*

ペーパードリップの「蒸らし」が上手く出来ない!そんな貴方に贈るちょっとしたコツ

プロローグ

奥様に「コーヒーでなんか疑問に思う事ない~?」と、何気なくブログネタが欲しくて聞いてみると、うーんと悩みながら、「あ、そうそうドリップする時、蒸らし あるやん。あれ上手くできるコツがあったら教えて欲しいなぁ。」

 

了解!

 

それでは、蒸らしを上手にするコツ、記事にしたいと思います。
こんにちは 焙煎アーティスト島規之です。

 

IMG_4139

 

蒸らしとは?

ペーパードリップやネルドリップの際、下に落ちない程度のお湯を粉にさっとかけ、粉をまず湿らす様な感じにし、だいたい約30秒ほどおきます。

 

お湯を軽く注ぎ全体を湿らす事により、コーヒーの粉の繊維を開かせ、その後の抽出でコーヒーの成分がよく出る様にする、言わば準備体操の様なものです。

 

目安は先にも書きました様に、下に落ちない程度のお湯を注ぎ表面そして中への全体が湿らす事ができたら最高です。

 

ですが、僕でも下にポタポタ落としますので、あくまでもそんなイメージで大丈夫です。

 

コツの話

ドリップするポットにお湯が入っていますね。
どれくらい傾けるとお湯が出てくるのか、これを感覚的に掴むために、僕は捨て湯をします。
シンクなどに向かって、ポットからまずお湯を捨てます。

 

その時に、どの程度傾けたらお湯が出るのか、感覚を掴んでいてください。
そうして、真ん中から「の」の時を書くようにします。

 

ポット先を見て、「の」の字を書く、このイメージです。
お湯は太く細く調整出来る様になったら良いですが、出来なければ太くてもOK。

 

細くゆっくりより、お湯の線は太めにして、僕はやや早めでささっと終わらせてしまいます。
この動画の様にです。

 

 

特に鮮度が良ければ、お湯を注いだとき粉が広がって行くので、少々かかっていなくても大丈夫です。
粉で購入された方は、広がらないと思いますので、お湯の線はやや細めで均一に懸かるように「の」の字です。

 

「の」の字を上手くできる様になるには、積み重ねしかありませんが、捨て湯を意識することでポットを傾ける角度が身体で覚えていく様になります。

 

蒸らしを覚える近道は、この「捨て湯」にあると思っています。
コーヒーに関わって20年余りですが、そんな僕でも毎回しています。
意識すると、上達は早いと思いますので、是非やってみてください。

 

エピローグ

今日はむちゃくちゃお客様がご来店されバタバタしており、アップした動画、実は排水溝にゴミがあったので撮り直ししたかったんですが、時間がなくて失礼しました。あはは。

 

この記事が、貴方の楽しいコーヒーライフにとって少しでも参考なりますように。

 

 

いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

 

 

マーケティングの師匠 藤村正宏先生のオリジナルブレンドを島珈琲がつくりました!光栄です!
エクスペリエンスマーケティング略してエクスマの創始者 藤村正宏先生のスコットブレンド

 

師匠のブログはこちら
島珈琲さんが作ったボクの「スコットブレンド」
http://www.ex-ma.com/blog/archives/4546

 

購入のご案内はこちら
藤村正宏先生のオリジナルブレンド・スコットブレンド販売します!
https://blog1.shima-coffee.com/?p=13679

 

IMG_0035

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ
アバター画像

最新記事 by 島 規之 (全て見る)

関連記事

no image

一緒じゃないかっっ!

 物が違うだけだけで 物理的には一緒なこと たくさんたくさんたくさん この世にはあると思う

記事を読む

焙煎機のちょっとした調整で変わる味わい

以前は少しの期間、自宅から高槻店まで自転車通勤をしていたのですが、最近はまたバイク通勤に戻りました。

記事を読む

「香り」アップしました

コーヒーはなんといっても「香り」のものですよね。 実は僕、開業する前はタバコを吸う人でした。

記事を読む

メンテンナスはマメに (5065)

月曜日に焙煎したコーヒーシロップ無糖用の焙煎豆、38キロは高槻店でコンテナボックスに入れて保存されて

記事を読む

フレッシュな香り マンデリンが新豆に変わります!

かれこれたぶん10年以上、ブログを書いています。 今のようにほぼ毎日ではなかった時もあったのですが

記事を読む

夏場のコーヒー豆・粉の保存方法

今朝、起床する時ふと横を見ると、娘が僕の枕を奪ってすやすや寝ていました。 いつもカミさんにべったりで

記事を読む

中焙煎の酸味のあるコーヒーは五月病の予防ができる?

コーヒーは身体に良いのか、というと良いです。   ただ、インスタントコーヒーや

記事を読む

なぜコーヒーは身体に悪いとされたのか

初めてコーヒーを飲んだ記憶、皆さんは覚えておられますか?   親父が毎朝ネスカ

記事を読む

コロンビアの交代はもうすぐ (4865)

高槻店のLED化が完了しました。   高槻店の奥にある倉庫、そこの蛍光灯1本だけが、LED

記事を読む

同じブラジルでもお店によって味わいが違うのはなぜでしょう

プロローグ コーヒーの味わいってわかりにくいですよね。 どうしてわかりにくいのか。 &nb

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
深煎り・中煎り どっちが人気? (5156)

昨日のお休みは、午前中に用事を済ませてお昼からは13時で学校が終わり帰

「無」のこころ (5155)

12月となりました。   いやーほんとうにはやいです、今年が

3Dセキュア反映 (5154)

11月は今日で終わりに、明日から12月、師走です。   島珈

コーヒーメーカーも自分好みで (5153)

高槻店の前の道は、JR高槻駅から上宮天満宮へと南北へ伸びる一本道。 &

高槻店の年末年始営業日のお知らせです (5152)

11月も残すところあと僅かになりました。   ってなんかゆく

→もっと見る

PAGE TOP ↑