リキッドアイスコーヒーを開栓後1ヶ月保存した結果
公開日:
:
coffee アイスコーヒー, フルーティなアイスコーヒー, リキッドアイスコーヒー, 保存方法, 深焙煎, 焙煎, 美味しいコーヒー豆, 自家焙煎コーヒー
プロローグ
晩ご飯が終わった後、帰りが早いとき三歳の娘は起きているので、娘と遊んでいます。
娘は汗かきで髪を汗で濡らしながら、僕と鬼ごっこをしたり踊ったりしています。
娘は遊ぶことに、笑うことに一所懸命で、見ていてほんとに気持ちいいです。
一緒にいて楽しいです。
ん?と言うことは仕事もそうだよな。
僕が楽しそうにしていれば、それを感じて楽しく思うお客さまも中にはいるはず。だから僕は自分の仕事をもっともっと好きになって、もっともっと楽しんだら、お客さまももっと楽しい気持ちになるのかもしれない。
娘と遊んでいて、そんなことを改めて気づき、思いました。
「遊ばざるもの 働くべからず」遊びの中で発見しこの言葉の本質を垣間見た、そんな気持ちになりました。
こんにちは 焙煎アーティスト 島規之です。
さて、本題です 笑
島珈琲で今、コーヒーシロップ無糖と共に絶好調な、リキッドアイスコーヒー「フルーティなアイスコーヒー」。
これを開栓して、フタを開けてから冷蔵庫に保管し、どれくらい味がもつのかをチャレンジしていました。
製造したのが6月28日 届いたのが6月30日 消費期限は11月28日まで。
届いたその日から昨日の7月3日までの約1ヶ月の間、ちょっと飲んで味を見て、を繰り返し、味の変化のチェックをしました。
あくまでも、島珈琲のリキッドアイスコーヒーでのことなんで、すべてのボトルアイスコーヒーに言えることではないので、そこだけ誤解のないようにしてください。
最後に飲んだ昨日まで、しっかりとして美味しく飲めました。
食品学的にはよくわかりませんが、キャップを開けて1ヶ月は美味しく飲めました。
以上 現場からでした!
焙煎方法には長距離型と短距離型のやり方がある
焙煎の方法なんですが、日持ちを重点にするやり方、つまり美味しい味を持続する焙煎方法と(これが長距離型)、日持ちはしないけど、焙煎してから1週間くらいグッと美味しい味力をだし香りを出す方法(これが短距離型)があります。
島珈琲のメインはコーヒー豆の販売です。家できっちり保存した上で長く良い味を楽しんでもらいたいので、日持ちのする焙煎方法にしています。
リキッドアイスコーヒーにもその焙煎方法を適用しているので、それが今回、味の変化にも影響した という結果になりました。
エピローグ
そういうことなんです。笑
いつもありがとうございます。
焙煎アーティスト 島規之

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- 来週は焙煎機メンテナンス週間にはいります! - 2021年4月15日
- タンザニアとキリマンジャロ - 2021年4月14日
- 今週はコスタリカとエチオピアモカです - 2021年4月13日
関連記事
-
-
島さんが、美味しいと思う大手のコーヒーはどれ?
プロローグ 家族でコーヒーを飲んでいました。島家の家族構成は、嫁の母、僕、奥さん、娘の4人家族です
-
-
フレンチプレスで水出しコーヒーをつくったよ!
プロローグ 先日、お客様から「フレンチプレスで水出しコーヒーって出来ますか?」と聞かれ、ボクシング
-
-
オーダーを頂いたブレンドはその都度混ぜ合わせる、これ島珈琲流
プロローグ 日曜日は、営業日が日曜日だけの岡町本店へ、朝6時前に起き、車に乗り込み高槻店で荷物を積
-
-
なぜマンデリンは人を魅了するのか
モカ・マンデリン・キリマンジャロ。 日本のコーヒーの三本の矢、みたいな感じで多くの人がその名を知っ
-
-
コーヒーシロップ加糖 今年分は明日から販売開始します!
携帯電話のキャリアの乗り換えしようと思ってます。 というか、もう乗り換えます。 ソフト
-
-
コーヒーメーカーを長持ちさせるために 守って欲しい大事なこと
プロローグ 先日 お客様に「島さんはほんとにコーヒーが大好きなんですね」 と言われました 好きな
-
-
島珈琲カン、在庫ある分だけで最後となりました!
昨日、朝パソコンを立ち上げるとメールアプリが初期化されていて、背中に冷たい汗がピッーーと。 こ、これ
-
-
ケーキに合うコーヒーを選ぶ
本日、10月20日、日曜日は、営業日は日曜日だけのお店 岡町本店へ来ております。 日曜日は高槻店は定