なぜ島珈琲で香り高いコーヒー豆ができるのか
手前味噌ですが、お店に入ってくるとお客さんのほとんどが「いい香り~」と言って、中に進んでこられます。
高槻店・岡町本店では、コーヒー生豆と呼ばれるコーヒー焙煎豆の原料を仕入、そしてお店で焙煎。
焙煎されたコーヒー豆は、手作業でパック詰め。
全てが手造りで、そしてお客さんにお届けしています。
関係ない話ですが、お店にずっと居ていると嗅覚が麻痺して、いっつもあるコーヒーの香りがわからなくなっています。
もちろん、挽いた瞬間や淹れる時に立ち上がる瞬間的に、ドバっと出る香りに関しては、把握していますが、それ以外は案外わかっていないという、何とももったいないことをしています。
ただ、コーヒーの香りはリラックス効果がありますので、自然にその効果にあやかっていて、ストレスが少ない環境に居ることは間違いない、と思ってます。
そのおかげで、ニコニコ仕事をできているのかなぁと、コーヒーの香りに時折、感謝しております。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

なぜ香り高いコーヒー豆が出来上がるのか
コーヒーの香りは、コーヒー生豆が持つ潜在的なもの、焙煎のテクニックで更に引き出すもの、そして鮮度など、いろいろな要因があるのですが、今回は島珈琲の焙煎機、そしてそのテクニックにおける、香りの引き出し術について。
島珈琲高槻店の焙煎機は特注です。
コーヒー豆を熱で焙る箇所が、釜と呼ばれるのですが、その釜は普通、鉄製で、高槻店の場合、それはステンレスで出来ています。
ステンレス製は鉄製と比べ、蓄熱が少なく、伝導熱ではなく、対流熱を使って焙煎をすすめます。
例えていうと、伝導熱はフライパンで肉を焼く感じ。
対流熱は、熱風のオーブンで肉を焼く、そんな違いです
まずこの熱の当て方で、香りの引き出し方が変わります。
次に熱の力。
熱の力が大きいほど、香りは強くなるのですが、それに反比例して嫌な味わいも出やすくなります。
焦げが出来て舌を指すような苦みが構成さりたり、辛いという表現をプロはするのですが、口の中がピリピリするようなとげとげしい味わいを作ることもあります。
熱をコントロールして、味わいとバランスを取る
全体のバランスを取りながら、香りを引っ張り出してきます。
コーヒー焙煎とは、持っているものを引き出す作業です。
その環境、つまり焙煎機の性能ですね、をいかに整えるか。
もちろん整えるためには、焙煎の勉強も必要です。
僕自身も沢山失敗をした中で、発見したことを、つぎはぎしながら独自の焙煎学が出来上がり、コーヒーの香りの引き出し方を覚えたわけです。
ということで、島珈琲のコーヒーが香りのいいのは、焙煎機の性能とそれを知っている僕の技術です、というオチも手前味噌かー!という内容で、なんかすみません。
全体的にスッキリした味わい、後口に甘い余韻が残るコーヒー、そして香りの高さ。
この3つが特徴の島珈琲のコーヒーを、ごゆっくりお楽しみくださいね。
それでは。
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 心を軽くするための思考 - 2021年3月1日
- ありがとうございます、岡町本店はこの年の3月29日で19周年です! - 2021年2月28日
- 開封しなくても冷凍保存!~粉で購入編~ - 2021年2月27日
関連記事
-
-
パートナーシップ を考えてみた
これは仕事だけに関わらず 私生活面でもいえることかなぁ なんて思っています パートナーシップ この言
-
-
ソロかバンドか ストレートかブレンドか
最近 コーヒー生豆 焙煎する前のコーヒー豆ですね こちらを販売していますか? とお問い合わせが多くな
-
-
オリジナルブレンドのカスタムオーダーもお受けしてます!
プロローグ 昨日、お客様から相談というか、雑談というのかわかりませんが、こういうお話をしていました
-
-
意外に大事!ペーパーフィルターの保管方法
娘が「父ちゃん絵本読んで」と言ってくれます。 当然、そんなこと言われたら嬉しくてしかたない僕は娘が
-
-
やっぱ新しいほうが美味しいねん
プロローグ 今朝 上宮天満宮にお詣りし 神棚にあった去年のお札をお返しし新しいお札を頂きに行き
-
-
入り口がコーヒー 出口がオレンジ
こんなん作ってみました この色合いは 皆さんどう思われますか? 下からガムシロを混ぜたオ
-
-
あの芸能人のTANPAN COFFEE ができるまで
例えば誰かのお好みコーヒーを作るときもこのような流れなので、オリジナルコーヒーはどんな流れでできるの
-
-
ブラジル サンベネジット
ブラジルの豆に新顔さんが登場です レディースエーンジェントルメーン ウェルカム フローム
-
-
僕の作りたいコーヒーの味
昨日、カミさんから電話がかかってきて、荷物届いたよー送り状にゲーム機って書いてある、と。 いやいや、