*

わからないものはわからないという姿勢 (4714)

公開日: : エッセイ

本日、月曜日は僕自身のお休みです。
今日は基本おうちでのほほーんと過ごそうかと、予定してます。

 

銀行行ったり倉庫行ったりという、お店の用事もありますが、それはそこそこにして身の回りのやりたいこと、片づけたいことなどして過ごそうと思ってます。

 

今朝は娘と朝ごはんを。
普段は家族そろって朝ご飯を食べることはないのですが、月曜日だけは出来る限り皆でご飯を食べるようにしています。

 

今日はもうちょっと寝てたいなぁ、という欲望に負けそうになりましたが。笑
小学校に行く娘を見送って、ぼちぼちとブログを書き始めました。

 

さて月曜日は毎朝のツィート、というか今はポストですね、からこちらをテーマに深堀りしていきます。

 

 

 

松下幸之助さんの言葉はためになる

 

松下幸之助さんの言葉は、間をあけてよく読んでいます。
苦労されてきたお方だけあって、一つ一つの言葉が響くと言うか重いというか、忘れたことを思い出させてくれたりします。

 

そんな中で、今回響いた言葉は「わからない人生をわかったようなつもりで歩むほど危険なことはない。」でした。

 

わからないことばかりですよね。
昨今、スマートフォンのおかげで膨大な情報を手に入れることができるようになりました。

 

何かを調べれば、必要以上に情報を仕入れることができます。
そこに更に枝葉があって、自分が仕入れたい情報からつながる新たな情報があって、どんどんと深堀りしていけるという。

 

知らんくて良かったことも知る羽目になることだってあります。

 

でも、それでわかったつもりになったらそれはそれで違うと思ってはいまして、やっぱり経験して知ったことがわかったことで、知識が入ったからわかっている、では完全なる理解ではないと僕は思っております。

 

わかったつもりになるというのは時に恐ろしいもので、いろんな厄介事を引き連れてくることがあります。
できないのにできると見栄をはって、困ったことがあるように。

 

気を付けたいものですね。

 

わかないことはわからないでいい

 

わからないことは素直に聞けばいいのです。
知らんもんは知らん。

 

歳を重ねると自分より年齢の若い方に聞いて教えてもらうことが、気が引けるかもしれません。
しかし、教えてもらうという姿勢がその人との関係においても、潤滑剤になるかもしれません。

 

僕の場合、わからないことをわからないから教えてと言って聞くと、皆、目をランランと輝かせて教えてくれます。

 

わかったつもりならず教えてもらう姿勢、そしてできることであれば体験すること、それが大事かなぁとここまで生きてきて思うことの一つでもあります。

 

ということで、これからもその姿勢を大事にしてですね、行きたいと思います。
それでは、本日もどうぞ良い1日を!

 

こころに響くコーヒーを
焙煎アーティスト 島 規之

 

いつもありがとうございます。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

島 規之

珈琲焙煎を究めるために ハワイ島のコーヒー農園で通算6ヶ月働く その後 2002年にコーヒー豆専門店 自家焙煎 島珈琲 を開業 焙煎を究めるアーティストを目指し  日々珈琲焙煎と向き合う 「のほほんと心穏やかに」をモットーとし お客様に 「美味しいコーヒー豆と愛を届けること」に毎日全力を注ぐ

関連記事

言葉は変化する

本日は月曜日ですので、岡町本店。高槻店は定休日、僕のお休みです。 今日はマイナンバーカードを取りに行

記事を読む

やっぱり人間性

本日、3月21日は祝日ですが、岡町本店も高槻店も月曜日は定休日のため、お休みとなります。  

記事を読む

10年後、20年後

今から10年前、20年前を振り返ると随分といろんなことが変わってきましたね。 一番はスマホを含めたネ

記事を読む

経験には無駄はない

本日は月曜日ですので、岡町本店・高槻店共に定休日で僕のお休みです。 岡町本店に行った日は、夜遅くに高

記事を読む

積み上げたものを下ろす作業を始めだすのが50代

その方に会うと必ず教えを頂ける、常連のお客さんで普段は通販をご利用頂いているのですが、昨日は用事で大

記事を読む

目指すのは、安心して任せられるお店

ニュースはYahoo!ニュースをよく見ている僕です。 ニュースだけではなく、その記事においてのコメン

記事を読む

ものつくりは心を落ち着かせて なぜなら

本日は日曜日なので、日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店に来まして先ほど焙煎が終わり、いつ

記事を読む

結果が出るまで時間がかかるもの

そういう気質なんだと思うんだけど、僕は時間をかけて物事をなんとか軌道に乗せていくタイプのようです。

記事を読む

投手のクセを読むように

野球をやってはいなかったのですが見るのは好きで、昔はプロ野球のオープン戦が始まったら、いろんなニュー

記事を読む

ありがとう ありがとう ありがとう

本日は月曜日ですので、僕自身のお休み。 岡町本店・高槻店共に定休日です。   今日はこのブ

記事を読む

僕の初コーヒー本できました!
ぜひ お読みください!

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト 島 規之

ドリップコーヒーの健康と秘密を明かす焙煎アーティスト
島 規之

いつも身近にあるコーヒーに関する知識が満載!専門用語も少なく読みやすい!今までコーヒーに関心がなかった人でも興味を持っていただける楽しい内容です。あなたのコーヒーライフが更に楽しくなる一冊です。

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。 読者登録はこちら
twitter Instagram btn_hp
島珈琲のコーヒーが飲めるお店、増えるかも?(4724)

本日9月21日(木)はカミさん体調不良でお休み、僕のワンオペでの高槻店

目指すのは雑味のないコーヒー (4723)

島珈琲高槻店の1日は、というと早朝より焙煎からスタート。 早い時は6時

心は成長し続ける (4722)

昨日は月曜日でお休みでしたが、娘の体調がよろしくなく1日のほほーんと過

良い流れを自分からつくる (4721)

本日9月18日は祝日の月曜日ですが、岡町本店も高槻店も定休日でお休みで

岡町本店は小さなお店です(4720)

日曜日は日曜日だけが営業日のお店、豊中市にある岡町本店にて本日は営業に

→もっと見る

PAGE TOP ↑