*

ネルドリップのネル、おうちでの取り扱い

公開日: : coffee

この水曜日に、久しぶりにYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りました。
まだ編集できてなくて、このブログが出来上がった後に、編集をしてアップロードする予定です。

 

今回は「僕が一番いいと思う、コーヒーの抽出方法とは?」です。

 

コーヒーの抽出方法もいろいろありますよね。

 

ペーパードリップやフレンチプレスなどの金属フィルター、それからペーパードリップでも様々な形のドリッパーがあり、形状が違うことで味わいの出方が違ったり。

 

僕自身は普段、コーノ式の円すいドリッパーを用いてペーパードリップしています。

 

では、それが一番いいと思う抽出方法なのかというと、このコーノ式ももちろん大好きで、良い抽出器具とは思ってますが、それより更に上のものがあります、それが。

 

 

そうです、ネルドリップです

 

ネルドリップとは布のフィルターです。
布製のフィルターを使いコーヒーをろ過することで、独特の味わいのコーヒーが出来上がるのですね。

 

濃厚で液体がトローンと厚みを持つような感じで、これはネルにしかだせない特徴と僕は感じてます。

 

すっきりしているけども、口の中に含み舌の上にコーヒーの液体が乗った時、なんともいえないコクと言うか重みと言うか、そういったものを感じるのです。

 

僕の中では、ネルドリップが抽出器具の中で一番となっていますが、しかしおうちでされることにおいては、おすすめできません。
なぜか。

 

管理が大変だから

 

おうちでするのには、ちょっと管理が大変なのです。
まず一番初めに、新しいネルを使う時、一度ですねコーヒーの出し殻と一緒にネルを鍋などで10~15分くらい?、煮込むことからスタートになるんですね。

 

ネルにコーヒーの成分を吸わせてなじませるために。

 

これは新しいものをおろす時だけで、使うたびに毎回することではありませんが、これだけでも結構手間ですよね。

 

それから水で洗って水を絞って、そしてコーヒーの粉をセットしてドリップ。
抽出が終了したら、出し殻を捨てて、そしてまたお水で綺麗にネルを洗います。

 

その後、これを乾かしてはいけません。
脂が固まってしまい、そして嫌なニオイが出てしまいます。

 

それが次に抽出した時にコーヒーに移ってしまいますので、味わいに影響がでてしまうのですね。
ですので、洗い終わったらお水を張った密閉できるビンなど入れて、ネルを水に浸して、そして冷蔵庫で保管となります。

 

保管中も水は適度に変えてあげないといけません。
お水も腐りますので、ネルを使わなかったとしても水は定期的に変えてあげないといけないのです。

 

こうした手間がありますので、ほんとうに好きじゃないと大変かなと僕は思います。
ですので、ペーパードリップの方を基本的にはオススメしている、ということなんですね。

 

ということで、YouTube自家焙煎島珈琲chの動画で説明不足を感じたので、その補足とした役割で今回のブログを書きました。
それでは、どうぞ良い週末をお過ごしくださいね。

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

1粒1粒不良豆を取り除いて

本日、月曜日は僕のお休み。 高槻店は定休日で、岡町本店は日曜日だけのお店なので、月曜日は僕自身の休暇

記事を読む

金属系のフィルターの粉の挽き具合を考える

次の月曜日のお休みに、車の修理で京都の木津川まで行きます。 ネットで調べていて、ここにお願いしようと

記事を読む

コーヒーのハナ茶って ご存じですか?

昨日は東京へ行きまして、あの芸能人こと短パン社長 奥ノ谷圭祐さんプロデュース TANPAN COFF

記事を読む

電動ミル 家庭用と業務用、何がちがうの?

今秋10月1日にオープンする セレクトショップ&カフェ テマヒマさん。 こちらでは、島珈琲

記事を読む

コーヒー豆は見た目で銘柄がわかるのか

人間50年 下天のうちをくらぶれば 夢幻の如くなり 一度生を得て滅せぬ者のあるべきか 信長が桶狭間の

記事を読む

もっとはやく気づいていれば・・・

プロローグ 僕がコーヒーのことをブログの記事として書くわけは、僕がコーヒーことが大好きなことと、ま

記事を読む

迷った時は一つに絞る

初めておうちでコーヒーを淹れることをトライし、その後、知れば知るほどコーヒーって奥が深いなぁと思いま

記事を読む

ペーパードリップは何分で終わらすのが正解なのか?

プロローグ 使う器具によって違うのですが、今回はペーパードリップは何分で終わらすのが良いか、このこ

記事を読む

この焙煎機たちと一生付き合っていきたい

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中は岡町本店にやってきまして、先ほど焙煎が完了、10時より営業を

記事を読む

コーヒー豆から粉へ、何分前に粉にしたらよいのか

プロローグ 今、僕が出版するコーヒー本の原稿の大詰めに入っています。 何をしているのかというと、

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
3Dセキュアを導入します! (4935)

昨日も沢山の発送がありました。   感謝感謝です。 &nbs

今日は冷却器の掃除 (4934)

焙煎機メンテナンスウィークである今週。   今日はこのブログ

やってきました焙煎機メンテナンスウィーク (4933)

高槻店の焙煎機は3ヶ月一度のペースで、メンテナンスを実施しています。

勉強は贅沢だ (4932)

昨日はお休みで、偶然にも月曜日に娘の授業参観がありまして行ってきました

自分の中にある人生のテーマ (4931)

月曜日は僕のお休みです。   岡町本店は日曜日だけが営業日の

→もっと見る

PAGE TOP ↑