*

10年後、20年後

公開日: : エッセイ

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。
一番はスマホを含めたネット環境でしょうか。

 

コーヒー業界も変化がありましたし、何より僕自身が歳を取った。笑
歳を取って、その年代になってみないとわからないことも知り、経験と言う年輪が1つまた1つと増えて、20年前は27歳でしたが、今は47歳に。

 

この47歳になって、この先のことを良く考えるようになりました。

 

娘は10歳、もし大学に行ったととしてスムーズに進めば22歳に卒業、それまでは学費だのなんだのと必要になるから、あと12年は娘のためにもガンガン進んでいかないと、と思ったり。

 

60歳まで一つやり終えたいことがあり、それを目標してまして、逆算するとあと13年。
あと13年でそれが終わらすためにどう行動をするべきか、などと。

 

 

まずは10年先

 

そうしてまず10年先位のことを考えて、そしてそのために今をどうするかを考えて。
もちろん10年後のことなんて何もわからないし、何が起こっているのかもわからない、どんなビックリ仰天な文明の進化があるのかも予想もできない。

 

だから事細かくは設計しないけど、こうありたい、こうしておきたい、という目標をおいて、10年後をみています。
10年後は57歳、まぁ今と同じ仕事が出来るのかというと、それもなってみないとわからない。

 

けども歳を重ねて身体のことを考えるのなら、加齢するにつれて少しずつ仕事量を減らさないといけないなぁ、今と同じ様にカミさんと僕とでお店を続けているのなら、とか、ふと考えております。

 

そのもう10年先

 

ですので今からですのと、20年先になりますね。
僕は67歳に。

 

どんな67歳になっているんだろう。
今よりも皺も増えて白髪も増えて、体力も落ちて。

 

衰えというのは受け入れないといけない事実、その事実とどう向き合っているんだろう。
コーヒー業界やコーヒーの豆の価格はいったいどうなっているのだろう。

 

地球はどうなっているのか、20年先を考えた時そんなこともふと頭に浮かんできます。
コーヒー豆屋を続けているのだろうか、いやそもそも僕は生きているんだろうか、なんてね。

 

考えたくないけども、もしかしたら病気になるかもしれないし、事故にあうかもしれない。
そう思うと、今やりたいことをやって、楽しんで、自分のやりたいことを積極的にせなあかんよな、と強く思います。

 

47歳、僕自身は自分の人生の折り返し地点はとっくに過ぎた、と思ってます。
どこがゴールなのか、それは誰も誰にもわからないけども、そう考えると少しずつ「リミット」を意識しだしている自分がいて、だから今をしっかり生きなあかんなぁとお風呂入りながら思っておりました。

 

真っ白な白髪が似合っている、そんな20年後でありたいなぁ、と自分の姿もちょっと想像しておりました。
皆さんはどんな10年後、20年後を考えていますか。

 

それでは、どうぞ良い週末を。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

抱いた感情は忘れない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店は定休日で僕自身のお休みです。 今日は1日カミさんと行動で、ま

記事を読む

「また」はないお店

本日、9月19日 祝日の月曜日、岡町本店はいつもの時間で営業しております。 本来は月曜日は祝日であっ

記事を読む

心をつかむ やっぱタイトル大事だよ (5109)

最近よくあることなんですが、バイクに乗っている時、バイクに割り込みされるんです。   前の

記事を読む

ほんのひと手間を惜しまず  (4837)

今日はパソコンの調子が芳しくなく、なんだかゆっくりでした。   更新をして午後にはいつもの

記事を読む

様々な勝った負けた

土日は忙しかったー。 岡町本店でお客さんに話をするのが、もうしんどくてできないくらい、この2日間は沢

記事を読む

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みです。 今日は家族でお出かけの予

記事を読む

どんな記念日なんかより

お正月休みの最終日を迎えました。 休みはあっというまですね。   昨日は娘がカラオケに行き

記事を読む

あと2回 (4998)

今回は特に書くことが思い浮かばず、あぁもう少しで5000号に到達するなぁと(4998)とタイトルに打

記事を読む

末賞 (4981)

先日購入した大阪王将のMEGA中華ガチャ、餃子やチャーハンの入る福袋なんですが、昨晩島家に届きまして

記事を読む

接客の鏡

昨日は僕自身のお休みでした。 午前中は車のオイル交換に。   自動車は町の自動車さんに車検

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
大事な10年間 (5198)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店で、本日も10時

昼からも焙煎です (5197)

スギの花粉にやられている島です。   皆さんは大丈夫でしょう

3ヶ月に一度のメンテナンス (5196)

高槻店の焙煎機の大掛かりなメンテナンスは3ヶ月に1回実施しています。

思い出を買う (5195)

スマホのウェザーニューズからのメッセージで、すでに少量のスギ花粉が飛散

焙煎機の冷却のメンテナンス (5194)

今週は高槻店の焙煎機メンテナンスウィークです。   昨日は早

→もっと見る

PAGE TOP ↑