紙コップの蓋に思うこと
公開日:
:
coffee
先日のお休み、お昼ご飯はマクドナルドですませました。
チキチーとスパチーとブレンドコーヒーのSと。
ポテトはなんかビールが欲しくなるので、いつも単品とコーヒーの組み合わせを。
マクドナルドのコーヒーも随分と美味しくなりましたよね。
昔々は、ほんとにね、びっくりするくらいでしたが、ある時からコーヒーにも力を入れたな!とその変化に驚きを感じました。
皆さんはマクドナルドのコーヒー、いかが感じていますか?
この間は用事があったので、店内で急いで食べていました。
皆さんは店内で食べている時、ホットコーヒーの蓋ってどうされてますか?

僕は取る派です
蓋があると、持ち運びするとか、車の運転の合間に飲むとかには便利ですよね。
こぼれにくいですから。
こぼれる可能性が高いところでは蓋はあって欲しいものですが、そうでない時、例えば先述の店内で飲む時とか蓋はどうしているかというと、僕は外します。
カップを口に近づけた時、鼻がカップに近づきますが、その時に香りがわっとくるじゃないですか。
蓋をしていると、カップに口に近づけた時に香りの感じ方が、蓋がない時よりも少ないので僕は香りを楽しむためにも蓋は外して飲んでます。
高槻店でのテイクアウトドリンクコーヒーは、全て蓋をしてはいますが、もし香りを楽しみたいと思うのでしたら、やっぱり蓋は外した方が良い僕は思います。
但し、移動するさいはこぼれる可能性もでてきますし、野外ですとコーヒーの温度が下がりますので、蓋はやっぱりあると便利ですよね。
カプチーノも蓋なしの方がいいかも
高槻店のテイクアウトドリンクコーヒーのメニューにもある「カプチーノ」。
カプチーノはエスプレッソと泡立てた温かいミルクが合わさった飲み物。
カップに口をつけると牛乳の泡がまず唇にあたるのですが、蓋があると当たり方がちょっと変わるので、蓋がない方がよりカプチーノ感を味わえると感じてます。
ですので、状況が良ければ蓋を外して飲んでもらう方が、より美味しいを感じられるのではと。
テイクアウトコーヒーを飲む時、より美味しく飲むために、そのことを頭の隅にでも置いてもらえればと思いまして、今回はこんな内容を書きました。
それでは、今日は久しぶりにYouTube自家焙煎島珈琲chの動画を撮りますね、お楽しみに。
こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之
いつもありがとうございます。

島 規之

最新記事 by 島 規之 (全て見る)
- コーヒーシロップ無糖2023 明日2月10日より販売です - 2023年2月9日
- 当たり前が一番むずかしい - 2023年2月8日
- 安心も買っている - 2023年2月7日
関連記事
-
-
焙煎 焙煎 また焙煎
エスプレッソマシンでドリンクをつくることは大変楽しくて 大好きです 毎日マシンと向き合い
-
-
コーヒー焙煎はどんな事を考えて、焙煎しているのか
プロローグ コーヒーの焙煎とはコーヒー生豆を火で(熱で)焙る作業のこと言います。 コーヒー生豆は
-
-
コーヒーの香りを閉じこめて・・・
今日は平日の仕事がお休みなので ドリップバッグの仕込みをしまして パックにしてもらう工場
-
-
しばらくの間だけ!グァテマラの豆はあのリベルタッド・レゼルバに変更します!
本日は朝に税理士さんとミーティングを。 おかげ様で、島珈琲株式会社、2期目も無事通過することできまし
-
-
カンタンに美味しいホットミルクコーヒーの作ろう
昨日、YouTube 自家焙煎島珈琲chに新しい動画アップしました! 今回は「プロの僕
-
-
今日は、焙煎機のバーナー部の掃除です
いつも朝に焙煎をするのですね。 それを今日は早めに終わらせて、開店前のいつものお店の掃除をして、10
-
-
焙煎機のメンテンナスを怠るとどうなる?
昨日はお休みでしたが、午後からは高槻店の焙煎機のメンテンナスを行いました。 午前は、愛車のマフラーを
- PREV
- コーヒーシロップ無糖の通販はしばらく売切れとなります
- NEXT
- 10年後、20年後