ミルのゼロ点
昨晩は高槻店終了後、高槻店にあるコーヒーグラインダー、ミルですね、のメンテナンスを。
バラして内部にこびりつく、コーヒーの粉を落としました。
このコーヒーグラインダーは動力電気で動いていまして、かなりのパワーです。
100gのコーヒー豆を粉にするのは、あっというまなのです。
恐ろしいくらいのスピードで回転し、コーヒー豆を粉砕していきます。
写真は手前が上の刃で、奥が下の刃です。
上の刃は固定され、下の刃がモーターの力で回転し、その上と下の刃の隙間の大きさによって粉の挽具合が決まるのですね。
上の刃と下の刃の隙間が小さい(狭い)ほど細かく粉砕され(細挽き)、隙間が大きい(広い)ほど粗くなる(粗挽き)という具合です。
さて今回のテーマはミル、コーヒーグラインダーのゼロ点のお話を。
ゼロ点というのかゼロ地点というのか、どっちだったか忘れたけど、100点とかの点数のお話じゃありません。

ミルのゼロ点とは
このように刃が対面になっているものもあれば、コニカルと呼ばれるこれとはちょっと違うタイプもあるのですが、基本ミルは刃と刃が向き合ってます。(プロペラタイプのミルは今回は除外となります)
上記しましたように、刃と刃の隙間の大きさによって粉の細かさが決まるのですが、ゼロ点とは刃と刃が当たって動かないところを示すのですね。
刃と刃が当たって、片方を回してもガチッとかみ合って動かない、ここをゼロ点(ゼロ地点だったかな)なのです。
ここからだいだいどのミルも時計回りだと思うのですが、時計回りに少し回して、刃と刃がふれてないギリギリのところ、ここが1番の細挽きになるように、ミルの番数を合わすのですね。
これがミルの目盛り(挽目盛り、挽具合)の調整ですね。
お手持ちの手回しなんかですと、同じ様に刃と刃が当たって回らないところがありますので、そこから少し回したところが一番の細挽きになる1の目盛りになるところです。
このゼロ点の意味がわかると、特に手回しミルなんかで挽具合の調整がわかりやすくなるのですね。
ゼロ点から何周回したところ、とか自分なりの目星が付けることができるのです。
なぜ、そんな説明をしているのか
実は昨日、外さないでいいところをネジを緩めて取ってしまったんです。
それで、ゼロ点を取って調整しないといけなくなったんですね。
このコーヒーグラインダーは高速で回転するので、もしかりにゼロ点から調整して刃と刃が当たらないところに持っていったつもりでも、いざ電源を入れて1番細挽きして回してみたら、ガリガリって刃と刃が当たってしまったら、刃がワヤになってしまうのです。
この調整はちょっとだいぶ緊張するんですね。
ゼロ点を取ってから少し反時計回りにミルの刃の調整軸を回して、手動で回してみて刃が当たってないか確認に確認を重ねて、そして固定するのですね。
何回も当たらないか確認して、そして調整が完了しました。
挽き方による味のブレがないか試したところ、それもなくホッとしております。
家庭用の電動ミルでも出来るようにはなっているはずですが、まぁあまりさわらない方が良いでしょう。
何か分からない時は、お店に持ってきてもらうか、お店で僕に直接聞いてください。
ということでした!
それでは、今回はこのへんで。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- こつこつと買い揃えたマシンたち (5248) - 2025年3月19日
- 霧は少しずつ晴れていく (5247) - 2025年3月18日
- 自分のコーヒーの好きなところ (5246) - 2025年3月16日
関連記事
-
-
コーヒーで薬やサプリメントを飲んでいい?
お客さんとお話していると、いろんな気づきがあるので楽しいです。 先日もお客さんと味覚について、お話し
-
-
コーヒーギフトのパック詰めは、出荷当日行います!!
プロローグ 僕にしたら当たり前のことなんですけど、ひょっとしたらあまりご存じないかもしれないと思っ
-
-
来期のエチオピアモカのサンプルが届く!これはヤバイ!
明日はお休みです。 高槻店は日曜日・月曜日が定休日、発送も同じく。 岡町本店は日曜日だけ営業なので、
-
-
出力を抑えて (4970)
基本的に焙煎はコーヒー豆の持っているポテンシャルをどれだけ引き出すか、なのでもともと無いものを引き出
-
-
冷凍保存ではキャニスターがいい?
昨日は僕の誕生日でした。 おかげ様で45歳となりました。 娘が誕生日プレゼントと手紙を
-
-
ハンドドリップで、極力苦みを抑える方法は?
本日は営業日は週一のみ、日曜日だけのお店、岡町本店に来て営業中。 ブログは高槻店でも岡町本店でも営業
-
-
ペーパードリップは何分で終わらすのが正解なのか?
プロローグ 使う器具によって違うのですが、今回はペーパードリップは何分で終わらすのが良いか、このこ
-
-
年内最終発注を完了させました!
昨日は今年最後のお休みでした。 午前中は家の車の掃除をして、その後はアマゾンプライムで映画「ダンケル
-
-
HOTカフェオレに使うコーヒー豆はどんな豆がいい?
日曜日は日曜だけが営業日のお店、岡町本店にて営業しながらこのブログを書いています。 朝
-
-
島珈琲の一番人気の銘柄は?
本日、日曜日は日曜日だけのお店、岡町本店にて店頭に立ちコーヒー豆の焙煎、そして販売をしております。
- PREV
- マンデリンが美味しい
- NEXT
- 秋になると更にグッとコーヒーが美味しく感じだすところがある