*

なぜ島珈琲で香り高いコーヒー豆ができるのか

公開日: : coffee

手前味噌ですが、お店に入ってくるとお客さんのほとんどが「いい香り~」と言って、中に進んでこられます。

 

高槻店・岡町本店では、コーヒー生豆と呼ばれるコーヒー焙煎豆の原料を仕入、そしてお店で焙煎。
焙煎されたコーヒー豆は、手作業でパック詰め。

 

全てが手造りで、そしてお客さんにお届けしています。
関係ない話ですが、お店にずっと居ていると嗅覚が麻痺して、いっつもあるコーヒーの香りがわからなくなっています。

 

もちろん、挽いた瞬間や淹れる時に立ち上がる瞬間的に、ドバっと出る香りに関しては、把握していますが、それ以外は案外わかっていないという、何とももったいないことをしています。

 

ただ、コーヒーの香りはリラックス効果がありますので、自然にその効果にあやかっていて、ストレスが少ない環境に居ることは間違いない、と思ってます。

 

そのおかげで、ニコニコ仕事をできているのかなぁと、コーヒーの香りに時折、感謝しております。

 

こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

 

なぜ香り高いコーヒー豆が出来上がるのか

 

コーヒーの香りは、コーヒー生豆が持つ潜在的なもの、焙煎のテクニックで更に引き出すもの、そして鮮度など、いろいろな要因があるのですが、今回は島珈琲の焙煎機、そしてそのテクニックにおける、香りの引き出し術について。

 

島珈琲高槻店の焙煎機は特注です。
コーヒー豆を熱で焙る箇所が、釜と呼ばれるのですが、その釜は普通、鉄製で、高槻店の場合、それはステンレスで出来ています。

 

ステンレス製は鉄製と比べ、蓄熱が少なく、伝導熱ではなく、対流熱を使って焙煎をすすめます。
例えていうと、伝導熱はフライパンで肉を焼く感じ。
対流熱は、熱風のオーブンで肉を焼く、そんな違いです

 

まずこの熱の当て方で、香りの引き出し方が変わります。

 

次に熱の力。
熱の力が大きいほど、香りは強くなるのですが、それに反比例して嫌な味わいも出やすくなります。

 

焦げが出来て舌を指すような苦みが構成さりたり、辛いという表現をプロはするのですが、口の中がピリピリするようなとげとげしい味わいを作ることもあります。

 

熱をコントロールして、味わいとバランスを取る

 

全体のバランスを取りながら、香りを引っ張り出してきます。
コーヒー焙煎とは、持っているものを引き出す作業です。

 

その環境、つまり焙煎機の性能ですね、をいかに整えるか。
もちろん整えるためには、焙煎の勉強も必要です。

 

僕自身も沢山失敗をした中で、発見したことを、つぎはぎしながら独自の焙煎学が出来上がり、コーヒーの香りの引き出し方を覚えたわけです。

 

ということで、島珈琲のコーヒーが香りのいいのは、焙煎機の性能とそれを知っている僕の技術です、というオチも手前味噌かー!という内容で、なんかすみません。

 

全体的にスッキリした味わい、後口に甘い余韻が残るコーヒー、そして香りの高さ。
この3つが特徴の島珈琲のコーヒーを、ごゆっくりお楽しみくださいね。

 

それでは。

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島 規之

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

麻袋の使い方だよ!コーヒー生豆の袋の使い道

プロローグ 麻袋と書いて、僕たちは「マタイ」と呼んでいます。 僕は普通と思っていましたが、マタイ

記事を読む

2022年、島珈琲は1月4日からスタートを切りました!

三が日はお休みを頂き、おかげ様で家族でゆっくりと過ごすことができました。   お正月の3日

記事を読む

まぁるくなったなぁ

 一昨年に島珈琲に入団した デッティングコーヒーグラインダー内野手 切れ味抜群のカッティン

記事を読む

今晩は焙煎機のバーナー部分のメンテナンスです

今月は焙煎機のメンテナンスの月でしたので、高槻店の焙煎機の内部を綺麗にしました。 ただバーナー部分は

記事を読む

ド素人の嫁さんが作る美味しいアイスコーヒーの方法

昨日のブログに書きましたように 昨晩は休肝日をとりました がんばって今日も大好きなお酒をがまんします

記事を読む

コーヒーの味わいのチェックはどうしているの?

今日、舞鶴のお客さんにお電話をかけ通販のご注文の確認をしたあと、電話の先からこう言われました。

記事を読む

やっぱり質問が多いのはコーヒー豆、粉の保存方法

店頭で販売する楽しさは、お客さんと会話すること。 だいたい天気や気候の話をして、他愛のないことをお話

記事を読む

コーヒーには老化抑制の効果があるのか、ないのか

コーヒーは身体に良くない飲み物の代表格な存在、そんな扱いでした。   胃がもた

記事を読む

一時的に高槻店に設置しました

本日、そして明日と発送が沢山となっております。 島珈琲ではホームページからお受けした通販のオーダーは

記事を読む

エチオピアモカ・アジャレ 来期も美味しいモカをお届けします!

明日明後日、12日13日の日曜日と月曜日は高槻店は定休日です。 13日の日曜日は日曜日だけのお店、岡

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
気持ち良く仕事をする環境をつくることでお客さんも気分が良くなる (4904)

今日は業務用卸の御注文を相次いで頂きました。   島珈琲のコ

今日はバイクでちょいツーリング (4903)

船井総研さんからメールが届くのですが、先日、だいぶ目を引く内容がありま

日曜日だけ、の理由 (4902)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店へ高槻から車で移

コロンビアはナリーニョに切り替わります (4901)

前号でこのブログは4900号へ到達しました。   5000号

世界文化遺産 熊野古道で美味しいコーヒーを (4900)

昨晩はウェブミーティングでした。   実はですね、秘かに水面

→もっと見る

PAGE TOP ↑