記事
-
-
結果が出るまで時間がかかるもの
そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。
-
-
5000号まで、あともうちょい (4951)
本日5月5日こどもの日の日曜日、日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして10
-
-
余力を残して (4645)
本日は月曜日で、岡町本店・高槻店共に定休日ですが、早朝より岡町本店にてコーヒーシロップ無糖の仕込み焙
-
-
抱いた感情は忘れない
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日で僕自身のお休みです。 今日は1日カミさんと行動で、ま
-
-
全員に好かれようと思わない
本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日でお休みです。 このゴールデンウイークもおかげ様で、沢
-
-
5000回まであと1年とちょい (4601)
あっというまの週末、1週間があっというまですし、気が付けば5月ももう20日に。 6月も目の前で、歩い
-
-
安心を買う (4649)
昨日は東洋テックさんが来てくれまして、高槻店のセンサーの電池を交換してくれました。 温
-
-
普通ならないかけ合わせ (4966)
昨日はお休みで、愛車のバイクNMAX125の1年定期点検をしてもらうため、守口にあるヤマハのバイクシ
-
-
閑散期がやってくる (5064)
昨日はコーヒーシロップ無糖の仕込み焙煎の後、原田神社へお詣りに行ってきました。 阪急宝
-
-
好きな漢字は?と娘に聞かれて
明日2月11日は建国記念日で祝日。 金曜日ですので、もちろん高槻店は通常営業です。 毎
- PREV
- 良い流れを自分からつくる (4721)
- NEXT
- 目指すのは雑味のないコーヒー (4723)